2008/07/21宮里藍が描く挑戦の足跡

納得の19位タイフィニッシュ、欧州2連戦へと乗り込む!

しようと思った」との戦略プランを立てた宮里だったが、3日連続でボギーとしている苦手な3番パー4。2打目を左に引っ掛けてラフに打ち込み、1メートルのパーパットも外してボギーとしてしまう。しかし、直後の4番…
2009/02/12桃子のガッツUSA

昨年のリベンジを期す上田、いよいよ開幕戦がスタート!

。去年より勝てる確率は高まっている」と、優勝の準備は整いつつある。「去年は楽しもうという気持ちが強かったけど、今年は勝ちたいという気持ちが強い」と、精神な充実感も感じさせた。 その違いが現れているの…
2003/10/17米国男子

丸山茂樹は7バーディを奪い3位の好スタート!!

シーズン終盤での開催になった。そして、開催コースのフォレストオークスは、デービス・ラブIIIが監修して改造を行った。「数ホール戦略なデザインに変更した」と言うが、最もコースを知るラブは初日2アンダー38位
2016/05/03ワールドレディスサロンパス杯

米ツアーからトンプソンと宮里美香が参戦 国内ツアー勢が迎え撃つ

72)とする予定。2011年にワングリーンに改修されたグリーンには起伏も多い。原田香里大会実行委員長は「飛ばしだけでなく、ピンを狙える総合な力を持っている選手が勝てるようなセッティングとしたい」と、戦略性を高めるコース準備方針を説明している。
2010/07/30石川遼に迫る

石川遼、第2ラウンドは日没でスタートできず!

。それでも石川は「0番アイアンは明日からも入れる予定です」という。「距離に0番が必要になる場面が出てくると思いますので。その分今日はピッチングウェッジを抜きました。ピッチングの距離はアプローチウェッジで…
1999/11/07国内男子

田中秀道、手応えの復活V

勝ったらリハビリ完了と言っていた田中秀道。最終日も危なげないゴルフでスコアを伸ばした。終盤16番、18番はボギーとしたが、もうこの時点では勝負の行方に無関係の展開だった。結果には深堀圭一郎に5打差…
2021/12/04日本シリーズJTカップ

43歳の谷原秀人、41歳の宮里優作「じじい2人が頑張ってます」

はダメ」というポイントを意識して回っていることが2人の共通点。宮里は「戦略に攻めないといけないですし、やみくもに打ってスコアメークできない。いかに残りのパットを意識して展開していかなきゃいけないのか
2021/05/14国内女子

2年半ぶりの首位発進 有村智恵の“リミット解除”

戦略性を感じた。一学年上の“盟友”が設定したピン位置は、例年以上にシビアに映った。 「このホールのウェッジでここまでプレッシャーを感じた記憶はない。セカンドから考えないといけない。(18ホールを通じて…
2019/12/14米国男子

2連勝の黄金ペア 松山英樹&C.T.パンの巧みな駆け引き

つけていた。手綱を緩めず4アップとし、難敵ペアの戦意をくじいた。 コンビを組むのは今大会が初めてながら、誰が見ても息が合っている。ティショットを打つ順番をマメに変えていた相手ペアとは対照に、終始…
2020/12/05日本シリーズJTカップ

石川遼は首位と4打差 逆転へ攻めのマネジメント“解禁”

のバーディを獲り返し、結果として6位に踏みとどまった形。逆転を目指し、重視するマネジメントも攻撃な方向にかじを切る。 「もう少し短いアイアンでピンを狙っていけるようなマネジメントをしていければ…
2017/05/15米国男子

22位に涙をこらえる池田勇太 課題は「決断力と判断力」

、レイアップ後の3打目はピンに近いサイドの左バンカーに入れて再びダブルボギーをたたいた。ティショットのフェアウェイキープ率は70%超えただけに、2打目以降の戦略に課題を感じてやまない。 「風の中で…
2017/04/11ワールドレディスサロンパス杯

前年覇者L.トンプソンが2年連続出場 宮里藍は2年ぶり8度目

キープ。日本での試合出場は、15年11月に三重県で行われた米国女子ツアー「TOTOクラシック」、昨年の今大会に続く3回目となる。 舞台をコースフェアウェイ幅が広く、距離の長い東コースから、より戦略な西