2017/09/25GDOEYE

鉄人・表純子の241試合連続出場はどれだけすごいのか

瑠衣が記録した154試合(2008年の「日本女子オープン」~13年の「中京テレビ・ブリヂストンレディス」※棄権3試合を含む)。3位は飯島茜の143試合(07年「日本女子オープン」~11年「大王製紙エリエール
2014/03/18米国女子

2勝目の一ノ瀬優希が68位に浮上/女子世界ランク

森田遥は6.825点を加算して世界ランク260位(前週比127ランク上昇)。ちなみに森田は2009年「大王製紙エリエールレディスオープン」のプロデビューで予選を通過し53位になって以来、これまでプロ…
2012/11/18GDOEYE

女子プロとキャディの関係

大王製紙エリエールレディスオープン」の、とある一日、ある組についてラウンド風景を観察していた。その組の3選手はいずれも帯同キャディを連れた20代前半の若手だったのだが、そのグリーン上の光景に違和感…
2013/11/20国内女子

追う森田と追われる横峯 立場逆転で心境の変化は?

。今週の「大王製紙エリエールレディスオープン」で横峯が優勝し、森田が単独6位以下に終わった時点で、横峯の2009年以来2度目となる女王戴冠が決まる。 5月の「中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン
2015/11/21国内女子

イ・ボミのお腹 新女王はダイエットより体力優先

今季6勝を挙げて賞金女王を確定させたイ・ボミ(韓国)が、2週連続となる7勝目へ向けて単独首位に躍り出た。「大王製紙エリエールレディスオープン」3日目は7バーディ、ノーボギーで、前日に渡邉彩香が記録し…
2013/11/23GDOEYE

国内女子ツアー究極?の最終日を前に

今週の「大王製紙エリエールレディスオープン」は、隆盛を極める国内女子ツアーの魅力を凝縮したかのような展開となった。大詰めを迎えた賞金女王争い、賞金ランク上位50人をめぐる来季シード権争い、さらには同…
2021/11/24ツアー選手権リコーカップ

6500万円差から快進撃の稲見萌寧 古江彩佳は得意の秋で猛追/女王レース振り返り

「伊藤園レディス」で後続に9打差をつけてシーズン9勝目。22歳108日での通算10勝到達は、宮里藍の20歳105日に次ぐ2番目の若さだった。過去2年連続で予選落ちだった翌週「大王製紙エリエールレディス」も古江と同じ19位で終え、リードを保って最終戦を迎える。…
2011/11/19国内女子

藤田幸希が単独首位!古閑美保は14位タイ

◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン2日目◇エリエールゴルフクラブ(香川県)◇6.419ヤード(パー72)◇雨◇ギャラリー数2118 降雨によるコースコンディション不良のため12時40分…
2016/12/12GDOEYE

ゴルフ男女ツアーのギャラリー数&視聴率を検証してみた

賞金レース展開が大きく左右したと思います。松山選手の活躍も影響した」と分析した。 一方で、女子ツアーは終盤戦の視聴率が芳しくなかった。イの賞金女王が決まった11月の「大王製紙エリエールレディス」は3…
2020/12/29国内女子

GDO編集部が選ぶ2020年ゴルフ10大ニュース(女子編)

さを見せた古江彩佳 年間3勝をマーク 古江彩佳が9月「デサントレディース 東海クラシック」でプロ初優勝となるツアー通算2勝目を挙げました。さらに11月「伊藤園レディス」で3勝目を飾ると、続く「大王製紙
2022/12/31米国男子

2022年ゴルフ10大ニュース<番外&ハプニング編>

璃子がレギュラーツアーデビュー 渋野日向子の妹でアマチュアの渋野暉璃子(明大)が11月の国内女子「大王製紙エリエールレディス」でレギュラーツアーデビューを果たしました。9月の下部ステップアップ「山陽…
2022/08/01米国女子

米女子ツアー初V 古江彩佳の優勝を振り返る

一時は後退も「あきらめずに戦えばチャンスはあるなと思っていました。楽しむことしか考えていなかった」。持ち前の勝負強さでプレーオフ連勝を果たした。 ■2週連続優勝/2020年「大王製紙エリエール
2017/09/18エビアン選手権

宮里藍の奇跡と軌跡 写真で振り返る14年間の歩み

逃げ切り勝利。故郷特有の指笛が吹かれる中で「声援がうれしかった。さわやかなプロになりたい」と誓った。 ■初シーズンで年間5勝の大活躍 賞金ランク2位(2004年11月) 11月「大王製紙エリエール