2013/06/04米国男子

「全米オープン」前哨戦 復帰間もないD.ジョンソンが連覇に挑む

米国男子ツアーの今季第24戦「フェデックス セントジュード クラシック」が6日(木)から9日(日)までの4日間、テネシー州にあるTPCサウスウィンドで開催される。海外メジャー今季第2戦「全米オープン」の前週とあり、出場選手たちの仕上がり具合にも注目が集まる一戦だ。 昨年大会は、首位を1打差で追ってスタートしたダスティン・ジョンソンが4つ伸ばし逆転、通算9アンダーでシーズン初勝利を飾った。大会初出場の石川遼は予選を通過、38位タイで4日間を終えているが、今年はエントリーしていない。ウェイティングからの繰り上がりにより、今田竜二が出場となっている。 大会連覇を狙うジョンソンは、一ヶ月前の「ザ・プレ...
2013/04/03PGAコラム

早耳情報:バレロテキサスオープン

。 パトリック・リード プエルトリコでの30位タイ以来、合計15打多く打って3大会連続の予選落ち。 アリステル・プリスネル(オーストラリア) ホンダクラシックでの病気による棄権以来、3大会で予選落ち。
2013/02/08PGAコラム

AT&Tペブルビーチナショナルプロアマ初日 レビュー

初日、最高のゴルフを見せたのは、おそらくスパイグラスヒルを回った韓国のスンヨルだろう。一般的に、天候に恵まれた状態であれば3つのコースの中で最もタフなコースと言われていて、初日の木曜日はまさに…
2013/02/08米国男子

今田竜二が1打差の3位タイ! ミケルソンは57位タイ発進

たラッセル・ノックス(スコットランド)とペブルビーチ(PB)を回ったハンター・メイハン。韓国のスンヨルはスパイグラスヒル(SH)を回り、今田と同じ3位タイに続いている。 米ツアー今季初戦となるリー
2013/02/03欧州男子

S.ギャラハーが2イーグルで単独首位 ツアー2勝目に王手

(イングランド)の3選手が並んでいる。 そのほか、リー・ウェストウッド(イングランド)は通算12アンダーの単独9位、スンヨル(韓国)が通算11アンダーの10位タイ、セルヒオ・ガルシア(スペイン)は通算10アンダーの19位タイに続いている。
2013/01/29欧州男子

小林正則がドバイで欧州ツアーに出場

欧州男子ツアー第6戦「オメガドバイデザートクラシック」が、1月31日(木)から2月3日(日)までの4日間、UAEのエミレーツGCで開催される。昨年の大会は、最終日に4ストローク伸ばしたスペインのラファエル・カブレラベローが、リー・ウェストウッド(イングランド)らを1打差でかわし、3年ぶりのツアー2勝目を果たした。 連覇を狙うカブレラベローを筆頭に、今週も欧州ツアーの強豪が名を連ねる。先週、最終日の最終18番でイーグルを奪いツアー初優勝を果たしたクリス・ウッド(イングランド)、先週2位となったセルヒオ・ガルシア(スペイン)、さらに昨年優勝を逃したウェストウッドなどがドバイに集結する。 日本からは...
2013/01/22米国男子

T.ウッズら強豪集結 石川遼は今季第2戦

米国男子ツアーの今季第4戦「ファーマーズ・インシュランスオープン」は24日(木)から4日間、カリフォルニア州のトーレパインズGCで開催される。予選ラウンド2日間は全選手がノースコースとサウスコースの両18ホールをプレー。決勝ラウンドはサウスコースが舞台となる。 昨年大会は終盤に大逆転劇が起こった。当時ツアー未勝利だったカイル・スタンリーが2日目を終えて2位以下に5打差をつけて独走すると、最終ホールに入る直前でも3打差。しかしこの18番(パー5)で第3打を池に入れるなどして痛恨のトリプルボギー。先にホールアウトしていたブラント・スネデカーとのプレーオフに持ち込まれ、逆転負けした。 今大会の最大の...
2013/01/15米国男子

米ツアー本格参戦 石川遼の今季初戦! 3コース使用のプロアマ混合戦

米国男子ツアー第3戦「ヒュマナチャレンジ クリントンファウンデーション」が、1月17日(木)から20日(日)までの4日間、カリフォルニア州にあるPGAウェスト(パーマーコース、ニクラスコース)、ラ・キンタCCの3コースで開催される。 今大会は初日から3日目までプロアマ混合形式で行われ、3コースを日替わりでプレー。最終日の決勝ラウンドには上位70位タイに残ったプロのみが進出し、ホストコースのパーマーコースを用いて行われる。昨年大会はマーク・ウィルソンが通算24アンダーまでスコアを伸ばし勝利を収めている。 注目は、米国PGAツアープレーヤーとしてシーズン初戦を迎える石川遼。プロアマ混合競技は201...
2012/10/23米国男子

タイガー参戦に沸くマレーシア決戦 小林正則が挑む

米国男子ツアーとアジアンツアーの共同開催で行われる「CIMB アジアパシフィッククラシック」が25日(木)から28日(日)までの4日間、マレーシアのザ・マインズリゾート&GCで開催される。 同大会は両ツアーからトッププレーヤーが集結する一戦。今年最大の目玉はタイガー・ウッズの初参戦だ。タイガーが同国で試合に出場するのは1999年のワールドカップ以来13年ぶり。地元では早くも大きな話題となっている。 その他にも今季2勝のジェイソン・ダフナーをはじめ、今年大ブレークのジョン・ハー、ビル・ハースやニック・ワトニーといった強豪選手もエントリー。昨年は2位に6打差をつける圧勝を飾ったディフェンディング・...
2012/10/18アマ・その他

石川遼は暫定44位T発進/コロン韓国オープン初日

「75」(パー71)でラウンドし、4オーバーの暫定44位タイで初日をホールアウトした。 この日、同世代のスンヨル、アマチュアのイ・スミン(ともに韓国)と同組で、現地7時54分にインからスタートした
2012/10/17アマ・その他

遼「難しいコース」 3年ぶりの韓国オープンに挑む

と試合感を取り戻すのが難しいですから」と、連戦はむしろ大歓迎だ。石川は初日、同世代のスンヨル、アマチュアのイ・スミン(ともに韓国)と同組で、現地7時54分に10番ティからスタートを切る。
2012/10/17アマ・その他

石川遼、3年ぶりの参戦でリベンジなるか

、同じ年齢でロングディスタンスを武器とするスンヨルと昨年のアジアアマチュア選手権で松山英樹についで2位となったイ・スミンとの組み合わせ。練習ラウンドに現れた石川遼とスンヨルに大会への意気込みを…
2012/09/08米国男子

V.シンが単独首位!マキロイ、タイガーは1差を追う

・ウェストウッド(イングランド)、ボー・バンペルトの2選手が並んでいる。 そのほかスンヨル(韓国)が通算10アンダーの7位タイ、グレーム・マクドウェル(北アイルランド)、ダスティン・ジョンソン、ビル・ハース、パドレイグ・ハリントン(アイルランド)が通算9アンダー、9位タイに浮上している。
2012/09/02米国男子

R.マキロイが単独首位に浮上!タイガーは2打差を追う

、タイガー・ウッズの2選手が並び、好位置で決勝ラウンド進出を決めた。 初日に「62」をマークして単独首位に立っていた韓国の21歳、スンヨルは1イーグル、1バーディ、1ボギー、1ダブルボギーと「71
2012/08/06米国男子

J.J.ヘンリーが合計43ポイントで優勝!

ジョン・デーリーは、4バーディ、3ボギーと不発に終わり、合計33ポイントの5位タイとなった。 また、初日に14ポイントを獲得して単独2位につけていた韓国のスンヨルは、1バーディ、6ボギーと失速。この…
2012/08/03米国男子

ノ・スンヨルが単独2位、今田は56位タイ

。 初日、単独首位に立ったのはアルゼンチンのアンダース・ロメロ。7バーディ、ノーボギーのラウンドで14ポイントを獲得した。1ポイント差の単独2位には韓国のスンヨルがつけている。7番でボギーを叩いたが
2012/07/31米国男子

今田も出場!今年も初優勝者にチャンス

米国男子ツアー「リノタホオープン」が8月2日(木)から5日(日)までの4日間、ネバダ州のモントレーG&CCで開催される。同週で「WGCブリヂストンインビテーショナル」が開催されるため、世界ランキング上位の選手が不在。ツアー初優勝を狙う選手たちにはチャンスが広がる。 昨年の大会はプロ11年目のスコット・ピアシーが、通算15アンダーをマークしツアー初優勝を果たした。そのピアシーは先週カナダで開催された「RBCカナディアンオープン」で2勝目をマーク。今週はWGCに出場するため、2年連続優勝の可能性はなくなった。 日本勢は今田竜二が唯一の参戦となる。今季は開幕から思うような結果が残せていなかった今田だ...