2014/09/06国内男子

選手コメント集/フジサンケイクラシック 3日目

なかったので。(今日のプレーは)昨日よりは良かったけど、スコアは昨日より悪かったですね。(明日のプランは)明日のに、また決めます。今日のはイマイチでした」 ■片岡大育 3バーディ、1ボギー「69…
2014/09/19国内男子

棄権も覚悟!谷原流“女子のゴルフ”で単独首位へ

なり「明日はいるか分からないですよ」と驚きの発言。初日のラウンド後に首の痛みを訴えていた谷原は、ラウンド後に治療を受けた。「その時は少し楽になったけど、起きたら固まっていた。も針で治療してもらって…
2013/03/05プロのこだわり5箇条

~プロのこだわり5箇条~ <第20回>小田孔明

<1>は2回トイレに入る 緊張するとすぐにお腹が痛くなるんですよ。試合の日のは必ず2回入りますね。朝食後にまず入って、スタート前の時間調整も兼ねてもう1回。ラウンド中にトイレに入って時間かかるの…
2013/07/03プロのこだわり5箇条

~プロのこだわり5箇条~ <第37回>平塚哲二

を多めに、上半身も下半身も、きつめにやっています。 <3>試合のはマッサージを欠かさない 試合中は毎朝トレーナーにマッサージをしてもらって、体をほぐしてからスタートするようにしています。時間は15分…
2013/04/13国内女子

原江里菜が早朝スタートで12位タイに浮上

飛び込んできたのは、うっすらと白いフェアウェイだった。「は霜でも降りているかと思うぐらい寒くて。でものうちは風が無かったのでラウンドしやすかったです。今日は無理して攻めず、ピンの手前からという意識が…
2011/06/17国内女子

佐伯三貴、李知姫が首位タイに並ぶ!有村は39位タイ発進

している。「本当に早く1勝したいですけど、気持ちだけではできないし、チャンスが来たら掴みたい」と、今週も多いにチャンスがあると感じている李は2日目以降もスコアを伸ばしそうだ。 <一スタートのイ…
2015/02/25GDOEYE

ウェイティング1番でとんぼ返り 上原彩子1万マイルの旅

先週、オーストラリアでの試合が終了した時点で、上原彩子は今週の「ホンダLPGAタイランド」のウェイティング順位2番目だった。いったん日本に帰国したが、火曜日のに沖縄で同1位に繰り上がったという…
2004/01/28国内男子

ツアープレーヤーたちの改心 <佐藤信人>

。・・・スポーツ選手のくせに、これじゃ栄養が足りてないですよねえ。自分でもわかっちゃいるんですけど、つい・・・」 なんでも佐藤は昔から、早起きが苦手。だからどうしてもは、食事よりも睡眠時間を優先させて…
2005/03/26米国男子

第2ラウンドは雨のため仕切り直し

フロリダ州にあるTPC at ソーグラスで行われている、米国男子ツアー第12戦「ザ・プレーヤーズ選手権」の2日目。から激しい雨のためスタートすることができず、大会側は44分後に中止を発表した。 第
2024/01/25振るBODYメソッド

「ハイ!腕を前に掲げてねじねじ体操第1~」 朝イチからトップがグイグイ入る

前回までの上腕と手首を鍛えるストレッチの続き。今回は肩から前腕を中心としたトレーニングになります。両腕共に行いますが、特に右腕が肝要。バックスイングでクラブを上げる際に、右腕は前腕と肩を外旋させる力が必要で、肩から前腕にかけての“ねじれ”がないと、トップが深く入らずに打ち急ぎを助長するケースも出てきます。無理にトップを入れようとするのではなく、まずは腕や肩がスムーズに動くようにストレッチしていきましょう。 まずは右腕から。顔を正面に向けたまま、右腕を床と水平に伸ばします。真っすぐ伸ばしたら、親指が下になるよう、手のひらを外側に向けた状態でキープします。 (1)この時、ひじを天井に向けるよう...
2013/05/24全米シニアオープン選手権

尾崎直道キャディ~靖子の全米シニアプロ参戦記~その3

こんばんは。今日は「全米シニアプロ参戦記」の一日目でした。 尾崎プロのティタイムは7:25。の2組目のスタートということで、コースに着いて練習場を見たら、打っているのは一人だけ。の気温が12度程…
2010/09/30宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、「耐えてナンボのゴルフ」で10位タイ!

「日本女子オープン」初日は、から大粒の雨。「の時点で、タフな1日になる覚悟はしていた」という宮里藍は、その予想通り序盤から耐えるプレーを強いられた。「耐えてナンボのゴルフだった」。4番では4
2012/10/27有村智恵 夢を叶える力

有村は21位タイで最終日へ 「このままで終わりたくない」

イーブンパーは変わらずも21位タイに浮上して最終日を迎える。 初日はアイアンの距離感が合わずグリーンをショートする場面が目立ったが、一夜明けても同じ症状が続いた。「から、振っているつもりでも体が使えずに振れ…