2018/04/16記録

<記録・米国男子>日本人選手の歴代優勝

ストマネジメント フェニックスオープン 2016年 松山英樹 WGC HSBCチャンピオンズ 2017年 松山英樹 ウェイストマネジメント フェニックスオープン 2017年 松山英樹 WGCブリヂストン招待 2018年 小平智 RBCヘリテージ
2018/04/04ヨーロピアンツアー公式

ロリー・マキロイら「マスターズ」で注目すべき3人

は今季米国でトップ8入りを4回果たしているだけに、「マスターズ」初優勝へ向け、ますます自信を高めていることだろう。昨季終盤に「WGC HSBCチャンピオンズ」と「トルコ航空オープン」で連続優勝を果たし…
2018/03/26ヨーロピアンツアー公式

B.ワトソン 世界マッチプレーの栄冠へ悠々クルージング

準決勝でワトソンに敗れたことで、世界ゴルフランキングで1位の座につくチャンスを逃していた。 2014年に「WGC HSBCチャンピオンズ」を制覇している「マスターズ」2勝のワトソンは、今回の優勝により…
2018/03/04米国男子

シャルマ首位、ミケルソン2差2位 日本勢は下位

の「69」で回って通算13アンダーとし2打のリードを守った。 今季欧州ツアー2勝のシャルマがこのまま逃げ切ると、米ツアーでの初出場初優勝は30年ぶり。アジア勢のWGC制覇は、2016年「HSBC
2018/03/03米国男子

マツヤマに続け…アジア勢2人目のWGC制覇なるか

持つ選手でWGCを制したのは2016年「HSBCチャンピオンズ」、17年「ブリヂストン招待」で勝った松山英樹だけ。史上2人目の勝利は大きなアピールになる。(メキシコ・メキシコシティ/桂川洋一)…
2018/03/01ヨーロピアンツアー公式

WGC連勝狙うローズ メキシコで「準備は万全」

ローズは、昨年中国で開催された「WGC HSBCチャンピオンズ」を見事な日曜の逆転で勝利した。今週は、これまでダスティン・ジョンソンとタイガー・ウッズしか果たしていないWGC連勝のチャンスを手にしている…
2018/02/28ヨーロピアンツアー公式

「WGCメキシコ選手権」で知っておくべき5つのこと

を狙う男たち 2017年の「WGC HSBCチャンピオンズ」を制覇したジャスティン・ローズが今週優勝すると、ジョンソンとタイガー・ウッズに続くWGCで連勝した3人目の選手となる…
2018/01/31ヨーロピアンツアー公式

「ザ・コブラ」攻略へ、注目すべき3人

た。また、昨季の「深センインターナショナル」を制覇したほか、「WGC HSBCチャンピオンズ」で9位タイ、そして「ボルボ中国オープン」では4位と、アジアの大会で好成績を残している。「オメガ
2018/01/16佐藤信人の視点~勝者と敗者~

ボーダーレス化で拍車 若手が積むべき“経験値”の重要性

、2015年に初勝利を飾ってから常に安定した成績を残し、3季連続でツアー優勝を果たしている実力者。そんな彼が昨年初めて挑んだ世界ゴルフ選手権の舞台(「WGC HSBCチャンピオンズ」)で、飛距離アップの必要性
2018/01/10米国男子

ハワイから始まる海外5連戦 片岡大育のニューイヤー

アップを目指した。昨年10月の世界選手権シリーズ「WGC HSBCチャンピオンズ」の第3ラウンドで、フィル・ミケルソン、ジェイソン・デイ(オーストラリア)との同組を経験した。1打目で最大80ydほどの
2018/01/08米国男子

DJ魅せたパー4イーグル 430ydショットで15cmにピタリ

あった。昨年10月の「WGC HSBCチャンピオンズ」では、6打差リードから出た最終日に逆転負けを喫した。「あのときは興奮していたと思うし、手を緩めてしまった部分がある。パットも決まらなくて何もでき…
2017/12/23国内男子

欧州ツアーのシードを視野に 片岡大育が2018年へ抱負

ゴルフ選手権「WGC HSBCチャンピオンズ」(中国)では、世界ゴルフ殿堂にも名を連ねるフィル・ミケルソンと同組でプレーするなど貴重な経験を積み、飛距離アップの必要性を改めて感じた。すでにスイング改造に
2017/11/24欧州男子

チャウラシアが首位キープ 谷原秀人は46位で決勝へ

ている。 2016年リオデジャネイロ五輪で金メダルに輝き、10月の「WGC HSBCチャンピオンズ」(中国・上海)で優勝した世界ランク6位のジャスティン・ローズ(イングランド)は通算3アンダーの15位
2017/11/23国内男子

片岡、時松、谷口が首位発進 小平智は大きく出遅れ

コンディション攻略に勢いをつけた。 この秋、中国・上海での「WGC HSBCチャンピオンズ」に参戦し、飛距離アップの重要性を痛感したばかりだが、力の入るシーズン終盤はこれまでのスタイルを貫く考えだ。熟知した