2014/09/09国内シニア

足かけ25年伝統の一戦にレジェンドたちが集結

トーナメント。今年も日本ゴルフ界を支えてきたレジェンドたちが集結する。レギュラーツアーで25勝以上を果たした永久シード選手の青木功、中嶋常幸、尾崎直道、そして自ら日本プロゴルフ協会の会長職も担う倉本昌弘
2011/08/18国内シニア

熟練の技で魅せる!国内シニアツアー第2戦が今週開幕!

シニアツアー初優勝を飾った。 そのディフェンディングチャンピオンである高見も連覇に意欲を見せ今大会に挑む。そのほか、今年の開幕戦を制した羽川豊、2010年の賞金王タイトルを獲得した倉本昌弘、昨年のルーキーイヤーに「富士フイルムシニアチャンピオンシップ」で優勝を飾った芹澤信雄らが熟練の技で魅せる。
2010/12/12国内男子

JGTOが2年ぶりの勝利!MVPは池田と松村

PGAチーム。シングルス戦で12ポイントを加算して1ポイント差でLPGAをかわして最下位を免れた。最終組でラウンドした倉本昌弘が、最終18番でバーディを奪い3ポイント獲得したことが、この逆転に繋がった。そして、午前、午後とそれぞれ3ポイントを獲得した池田勇太と松村道央の2人が、最優秀選手に選出された。
2010/12/07国内男子

国内、女子、シニア3大ツアーの主役たちの競演!

、藤田幸希。PGAが倉本昌弘、高見和宏、池内信治、尾崎直道、芹澤信雄、加瀬秀樹というチーム構成。今年も各ツアーの主役たちが勢揃いし、実力伯仲の戦いが繰り広げられる。 競技は1stステージ、2ndステージの
2014/12/01国内女子

「日立3ツアーズ選手権」の出場選手決定

終了時点) アン・ソンジュ、イ・ボミ、申智愛 ・会長推薦3人 ◎成田美寿々、酒井美紀、大山志保 <PGA> ・賞金ランキング上位3人(日本シニアオープン終了時点) 倉本昌弘、尾崎直道、奥田靖己 ・会長
2012/04/11国内男子

JGTOメンバーで故杉原輝雄氏を追悼

倉本昌弘、尾崎将司、片山晋呉、高山忠洋、石川遼、谷口徹、藤田寛之、近藤共弘、武藤俊憲、池田勇太、ブレンダン・ジョーンズ、宮里優作、宮本勝昌、丸山茂樹、薗田峻輔、横田真一、星野英正、尾崎直道(順不同
2014/12/23国内男子

GDO編集部が選ぶ 2014年国内男子ツアー10大ニュース

ファンの前で、久々にカップを掲げてみせました。 【関連ニュース】 ■第5位■ 現職会長では初! 倉本昌弘が最終戦を制して逆転賞金王に 今年から日本プロゴルフ協会(PGA)会長に就任した倉本昌弘が、現職の…
1998/05/16日本プロゴルフ選手権

混戦の中から深堀圭一郎が抜け出す

なスコアが続出した。横尾要は77、尾崎直道も77、中島常幸は79、倉本昌弘は83。90叩きの選手まで出た。 前日首位の葉彰廷は2打の後退。4位だったフランコは78を叩き、しぶとさには定評ある奥田靖己は
2003/11/27国内男子

7アンダー今井が首位!グスタフソンは68位スタート!!

、ソフィー・グスタフソンが挑戦。予選通過を果たすか注目されている。 日本の男子ツアーに女性が出場するのは、グスタフソンが初めて。倉本昌弘、横田真一と同じ組でラウンドしたグスタフソンは、10番ホールから
2009/04/23アマ・その他

頑張る永久シード組、同年代へのライバル心が燃える

晋呉を除く6名全員が出場しているが、その時以来の豪華なフィールドだ。 現役バリバリの片山と、スコアよりも18ホール回りきることに闘志を燃やす杉原輝雄を別にした、青木功、尾崎将司、尾崎直道、倉本昌弘の4人
2023/06/18国内シニア

スメイルが完全Vでシニア初優勝 2位に藤田寛之とマークセン

エージシュートを達成した倉本昌弘はパープレーで8アンダーの10位に終わった。 優勝/-18/デビッド・スメイル 2T/-13/藤田寛之、プラヤド・マークセン 4/-12/片山晋呉 5T/-10/野仲茂、宮本勝昌 7T/-9/I.J.ジャン、寺西明、沢田尚 10T/-8/平塚哲二、倉本昌弘、ソク・ジョンユル
2018/09/30記録

「トップ杯東海クラシック」歴代優勝者

1990年 G・マーシュ 第20回 1989年 青木功 第19回 1988年 ブライアン・ジョーンズ 第18回 1987年 中嶋常幸 第17回 1986年 倉本昌弘 第16回 1985年 G・マーシュ 第…
2020/08/25GDOEYE

誕生100周年 多様化するプロゴルファーのあり方

。 日本プロゴルフ協会の倉本昌弘会長は10歳から大学生の頃まで、福井の息子・康雄にゴルフを教わっていた。「非常に真摯(しんし)で、必ずジャケットを着てレッスンをしていました。覚治さんもそうだけど、昔の…