2018/10/16世界ランキング 成田美寿々は18ランク浮上 チョン・インジ12位/女子世界ランク 日本人4番手にいる。 米ツアー「LPGA KEB・ハナバンク選手権」を制したチョン・インジ(韓国)は15ランク上がり12位になった。 大会3位になったミンジー・リー(オーストラリア)はジョージア
2018/10/14KEB・ハナバンク選手権 チョン・インジが逆転でツアー3勝目 畑岡奈紗は8位 ◇米国女子◇LPGA KEB・ハナバンク選手権 最終日(14日)◇スカイ72GC(韓国)◇6316yd(パー72) 2打差4位から出たチョン・インジ(韓国)が7バーディ、1ボギーの「66」でプレー
2019/11/13TOTOジャパンクラシック 「もはや米ツアーではない」米LPGAのアジア戦略 簡単かどうかはわかりませんが、ひとつ言えるのは、米ツアーに来る韓国ツアー出身選手は、間違いなくベストプレーヤーだということです。チョン・インジやイ・ジョンウン6など、韓国ツアーを支配した選手たちは勝ち方
2019/11/07TOTOジャパンクラシック 今年はイ・ジョンウン6 韓国選手が5年連続で米ツアー新人賞 :チョン・インジ、15年:キム・セヨン)が新人賞に輝いたことになる。 一方で、近年の日本人選手の新人賞ランクは、畑岡奈紗(2017年/15位)、横峯さくら(15年/7位)、上原彩子(13年/3位)、有村
2019/10/27BMW女子選手権 ジャン・ハナがプレーオフを制して逆転で初代女王 16アンダー3位にエイミー・ヤン(韓国)が入った。通算12アンダーの4位にチョン・インジ、イ・ソミ(ともに韓国)が並んだ。
2019/10/26BMW女子選手権 韓国ツアーの若手2人が首位タイで最終日へ )、首位から後退したダニエル・カンが続いた。 14位から出たチョン・インジ(韓国)は「67」で通算10アンダーとし、首位に3打差の7位に浮上。賞金&ポイント争いでトップに立つコ・ジンヨン(韓国)は、通算9アンダーの8位で最終日を迎える。
2019/09/15日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 畑岡奈紗 渋野快挙に揺らいだ自尊心 メジャー2冠でも、チョン・インジ(韓国)の21歳55日を抜く年少記録を打ち立てた。「記録は意識していなかった。ただ、20アンダーに届かなかった。そこはちょっと悔しいです」。笑みを浮かべ、貪欲に語った。 次戦
2019/10/11 最優秀新人にイ・ジョンウン6 「全米女子OP」で初優勝 ランキングは畑岡奈紗に次ぐ4位につける。なお、登録名にある「6」は、韓国でほかに同姓同名の選手が5人いたことによる。 韓国勢の受賞は、2015年のキム・セヨンからチョン・インジ、パク・ソンヒョン、コ
2017/10/01日本女子オープン 悩み告白のチョン・インジ「ファンに心から感謝」 位のチョン・インジ(韓国)は、4日間を通算9アンダーの5位で終えた。ラウンド中も笑顔でファンにハイタッチをし、終わってからは連日長蛇の列にサインをした。日本のゴルフファンに爽やかな笑顔を振りまいた
2019/09/22デサントレディース 劇的逆転優勝 渋野日向子Vの振り返り パスカップ」) 最終日最終組から優勝した渋野は涙を流した。ツアー初優勝が、国内メジャータイトル。20歳178日での優勝は、2015年チョン・インジ(韓国)の20歳273日を更新する大会史上最年少Vだった
2019/07/20ダウグレートレークスベイ招待 クラントン&スワンナプラが首位 2位ジュタヌガン姉妹らに5打差 中国ペア、チェ・ナヨンとジェリー・シン(ともに韓国)が、通算11アンダー2位で続いた。 チョン・インジ(韓国)とリディア・コー(ニュージーランド)のペアは、10アンダーの6位につけた。最終日はそれぞれのボールをプレーして1ホールごとにペアで良い方のスコアを記録するフォアボール形式で行う。
2019/07/19ダウグレートレークスベイ招待 クリーマー&プレッセルらが首位 畑岡&山口は予選落ち した。チョン・インジ(韓国)とリディア・コー(ニュージーランド)のペアが通算8アンダーの10位タイ。 最下位になる71位で出た畑岡奈紗と山口すず夏は「64」と伸ばしたが、通算3オーバーの67位タイで予選落ちした。 3日目は初日と同じペアでひとつのボールを交互に打つフォアサム形式で行われる。
2018/09/29日本女子オープン チョン・インジにサインをおねだり 新垣比菜が6位浮上 覇者で海外メジャー2勝のチョン・インジ(韓国)とラウンドをともにした。米国女子ツアーをテレビ観戦することはほとんどないと言うが、ファンを大切にし、周囲の人にも気遣いを忘れないチョンの人間性と振る舞いに
2019/05/12ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ メジャーでツアー初V 渋野日向子の勝因は「笑顔」 ようやくメジャー勝利を実感した。 20歳178日での優勝は2015年チョン・インジ(韓国)の20歳273日を更新する大会史上最年少V。次なる目標を問われると「こんなに早く優勝できると思っていなかったんです
2019/05/23ピュアシルク選手権 メジャー直前 畑岡奈紗はPO負けの雪辱なるか 競技になった。畑岡は最終ラウンドを通算14アンダーのトップに並んで終えたが、チョン・インジ(韓国)を交えた三つ巴のプレーオフでアリヤ・ジュタヌガン(タイ)に競り負け、米ツアー初優勝を持ち越した。 次週の
2019/05/12ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ 20歳・渋野日向子がメジャーでツアー初優勝 涙の大会史上最年少V プレー。通算12アンダーでツアー初優勝をメジャーで飾り、ホールアウト後は涙を流した。 20歳178日での優勝は2015年チョン・インジ(韓国)の20歳273日を更新する大会史上最年少Vとなった。 1打
2017/09/26日本女子オープン 畑岡奈紗が2週連続&大会連覇に挑む チョン・インジも参戦 。ディフェンディングチャンピオンとなる畑岡は、前週の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」でプロ初勝利を挙げ、史上最年少での国内ツアー2勝目(18歳254日)を達成したばかり。予選ラウンドは15覇者のチョン・インジ
2018/05/20キングスミル選手権 大雨で3日目中止 54ホール短縮競技に 畑岡暫定2位 チョン・インジ(韓国)。ツアー初優勝を狙う畑岡奈紗が36ホールを終え、1打差の10アンダー暫定2位タイにつける。上原彩子は2ホールを残して5アンダー暫定17位タイとしている。
2019/02/16GDOEYE “ラッキーシックス” イ・ジョンウン6が背負う母国の期待 4年連続(18年:コ・ジンヨン、17年:パク・サンヒョン、16年:チョン・インジ、15年:キム・セヨン)で韓国人選手が獲得している。今年その期待を一身に背負っているのは、他ならぬジョンウン6だ
2018/05/19キングスミル選手権 畑岡奈紗は2日間ノーボギーで暫定2位 チョン・インジが首位 挟んで19時25分にサスペンデッド。約半数の選手がホールアウトできていないが、通算11アンダーで2Rを終えたチョン・インジ(韓国)が暫定首位。畑岡奈紗とオースティン・アーンストが通算10アンダーでプレー