2020/08/19AIG女子オープン(全英女子) ローラ・デービース「全英女子」40回目のティオフで大会開幕へ ◇メジャー第1戦◇AIG女子オープン(全英女子オープン) 事前(20日)◇ロイヤルトゥルーンGC(スコットランド)◇6649yd(パー71) 世界から144人が集結した大会は56歳のローラ
2021/02/13 ゴルフきょうは何の日<2月13日> によるダブルス戦。ローラ・デービースのイングランドやカリー・ウェブのオーストラリアが優勝候補に挙げられ、若手のホープだったロレーナ・オチョアを擁するメキシコもいた。 前年に本格参戦初年度となった
2021/02/09 ゴルフきょうは何の日<2月9日> ・コルダ、ベテランのローラ・デービース(イングランド)らもいるフィールドで2日目にトップに立つと、最終日も「69」と4つ伸ばして通算16アンダー。当時アマチュアだったミンジー・リー(オーストラリア)に2打差
2020/09/30ショップライトLPGA 渋野日向子は順手でパット調整 初日は日本時間2日午前2時17分ティオフ 1時過ぎからのラウンド後はすっかり選手もまばらになった練習グリーンで黙々とノルマ達成に没頭。チッピングも入念にチェックして終えた。 世界ランキング8位の畑岡奈紗は56歳の大ベテラン・ローラ・デービース
2003/04/01 メジャーでトップ10入りした13歳の少女 は75を叩いてしまった。そのリンドレーはウィをこう評した。 リタ・リンドレー 「今まで一緒に回った中で最高の選手。ローラ・デービースを始めとする飛ばし屋とは何度も回ってきたが、彼女のような選手は初めて
2020/10/02ショップライトLPGA もうリンクスも怖くない 畑岡奈紗「100点に近いゴルフ」 うなずく。 インスタートから2つ伸ばして迎えた18番(パー5)で2オンに成功。9mのラインを「(先に打ったローラ・デービースが)同じようなラインで、スピードや最後の曲がり方が参考になった」と流し込む
2007/04/19 宮里藍は8位に後退!/女子各種ランキング ★ADT賞金ランキング フロリダ州オーランド近郊で開催となったツアー第6戦「ギンオープン」は、最終日強風の中でのプレーとなった。3日目を終えてロレーナ・オチョアとローラ・デービースが通算14アンダー
2002/10/10モービルLPGAトーナメント of チャンピオンズ ソレンスタム14勝への道スタート! 。でも大変だと思う。だって全トーナメントの全ラウンドを完璧にプレーしなければならない。しかし彼女なら出来るかもしれない。もちろん我々は、それを食い止めなければならない」 ローラ・デービース 「最近の彼女
2008/04/01 上田桃子はトップ10から陥落 13位に後退/女子世界ランキング 。アニカとローラ・デービースとプレーした上田桃子は、75-71というスコアでカットラインに2打足りず予選落ち。宮里藍はオチョアとジュリー・インクスターという歴代チャンピオンとのプレーの中、72-71で予選を
2014/11/07ミズノクラシック 健在のオールドスタイル 51歳ローラ・デービースが1打差2位 プロ転向は29年前の1985年。米国女子ツアーで20勝、欧州女子ツアーでは歴代1位の45勝、日本ツアーでも6勝を挙げている51歳のローラ・デービース(イングランド)が、「ミズノクラシック」初日を4
2017/01/04佐渡充高のPGA選手名鑑 <選手名鑑221>PGAツアー4代目コミッショナー ジェイ・モナハン(前編) ・リンカー兄妹、最終年99年には両ツアーで一番のビッグヒッター、ジョン・デーリーとローラ・デービース組が優勝するなどレギュラー試合にはない魅力で大いに沸いた。この試合を参考にして進化系コラボ試合が練られ
2020/08/21AIG女子オープン(全英女子) 「怖がらずに振る」渋野日向子 名物“郵便切手”パー3で立て直し 豹変は早朝に覚悟した。前日まで、ほぼ無風。一夜明け、大会のインスタグラムでスターターを務めたローラ・デービース(イングランド)の1番、第1打の映像を見た。「その時点ですごい風。(その後の)それよりも
2020/07/28 ゴルフきょうは何の日<7月28日> 1987年 メジャー制覇ならず 岡本綾子「全米女子」プレーオフ負け ニュージャージー州のプレーンフィールドCCで開催されたメジャー「全米女子オープン」。岡本綾子がローラ・デービース(イングランド)ら
2007/10/30 不調の宮里藍は1ランクダウン/女子各種ランキング 、ローラ・デービースが「65」で回り、ペターセンは4つのボギーを叩き混戦となった。しかし最終ホールで見事なイーグルを奪取したペターセンが通算21アンダーで逃げ切り優勝とし、今シーズン5勝目を達成した
2007/05/08 宮里藍は変動なし/女子各種ランキング )/292,461ドル 9位/ジュリー・インクスター/253,923ドル 10位/ローラ・デービース(イングランド)/249,128ドル ----- 15位/宮里藍/213,619ドル ----- 20位
2005/06/20全米女子オープン 全米女子OP組み合わせ発表!宮里藍は、米国期待の若手N.ガルビスと :32/8:17/17:17/N.ヘグ*/M.ヨース/B.キム 13:43/20:43/8:28/17:28/M.ウィ*/L.デービース/B.リンシコム 13:54/20:54/8:39/17:39
2016/05/03ヨーロピアンツアー公式 ラバト再訪を楽しむリース・デービース 。最終日を2打差の首位で迎えたルイ・ウーストハイゼンの「70」に対し、デービースは最終日を「66」とし、下馬評を覆して逆転優勝を遂げたのである。 その後、デービースの達成は、ウーストハイゼンが4ヶ月後の
2006/02/05 諸見里しのぶが25位タイ、宮里藍は49位タイに終わる!アマチュアのA.ヤンが史上最年少で優勝 /-4/M.マッカイ/284/67/69/77/71 25/-4/R.コークリー/284/70/72/71/71 33/-3/L.デービース/285/73/73/70/69 33/-3/K.ウェブ/285
2006/02/04 諸見里しのぶがスコアを伸ばし29位タイに浮上!宮里藍は51位タイと依然低迷 /71/72/72/- 43/0/C.バーンズ/216/76/71/69/- 43/0/L.デービース/216/73/73/70/- 43/0/V.ゾルジ/216/71/74/71/- 43/0/S
2002/09/23ソルハイムカップ LPGA国対抗「ソルハイムカップ」最終日 迎えていたが、パターソンの気迫に押されたのか、バーディパットを外してしまい、このマッチは引き分け。11.5-11.5とさらにヒートアップした。 その後、大御所対決となったメグ・マローンとローラ