2019/07/25エビアン選手権

比嘉真美子 家族と臨む“2度目”のエビアン

。そういう時間を過ごさないと、ゴルフのリズム、プレーのリズムも悪くなる。心も充実していないとプレーにも影響する」 フローリアンさんの父はエビアンリゾートGCで長年キャディを務め、コースを知り尽くす
2018/12/23アマ・その他

畑岡奈紗は最新ギアをテスト中 世界1位とのシングルス戦へ

切れないのは、なんでかなと思う」。畑岡は初日から3連敗となり、「午後(フォアボール)は4サムでリズムがとりにくかった。プレーが速い方なのでテンポは難しいですね」と、不慣れな団体戦のプレーリズムに対応
2017/07/29国内女子

「奇跡ですよね」成田美寿々 3日間ノーボギーで奪首

よね」 リズムを守った。前半2番から4連続バーディとしたが、8番の1打目を打った直後に降雨のため1時間38分の中断。それでも「再開に向けて集中力を増していたわけではない。ずっと集中しているほうが疲れる…
2019/05/17国内女子

金澤志奈は申ジエに自ら志願 パットを習い首位発進

安定したプレーが光った。 今週に入り、「リズムがすごいと思う」という申ジエ(韓国)に、自ら志願してパッティングを習った。申からは「バックスイングが大きくて、インパクトで緩んでしまう癖がある」との指摘を…
2015/06/04日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills

選手コメント集/日本ツアー選手権森ビル杯初日

がこのスコアの要因。ショットはリズムだけ意識して、打ち急がないようにしたら逆に飛距離も出るし、それで力も抜けてくる。本当に嫌なときはやっぱり(リズムが)早くなるから、それだけ注意してやっていければ
2016/05/28国内男子

故障からの復活 平塚哲二が「全英」より優先するもの

アピールする。 目下の目標は、成績よりも「すぐに力が入ってしまうので、バランス良く、リズム良く振ること」だという。「全英」出場となれば、2004年大会(36位タイ)以来となるロイヤルトゥルーン再訪となる…
2015/07/31全英リコー女子オープン

宮里美香 我慢→イーグル→6位スタート

先行させた。パーを並べて迎えた後半11番(パー3)に、ティショットをバンカーに入れるピンチ。ここも、しのぐと流れが変わった。「パーセーブができて、そこからリズム良くできた」 13番の2打目は右の…
2015/04/17国内男子

9位浮上の小平智 ジャンボとの初ラウンドに感銘

られる中、「リズムが速くなるのがミスの原因」と、心掛けたのはゆっくりとしたリズム感。「ショットも良かったので、ストレスなく簡単にパーパットを打つことができた」と、価値ある3アンダーへとつなげた
2015/03/21国内女子

選手コメント集/Tポイントレディス2日目

「いいリズムで前半を終えられた。10番のボギーで流れを切ってしまった。上位のスコアを見ながらプレーしていたけど、終盤の2つのボギーを叩き、きょうが最終日じゃなくて良かったと思った。あしたはもったいない…
2016/06/26米国女子

上原彩子と宮里藍 ビッグスコア翌日に沈黙

なかった」。5番では1mのチャンスを活かせず、リズムを変えられなかった。 折り返し後の11番(パー3)では「自分の中では良いショット」という第1打がグリーン手前のウォーターハザードに落ちて2つ目のダボ…
2015/10/23国内男子

選手コメント集/ブリヂストンオープン 2日目

■近藤共弘 4バーディ、2ボギー「69」 通算8アンダー首位タイ 「前半は苦しいラウンドでしたが、後半13番でバーディがとれてからリズムが良くなって、アンダーパーで回れました。(新しい)ドライバーの…
2013/11/10国内女子

44位に後退の森田「力の無さを感じた」 横峯に接近を許す

ティショットは、「リズムが早かった」と右ラフへ。2オンは狙えずグリーン手前に刻むと、約30ヤードからアプローチミス。ボールはグリーン手前で止まり、1.5メートルのパーパットを外して痛恨のボギーとする。 2日目…
2013/11/09国内女子

女王争いさらに激化?森田、佐伯らが続々チャージ

。通算4アンダーの15位タイへのジャンプアップを遂げ、首位に4打差で最終日を迎える。 初日は「リズムが早くなっていた」というドライバーの乱れでスコアを崩したが、この日は「昨日よりリズムが良かった」と迷い