2010/02/18米国女子

宮里藍が好発進!米国女子開幕初日に3位タイスタート!

差の4アンダー6位には、ステイシー・ルイス、ブリタニー・リンシコム、ヤニツェン(台湾)、アンジェラ・スタンフォード、クリスティ・カーの5人が並んでいる。大会初日からハイレベルな争いで上位は混戦となっ
2010/03/30クラフトナビスコチャンピオンシップ

華々しく幕を開けるメジャー初戦、7人の日本勢が登場!

ているメジャー制覇。最高の状態で迎える今大会への期待は膨らむばかりだ。 ディフェンディングチャンピオンのリンシコムの他、ロレーナ・オチョア(メキシコ)、スーザン・ペターセン(ノルウェー)、ヤニツェン
2016/07/22米国女子

日本はタイに1敗1分けスタート 米連敗で波乱の幕開け

経験を踏まえ、ツェンヤニは「今年は戦略を変えた」という。「1人が攻めて、1人が安全に行くかわりに、2人ともできるだけ多くのバーディを獲るようにした。今日は自分もテレサも、ほぼすべてのショットでピンを
2014/02/11米国女子

舞台は真夏のオーストラリア 上原彩子、野村敏京が出場

位タイと、上々のシーズンイン。今週も上位を賑わすプレーヤーの1人となりそうだ。 12年大会覇者で今季開幕戦を制したジェシカ・コルダのほか、ヤニツェン(台湾)、ステーシ・ルイス、スーザン・ペターセン
2009/07/07全米女子オープン

7人の日本勢が参戦! 注目のメジャー第3戦が間もなく開幕!

ランキングトップを快走する申智愛は、大会制覇にもっとも近い存在と言えるだろう。同2位のヤニツェン(台湾)、同3位のクリスティ・カー、さらにロレーナ・オチョア(メキシコ)、スーザン・ペターセン(ノルウェー
2009/06/30米国女子

P.クリーマーが大会連覇を狙う!日本勢は4人が揃い踏み

だけに、今週も高い期待が寄せられる。 その他、同2位のクリスティ・カー、同3位のヤニツェン(台湾)ら賞金女王争いを演じる好調なプレーヤー達に加え、ステーシー・ルイス、ナタリー・ガルビス、ミッシェル
2009/03/29米国女子

宮里藍、7位タイで最終日へ!単独首位には申智愛!

を叩いたが、ラスト2ホールで連続バーディを決め、通算5アンダーでホールアウト。アンジェラ・パーク、優勝候補の一角に挙げられているヤニツェン(台湾)と並び、7位タイで最終日に臨む。孤軍奮闘の宮里藍に
2017/09/14エビアン選手権

宮里藍「すごいびっくり」 スコアは“なかったこと”に

時7分に10番からティオフした宮里は、強い風と時折ぱらつく冷たい雨の中を16番(パー3)までラウンド。2打目をピンそば50センチに寄せたところで、突風が激しくなり雨も横殴りの状態に。同組のツェンヤニ
2017/09/17エビアン選手権

【速報】宮里藍は通算1オーバー 涙と笑顔で現役終える

したツェンヤニ(台湾)、ポーラ・クリーマーらがグリーン脇で待つ。左手を振って、歓声に応えた。冷静にアプローチを寄せた。パーパットを決めると、ボールを拾った右手を振った。ゲーリー・プレーヤー
2010/09/23GDOEYE

韓国の若きエース申智愛が永久シードを獲得!

する予定だ。米ツアー賞金ランキングでは1位が申、2位が台湾のヤニツェン、そして3位が宮里。申が抜けることで、このトップ3が日本のメジャーで激突することはなくなってしまった。 次週以降の申は、米ツアーを
2011/02/25GDOEYE

有村智恵の海外メディア評は?

、ミッシェル・ウィやヤニツェンのプレーは見たくても、彼女たちに「きょうはどんなウエアを着るんだろう」という興味は、今はさほどわかない(今のところです)。 もちろんプロだから恰好だけではダメと言われるかもしれ
2009/05/17桃子のガッツUSA

桃子、アクシデントには耐えたがスコアは伸び悩む!

上田とラウンドしたのは台湾のヤニツェンとベッキー・ルシディの2人。そのルシディが、12番のプレー中に過呼吸が原因で倒れてしまった。 周囲は騒然となったが、しばらくすると本人は立ち上がりプレーを再開…
2010/04/04クラフトナビスコチャンピオンシップ

横峯、有村が9位!K.スタップルズが首位で最終日へ

・スタップルズ。中盤でボギーを2つ叩きながらも、6つのバーディを積み重ね2位に1打差でメジャー2勝目に王手をかけた。 1打差の9アンダー2位タイにはヤニツェン(台湾)とスーザン・ペターセン(ノルウェー)の2…
2009/06/09マクドナルドLPGAチャンピオンシップ

女子プロ世界一を決めるメジャー第2戦!日本勢にも期待!

プレーヤーが一堂に集結し、覇権を争う女子プロ世界一決定戦だ。 昨年は、当時19歳のヤニツェン(台湾)がプレーオフでマリア・ヨースを破り、ツアー初勝利をメジャーで飾る快挙を達成。米国ツアー1年目のフレッシュ…