2016/10/11国内男子 「フォールシャッフル」繰り上がり選手が決定 1位は矢野東 位/丸山大輔/842万3975円 13位/星野英正/809万8875円 14位/香妻陣一朗/803万5322円 15位/塩見好輝/707万9,528円
2016/10/08国内男子 塚田好宣が今季下部ツアー2勝目 」をマークした近藤啓介、レギュラーツアー3勝の丸山大輔、同2勝の井上信、首位から出たジェイ・チョイ(米国)ら6人が、通算4アンダーの2位で並んだ。 アマチュアの16歳・中島啓太(代々木高1年)が通算10アンダーとして、10位に入った。
2016/09/28国内男子 前週は平均飛距離1位 20歳・星野陸也が2週連続でマンデーから出場 終えたあと、陸路で愛知入り。本戦とは別コースで行われた1ラウンドで、星野は8アンダーをマークした。トップ通過の丸山大輔は10アンダーというロースコアでの戦い。参加した85人から5枠に滑り込む結果となっ
2016/09/09国内男子 丸山大輔が下部ツアーで15年ぶり優勝 首位で出た45歳・丸山大輔が「67」と伸ばし、通算21アンダーで優勝した。同ツアーでは2001年「PGAカップチャレンジトーナメント」以来、15年ぶりの2勝目となった。 レギュラーツアーで通算3勝の実力
2016/09/08国内男子 丸山大輔が暫定首位に浮上 小鯛竜也は2打差/チャレンジ2日目 ず日没順延となった。6位から出た丸山大輔が1イーグル8バーディ、1ボギー「62」でプレーして、通算14アンダーで暫定首位に浮上した。丸山は前週のレギュラーツアー「フジサンケイクラシック」で2位に入った
2016/09/07国内男子 浅地洋佑と小鯛竜也が首位発進/チャレンジ初日 いる。 6アンダーの3位に佐藤大平、貴田和宏、副田裕斗の3人。5アンダーの6位に、前週のレギュラーツアー「フジサンケイクラシック」を2位で終えた丸山大輔ら8人が続く。 <上位の選手> 順位/スコア…
2016/09/04国内男子 選手コメント集/「フジサンケイクラシック」最終日 ■丸山大輔 3バーディ、1ボギー「69」 通算4アンダー2位タイ 「(2日目から替えたパターは)良かったですね。3パットもしていないし、微妙なパーパットも決められたので。ここ2年くらいはグリーン上が
2016/09/04国内男子 チョ・ミンギュが5年ぶりV 石川遼は連勝逃し2位 通算7アンダーでフィニッシュ。2位に3打差をつける逃げ切りで、2011年の「関西オープン」以来となる5年ぶりのツアー通算2勝目を遂げた。 通算4アンダーの2位には前週優勝の石川遼、片岡大育、丸山大輔…
2016/09/03国内男子 占いが物語るのは?昨季シード喪失の丸山大輔が7位浮上 国内男子ツアー「フジサンケイクラシック」3日目に、9年ぶりにシードを喪失した45歳が気を吐いた。25位から出た丸山大輔が5バーディ、2ボギー「68」(パー71)と伸ばし、通算2アンダーの7位タイに
2016/09/03国内男子 石川遼は5打差5位 チョ・ミンギュが単独首位で最終日へ ◇国内男子◇フジサンケイクラシック 3日目◇富士桜カントリー倶楽部(山梨県)◇7524yd(パー71) 首位と2打差の2位から最終組で出たチョ・ミンギュ(韓国)が6バーディ、3ボギーでプレーし、通算8アンダーとして首位に立った。後半に3連続を含む5バーディを量産。5年ぶりのツアー2勝目を目指す。 首位スタートのブラッド・ケネディ(オーストラリア)が、通算7アンダーで1打差の2位。片岡大育が通算5アンダーとして3位につけた。昨年覇者のキム・キョンテ(韓国)が、通算4アンダーの4位とした。 3位から出た石川遼は、5バーディ、6ボギーとして通算3アンダーの5位に後退。前半でスコアを1つ落とした後、1...
2016/06/16国内男子 出水田大二郎が首位発進/男子チャレンジ初日 グローバルチャレンジカップ」は2位で終えており、今週も引き続き好調をキープ。4年ぶりのタイトルへチャンスを広げた。 7アンダーの2位に宮瀬博文。6アンダーの3位に丸山大輔、小袋秀人、佐藤えいち、昨年末にプロ転向した19歳の小木曽喬ら8人が続いた。 大会はあす17日までの2日間で行われる。
2016/05/23全米オープン 谷原と宮里優作が初出場 谷口、池田も通過/全米オープン日本予選 兵庫県の東広野ゴルフ倶楽部(パー71)で23日、今季海外メジャー第2戦「全米オープン」(6月16日~/ペンシルバニア州・オークモントCC)の最終予選会が行われた。1日36ホールの戦いに40人が参加し、通過条件の上位4人に入った池田勇太、谷口徹、谷原秀人、宮里優作が本戦の出場権を獲得した。 トップ通過を果たしたのは「64」「68」の通算10アンダーとした池田。2ラウンドで13個のバーディを量産し、後続に3打差のリードをつける悠々の通過となった。全米オープンは、ペブルビーチGLで開催された2010年大会(58位タイ)以来、6年ぶり2回目の出場となる。 2位には通算7アンダーとした谷口が入り、2年ぶ...
2016/02/05国内男子 グリーンで裸足?丸山大輔が知る16年前のミャンマー アジアンツアー通算4勝の平塚哲二に言わせれば、ミャンマーは「ビビるところはない」穏やかな国。ただし、かつて同じようにアジアを渡り歩いた丸山大輔にとっては、苦い思い出が残る場所だ。「レオパレス21…
2016/02/04国内男子 矢野東が3位発進、比の45歳首位 前週優勝のソンは9位 ◇国内男子&アジア共同主管◇レオパレス21ミャンマーオープン 初日◇ロイヤルミンガラドンG&CC (ミャンマー)◇7218yd(パー72) シンガポールからミャンマーに舞台を移した国内ツアー今季第2戦は、86人がアンダーパーを記録するロースコアの幕開けとなった。8アンダーで単独首位に立ったのは、フィリピンのアントニオ・ラスカナ。1イーグル、6バーディ「64」とし、ツアー未勝利の45歳が好スタートを切った。 7アンダーの2位にマレーシアのダニー・チア。6アンダーで、日本勢最高位につけた矢野東ら6人が3位グループを形成した。午前スタートの矢野は、1番ティから8バーディ、2ボギーの「66」をマーク。...
2015/12/08国内男子 前粟藏が2位通過 シード喪失組は塩見、今野ら来季出場へ/男子ファイナルQT 。 今季シード落ちしたツアー3勝の丸山大輔は61位に終わり、来季の出場は年間を通して限定的なものになる。「今週もパットが入らなかった。しょうがない」と、終始グリーン上に苦しめられたシーズンを静かに終え
2015/11/29国内男子 初シードは堀川、今平ら9人 川村、額賀、矢野、横田が復帰 したデービッド・スメイル(ニュージーランド)は80位と圏外に漏れ、海外選手での最長連続シードを更新中だった記録は17年連続で途絶えた。 ツアー優勝経験者では塚田好宣(81位)、丸山大輔(84位)、室田…
2015/11/27国内男子 上井邦裕は7年連続のシード途絶える 優勝経験者たちもシード喪失 予選落ちした塚田好宣(80位)、丸山大輔(83位)、上井邦裕(96位)、今野康晴(119位)、キム・ヒョンテ(140位)のシード喪失が確定した。 上井は2009年から保持していたシード権が7年連続で…
2015/11/24国内男子 キム・キョンテの賞金王確定か、あるいは阻止か シード争いも最終章 。 来季シード権は今週を終えた賞金ランク上位75人(義務試合数などの条件を満たさない選手がいた場合繰り下がり)に付与。同60位までは1年間、同61位から75位までは秋口までの出場資格が与えられ、シード喪失の危機にある塚田好宣(80位)、丸山大輔(83位)、上井邦裕(96位)らにとっては正念場となる。
2015/11/20国内男子 藤本佳則とクロンパが首位浮上 松山英樹は11位、石川遼は47位で決勝へ 、丸山大輔、宮里優作、額賀辰徳、宮本勝昌、ジャン・ドンキュ(韓国)の7人がつける。キムは今週単独3位以上で賞金王の可能性があり、自力で確定させるには優勝が条件となる。 17位からスタートした前年覇者の松山
2015/11/13国内男子 惜敗をバネに2勝 昨年2位・武藤俊憲“雪辱”へのアプローチ の惜敗。「昨年の悔しさがあったから今年は結果を出せている」。だからこそ、今週は結果が欲しい。 調子は良い。2日間ノーボギーでプレーしたのは、片山晋呉と丸山大輔を含めた3人のみだ。2日目までの