2014/11/19シャフトでこんなに変わるんだ!

“キックポイント”で何が変わる?

激しく曲がってしまうのが悩み。ミート率があまり良くないので、そこを改善したいです。それともう少し楽にボールをつかまえるようにしたい。シャフトが合っていないのかな?」 スイング傾向「シャフトに負荷をかけない…
2014/11/04GDOEYE

文化功労者・樋口久子氏と、ラウンドをともにして

ある。 恐る恐るスイングへの悩みを打ち明けてみると、足を止めてワンポイントレッスンを始めてくださった。その後は、ティグラウンドごとに私の正面に立ち、ジッとスイングを見つめ、その都度、丁寧なアドバイスを…
2014/10/15女子プロレスキュー!

傾斜克服! 状況別アプローチ 米澤有

引き、十分に懐のスペースを作ります。そうすれば、重心を低く保った“ドッシリした体勢”で、安定したスイングを可能にしてくれますよ。…
2014/10/13米国男子

3打差3位の松山英樹「チャンスはあった」

したベとは3打差だった。「13番から16番で2個くらい取って、最後のイーグルパットが入っていれば優勝のチャンスがあった」というのは事実。だが、スイングイメージを変えた中での初戦と考えれば、3位という…
2014/10/13植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.28 ダフリをなおすカンタン練習法

なぜダフリが出るのか? ダフリはゴルフのミスの代表的な存在ですが、なぜダフるのか。ダフリとはボールの右側にヘッドが落ちることですが、原因はいくつかあります。頭がダウンスイングで下がりすぎたり、ボール…
2014/10/08女子プロレスキュー!

“フワリ一発!バンカー越え” 米澤有

中心にプレーしており、秋のQTで来季のツアー出場権を狙う スイングではなく、アドレスを変えよう! まず、ボールを高くフワリと上げるスイング術からお話すると、クラブの入射角を緩やかにして、アウトサイド…
2014/09/10サイエンスフィット

当てたい意識がスイングを乱す!

です。でも、正しい体の回転さえ覚えてしまえば、ドライバーは全然難しくないですよ! “科学の目”で原因解明! 女子プロのスイングとインパクトの形を比べてみると、その違いが一目瞭然。インパクトで腰が目標方向…
2014/08/29永井延宏のフェースコントロール

フェースコントロールはすべてこの瞬間のため!

より先にボールをおくことでレベルブローやアッパーブローになり、アイアン等短いクラブはボール位置を最下点より手前にすることで正しいダウンブローの形を作ります。クラブが変わったからといってスイングを変える…
2014/08/21永井延宏のフェースコントロール

スイングの始動から腰までは、ヘッドを回転させない

、正しくインパクトを迎えるための助走です。助走が正しくできないと効率よくエネルギーを伝えるインパクトはできないのです。まずは、スイングの初動から8時までの動きを説明していきましょう。」 デスムーブが問題な…
2014/08/07永井延宏のフェースコントロール

パターのバックフェースでボールを拾えますか?

デスムーブはひとつでもやっかいなのに合わさるともっと大変 ここまで永井プロにアドレスからトップまでにフェースが開きすぎてしまうスイングエラー“デスムーブ”を解説して頂いた。シャフトが過剰な右回転を…
2014/07/31永井延宏のフェースコントロール

キャディバッグを背負ってクラブを振ってみよう

なくても、クラブがインサイド側に外れることにより、ボールが右に飛んでしまう要素として判断されるのがポイントです。それによりフェースが開くデスムーブA同様、右に飛ぶ要素をダウンスイングで打ち消す動きが…
2014/07/28ギアニュース

「親子でゴルフレッスン」を割引で実施

などにあり、経験豊富なインストラクターがジュニアを対象にした、体の負担にならないスイング基礎を構築するためのレッスンも行っている。 今回の全国直営19店舗で開催される「親子でゴルフレッスン」は2名1組の…
2014/07/16シャフトでこんなに変わるんだ!

誰もが通る道!スライスを軽減させるシャフトとは?

もあります。それを嫌がると極端なひっかけが出たりして左右どちらにもミスが出てしまうんです。 スイング傾向「右手が強く左手が引けてしまう」 関プロ「佐京さんのスイングは、右手を強く使っています。右手が…
2014/07/10永井延宏のフェースコントロール

やってはいけない“デスムーブ”は3タイプ

くる“デスムーブ”とは、アメリカのトップコーチ、ジム・マクリーンの言葉で、ゴルフスイングを“殺してしまう”大きなミスとなる動きのことです。今回は、そのデスムーブの中でも特に悪質な、クラブフェースが開い…
2014/06/18女子プロレスキュー!

腕のローテーションでつかまえて飛ばす! 竹村真琴

働いて飛距離UPにつながります。フェースの開閉は手先で操るものではなく、腕をローテーションさせて作り、動きを安定させます。しかし、多くの方がダウンスイングで左ヒジを引いてしまったり、体の開きが早かったり…