2011/04/28さくらにおまかせ

ショットで悩む横峯さくら「だいぶ調整できたかな!?」

国内女子ツアー「サイバーエージェントレディスゴルフトーナメント」の大会前日、横峯さくらは、姉の瑠依と18ホールの練習ラウンドを行った。ラウンド中は互いに声をかけながらのリラックスしたムードで、強風の…
2006/09/27さくらにおまかせ

ボギーは覚悟!誰もが勝ちたい試合なので頑張ります!!

気がかりな発言が飛び出した。 コースについての印象は「難しいですね」と他の選手同様ラフ対策を検討しているところだと言う。「グリーン周りのラフも凄く深くて、ボギーは仕方ないと気持ちを切り替えて…
2008/04/17さくらにおまかせ

帰国初戦、ツアー初優勝の地で今季1勝目を目指す!

、「もっとショートゲームに磨きをかけないといけない。ティショットをラフに入れたらボギーになってしまうし、まだまだ練習が足りないです」と、世界で戦う一流選手から刺激を受けた。それでも最終日にアンダーパーで回り…
2018/02/25国内女子

前年覇者や女王も沖縄入り/国内女子ツアー開幕戦

が、プレッシャーをかけたら連覇までいかない」と笑顔をみせた。 昨年大会最終日は2位からスタートし、通算6アンダーでツアー通算23勝目。8回目の出場となるが「天気が良ければスコアは伸びる可能性もあると…
2018/10/19国内女子

アン・シネは予選落ち QTへの出場は「まだ決まっていない」

。 今季6試合目の出場で4度目の予選落ちとなり、高額大会で賞金ランキング(139位)の浮上は叶わなかった。31日から始まる来季出場権をかけた予選会のセカンドQT(二次予選会)にエントリーはしているが、出場については「まだ決まっていないです」と話すにとどめた。(兵庫県三木市/塚田達也)…
2015/02/26米国女子

上原彩子 繰り上げ出場ならず…またもとんぼ帰り

→バンコクの約1万マイルを飛んで出場チャンスにかけていたのだが… 「1番目ならチャンスがあるかなと思ってきたけど、予選落ちがない分(ほかの選手に)休むという選択肢はなかったのかもしれない。ギリギリの…
2012/03/01国内女子

宮里美香と上田桃子の開幕直前コメント

スコアは想定していないけど、今回もあまり決めずに毎日1つでもいいのでアンダーパーを心がけていきたい。特に調子が良い時はストップをかけたくないので、スコアを決めないようにしています。とにかく、上に上に行きたいです」…
2004/06/04米国男子

ザ・メモリアル初日/エルスなど上位陣インタビュー

アーニー・エルス(首位タイ・4アンダー) 「上がりの数ホールで良いチャージがかけられたね。16番で納得のいくショットとパットで流れを掴んだ。17番は残り191ヤードで向かい風という厳しい状況だった…
2019/04/05GDOEYE

女子プロ界のインフルエンサー 金田久美子のSNS

ますね」。 ツアー会場で「インスタグラムを見ている」と声をかけられることは多い。好意的な反応が多数を占めるが、一部批判的なコメントも見ることはある。「そんなことやっていないで練習しろ、っていうのを見る…
2023/02/27米国女子

馬場咲希6キロ増の裏話 1日4500kcalと格闘の日々

、馬場は思わず苦笑した。アスリートからよく耳にする体重のコントロールは、誰にとっても簡単なことではない。こと馬場にとっては、「ゴルフに関する全てのもののなかで、一番大変」というくらい苦手なことだった…
2006/12/18プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの貴重な経験<平塚哲二&谷原秀人>

平塚哲二と谷原秀人が日本代表として挑んだ今年のワールドカップ。開催地のバルバドスは、カリブ海に浮かぶ島。日本から丸1日かけて、ようやくたどり着くなりハプニングに巻き込まれたのはほかでもない。今回…
2004/05/31プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの優越感<伊沢利光>

だった。 悩みに悩んだあげく伊沢は、おもむろに同郷のツアープレーヤー野上貴夫に電話をかけた。「たかぼう(野上の愛称)!! 悪いんだけど俺のバッグ、一緒に積んでいってくれないかなあ・・・?」。かくして…
2012/11/02国内シニア

井戸木が逃げきるか!?室田、中嶋らが追い上げる

初優勝に王手をかけた。6アンダーの首位からスタートした井戸木は、4番でボギーを先行するが、中盤に4つのバーディを積み重ねた。14番で2つ目のボギーを叩いたがその後はパープレーでホールアウト。通算8…
2014/05/04GDOEYE

アマチュアキラー?! 一ノ瀬優希が見せたプロの意地

アンダーで逆転優勝を果たした。 大会を締めくくる表彰式。優勝した一ノ瀬が、ベストアマチュア賞で出席した2位の森田に笑顔で声をかけた。「また一緒だね」。また…。一ノ瀬がプレーオフの末に制した3月の第2戦…
2017/03/18旅人ゴルファー川村昌弘

「いま僕はココにいます」Vol.8 ネパール編

れていない、断崖絶壁のような山道をたどった先に素晴らしい風景が広がっていました。標高2000mの土地は空気が澄みきっており、7000m級の山々が美しく見えて…。本当に気持ち良かったです。 山道を下る…