2025/06/22国内女子 鬼頭さくらが2年ぶり3勝目 若林舞衣子は連覇ならず2位/国内女子下部 ボギーの「77」とスコアを落として6アンダー4位。レギュラーツアー13勝の成田美寿々は4位から「76」。平岡瑠依と同じ4アンダー7位だった。
2025/06/21国内女子 鬼頭さくらと上久保実咲が首位 成田美寿々は4位で最終日へ/国内女子下部 「フンドーキンレディース」で初優勝を飾ったルーキーの水木春花。通算7アンダーの4位に、大会連覇のかかるレギュラーツアー4勝の若林舞衣子、同ツアー13勝の成田美寿々が続く。 通算4アンダーの6位に河村来未と
2025/06/20国内女子 鬼頭さくらが通算3勝目へ首位発進 成田美寿々が2位/国内女子下部 6アンダーの単独首位発進を決めた。2023年「大王海運レディスオープン」以来のタイトル獲得を狙う。 3打差の2位にレギュラーツアー通算13勝の成田美寿々ら7人が並んだ。成田は今季下部ツアー5試合目
2025/06/13国内女子 山下心暖が単独首位発進 ルーキー4人目の初勝利なるか/女子下部 レギュラーツアー「富士フイルム・スタジオアリス女子オープン」で優勝争いを演じた中村心、前週の下部「プレナスレディースカップ」を制した浜崎未来が1アンダー28位。レギュラー13勝の成田美寿々、今季1勝の水木春花は1オーバー48位。 前年覇者の黄アルム(韓国)は5オーバー90位と出遅れた。
2025/06/06国内女子 浜崎未来が67で単独首位 皆吉愛寿香が2位/女子下部 アンダー5位に続いた。 4月「富士フイルム・スタジオアリス女子オープン」で優勝争いを演じた中村心らが通算1アンダー10位。下部ツアー賞金ランキング上位者では、1位の與語優奈と2位の水木春花が通算1オーバー16位。 レギュラーツアー13勝の成田美寿々は通算7オーバー73位と予選落ちとなった。
2025/05/24国内女子 “前代未聞”のクマ出没で競技中止 ルーキー前田羚菜がプロ初V/女子下部 、優勝できてすごくうれしいです」と話した。 通算5アンダー2位に宮崎乙実と皆吉愛寿香。通算4アンダー4位に鬼頭さくら。 レギュラーツアー13勝の成田美寿々、6年ぶりにツアー復帰した同3勝の大江香織が通算2アンダー6位だった。
2025/05/23国内女子 成田美寿々、大江香織が4打差6位で最終日へ 首位はルーキー前田羚菜/女子下部 (みなよし・あすか)。通算4アンダー4位に鬼頭さくら、通算3アンダー5位に東浩子が続いた。 レギュラーツアー13勝の成田美寿々は「72」で回り、6年ぶりにツアー復帰した同3勝の大江香織と並ぶトップと4打差の通算2アンダー6位。 首位発進した浜崎未来は「79」と落とし、通算1オーバー21位。
2025/05/22国内女子 浜崎未来が首位発進 大江香織ら3打差3位/女子下部 香織が「69」でプレーし、東浩子、佐久間綾女、皆吉愛寿香、秋田光梨(アマ)とともに3アンダー3位につけた。 レギュラー13勝の成田美寿々は酒井美紀、鬼頭さくららともに2アンダー8位。今季下部1勝の水木春花はイーブンパー28位。レギュラー5勝の服部真夕が4オーバー86位で初日を終えた。
2025/05/11サロンパスカップ 「ワールドレディスサロンパスカップ」歴代優勝者 茨城ゴルフ倶楽部・東コース 43 2015 チョン・インジ 276 茨城ゴルフ倶楽部・東コース 42 2014 成田美寿々 279 茨城ゴルフ倶楽部・西コース 41 2013 茂木宏美 279 茨城
2025/05/11サロンパスカップ 大会史上“最年長”の最終日最終組 藤田さいきも申ジエも勝てばレコード更新 (23) 2013/佐伯三貴(28)茂木宏美(36)森田理香子(23) 2014/藤田光里(19)成田美寿々(21)フォン・シャンシャン(24) 2015/イ・ボミ(26)上田桃子(28)チョン・インジ
2025/05/10サロンパスカップ 大会最年長Vへ3打差に浮上 申ジエは初の東西コース制覇にも意欲満々 /モーガン・プレッセル/21歳 2011/アン・ソンジュ/23歳 2012/アン・ソンジュ/24歳 2013/茂木宏美/36歳 2014/成田美寿々/21歳 2015/チョン・インジ/20歳※ 2016
2025/04/17国内女子 ルーキー水木春花がプロ初優勝 2位に同期の福田萌維/女子下部 六車日那乃が続いた。 1打差2位から出た昨年プロテストトップ合格の寺岡沙弥香は、「75」とスコアを落として通算1アンダー8位に終わった。 レギュラーツアー13勝の成田美寿々は通算イーブンパー10位。大会連覇がかかっていた福山恵梨は通算3オーバー24位だった。
2025/04/15国内女子 19歳の上久保実咲が後続に3打差の首位発進 ルーキー水木春花ら2位 昨年のプロテスト1位合格の寺岡沙弥香、アマチュアで下部ツアー優勝経験を持つルーキー都玲華が続いた。 ツアー13勝の成田美寿々、ルーキー六車日那乃ら11人がイーブンパーの6位。 昨年大会連覇を果たした福山
2025/04/10全米女子オープン 「全米女子オープン」日本予選会に132人出場 有資格者13人に続くのは 、同1勝の木村彩子が今年も参戦。過去10回の出場経験がある横峯さくら、3回出場の成田美寿々はともに2019年大会以来の出場を狙う。昨年大会に出場し、それぞれ予選落ちだった櫻井心那、神谷そら、仁井優花は
2025/03/14国内女子 成田美寿々の目標は「下部ツアー賞金女王」 来季に“レギュラー昇格”へ ツアー通算13勝の成田美寿々の今年の目標は、下部ステップアップツアーの賞金女王だ。下部の賞金ランキング2位までに入れば、翌年はレギュラーツアーに昇格し、第1回リランキング(今季は6月「ニチレイ
2024/11/22国内女子 横峯さくら、吉田鈴ら最終予選へ 森田理香子は通過ならず/国内女子1次予選 。 ともに再起をかけて今季ツアー復帰した森田理香子と成田美寿々、4月に股関節の手術を受けて離脱していた植竹希望は通過ならず。ツアー優勝者では原江里菜、服部真夕、堀奈津佳、斉藤愛璃、吉田弓美子、西山ゆかり
2024/11/13国内女子 サイ・ペイインとP.サイパンが今季最終戦で首位発進/女子下部 位に武尾咲希がつけた。比嘉真美子、山城奈々が1アンダー6位で並んだ。 今季最終プロテストを12位で通過した大久保柚季は吉本ここね、成田美寿々、イ・ナリ(韓国)らと並び2オーバー32位で滑り出した。
2024/10/23国内女子 森井あやめが4打差首位発進 2位に比嘉真美子ら/女子下部 。 レギュラー13勝の成田美寿々は「69」で、セキ・ユウティン(中国)らと並ぶ3アンダー12位。前週「サロンパスレディスオープン」からの2週連続優勝を狙う藤本麻子は「74」で2オーバー78位と出遅れた。
2024/10/20国内女子 34歳の藤本麻子が下部ツアー初優勝 14歳アマ廣吉優梨菜は7位 りこ、浜崎未来と並ぶ7アンダー3位に入った。 初優勝を狙い首位から出た14歳のアマチュア、廣吉優梨菜は1バーディ、3ボギー「74」と伸ばせず。大西葵、藤井美羽、17歳アマ吉崎マーナらと同じ6アンダー7位で試合を終えた。 レギュラーツアー13勝の成田美寿々は9ホールを終えた時点で棄権した。
2024/10/19国内女子 14歳アマ廣吉優梨菜が単独首位で最終日へ 成田美寿々は9位/女子下部 、大西葵、星野杏奈が通算5アンダー6位。レギュラーツアー13勝で首位から出た成田美寿々は1バーディ、1ボギー「72」と伸ばせず、17歳アマ吉崎マーナらと並ぶ通算4アンダー9位に順位を落とした。