2011年 タイランドゴルフ選手権

猛追のC.シュワルツェルが4打差に迫る! 石川遼は浮上ならず

2011年 タイゴルフ選手権 3日目 C.シュワルツェル
11打差のビハインドを4打差にまで詰め寄り、L.ウェストウッドの独走にストップをかけたC.シュワルツェル

◇アジアンツアー◇タイランドゴルフ選手権 3日目◇アマタスプリングCC(タイ)◇7453ヤード(パー72)◇晴れ

11打もの大差が、みるみると縮まっていった。独走態勢を築くリー・ウェストウッド(イングランド)と、遠い背中を追って2位からスタートしたチャール・シュワルツェル(南アフリカ)。予選ラウンド2日間の勢いを完全に失い1つ落としたウェストウッドに対し、シュワルツェルは7個のバーディを奪うなど「66」をマークし、通算15アンダーでホールアウト。首位のウェストウッドに4打差にまで迫り、逆転勝利への望みをつないだ。

広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

8人が決勝ラウンドに進んだ日本勢では、ともに「68」をマークした丸山大輔が通算7アンダーの7位タイ、平塚哲二が通算5アンダーの13位タイに浮上。5位タイスタートの久保谷健一は4つ落とし、通算1アンダーの25位タイに後退。市原弘大は通算イーブンパーの30位タイ、松村道央内藤寛太郎は通算6オーバーの59位タイ。石川遼片岡大育は通算8オーバーの67位タイに後退している。

<マスターズチャンピオンが猛チャージ>
2日間でアジアンツアー記録となる通算20アンダーをマークしていたウェストウッドに、シュワルツェルが大きなプレッシャーをかけた。同じ最終組でスタートすると、2番(パー5)で今大会初のボギーをたたくなど、なかなかスコアを伸ばせないリーダーを尻目に2番から一気に4連続バーディを奪った。後半に入っても3バーディを奪取。最終18番では3メートルのパーパットがわずかにショートし、この日唯一のボギーをたたいたが「今日は良かった。スタート時は4打差になるなんて期待していなかった。今日はリーがあまり調子がよくなかった。彼がもっと良いゴルフをするところを見てきているからね」と、好敵手に気遣いを見せながらも納得の表情で振り返った。

ウェストウッド独走という大方の予想は、一日にして覆された。最終日はマッチレースの様相を呈す可能性が高くなった。それでも「トンネルの先にほんの少しだけ光が見えた。彼が良いプレーをすれば、チャンスを掴むには64、65は必要じゃないかな」と気持ちに緩みは無い。しかし4月のマスターズで、最終日の混戦をかいくぐって初のメジャー制覇を遂げたのも記憶に新しい。「(逆転の)秘訣なんか分からない。自分のプレーをするだけ。自分を信じてプレーするしかないじゃないか」。アジアンツアーの今季最終戦は、ここへ来て一気に熱気が増してきた。

<主な上位選手と日本勢の成績>
順位/スコア/選手名
1/-19/L.ウェストウッド
2/-15/C.シュワルツェル
3/-12/M.トンプソン
4/-10/G.バンダーバルク
5/-9/S.ダイソン
7T/-7/丸山大輔C.プラポール ほか
11T/-6/J.デーリー ほか
13T/-5/平塚哲二J.M.シン ほか
25T/-1/久保谷健一 ほか
30T/0/市原弘大 ほか
59T/+6/松村道央内藤寛太郎 ほか
67T/+8/石川遼片岡大育 ほか

2011年 タイゴルフ選手権 3日目 チャール・シュワルツェル
ウェッジが良い仕事
2011年 タイゴルフ選手権 3日目 セルヒオ・ガルシア
下位でのプレーはテンションも下がり目?
2011年 タイゴルフ選手権 3日目 ダレン・クラーク
朝一ショットは曲がりました。
2011年 タイゴルフ選手権 3日目 チャール・シュワルツェル
最後はわずかにショートしてボギー。
2011年 タイゴルフ選手権 3日目 リー・ウェストウッド
ピタリと止まった特急列車。
2011年 タイゴルフ選手権 3日目 丸山大輔
アプローチもきっちり寄ります。日本勢最高位の7位に
2011年 タイゴルフ選手権 3日目 石川遼
この日、一番悔やんだ16番のセカンド。「ピンを狙いにいってしまった」。ボールはグリーン奥のラフへ
2011年 タイゴルフ選手権 3日目 石川遼
連日の77でホールアウト。
この大会の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

特集記事PR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス