2011/01/16米国男子

丸山茂樹が首位タイで最終日の36H決戦へ!

できなかった。 今田と同じく68位タイで予選を終えた松村道央も残念ながら予選落ち。通算3オーバー115位タイの薗田峻輔、通算4オーバー119位タイの小田孔明、そして海外ツアー初挑戦のアマチュア松山英樹…
2014/11/21国内男子

イーグルフィニッシュ!松山英樹が単独首位に浮上

「65」で回り、ブレンダン・ジョーンズ(オーストラリア)とともに通算8アンダーの4位タイ。賞金ランクトップを走る小田孔明は2バーディ、2ボギーとスコアを伸ばせず、岩田寛、武藤俊憲らと同じ5アンダーの8位…
2012/06/21国内男子

上位は混戦!松山英樹は40位タイ発進

4アンダー6位は小田龍一、近藤共弘、手嶋多一、イ・スンホ(韓国)の4人。近藤は3番パー3でホールインワンを達成した。3アンダー10位タイには2試合連続優勝を狙う藤本佳則、池田勇太、小田孔明など8人が
2015/11/05国内男子

今田竜二が1打差2位タイ発進 チェ・ホソン首位

竜太郎と並んだ。ウォンジョン・リー(オーストラリア)が5アンダーの4位に続いた。 4アンダーの5位には小田孔明、竹谷佳孝、市原弘大ら4選手。3アンダーの9位には谷原秀人、藤田寛之、今平周吾、堀川未来夢
2010/04/13国内男子

期待が高まる国内男子ツアー、待望の開幕戦!

養えている。そのプレーに、初日から大きな関心が寄せられる。 さらに、ディフェンディングチャンピオンとして臨む小田孔明。昨シーズンは石川、池田に次いで賞金ランク3位と躍進。近年はただの飛ばし屋だけではない
2015/03/03米国男子

2週連続で「297位」が優勝 石川126位に/男子世界ランク

。 今週の「WGCキャデラック選手権」には、世界ランク上位勢選手が出場する。 約3カ月ぶりにアダム・スコットが参戦。日本からは世界ランク14位の松山英樹、昨季国内男子ツアー賞金王の小田孔明(世界ランク70…
2011/07/01国内男子

連覇に向け、日本が韓国に1ポイントをリード!

。対する韓国は2ポイントを獲得したが、日本が1ポイントのリードを奪った。 対戦成績は、第1組の小田孔明、河井博大組が、4アンダーをマークして3打差で勝利。2組目の藤田寛之、松村道央組は1つのボールを交互に…
2007/06/19国内男子

タイトルと共に、「全英」への切符を手にするのは誰だ?!

初優勝こそ果たしていないものの、調子が上向いている宮里聖志、小田孔明、広田悟も有力株。特に広田は予選ランク4位につけているだけに、今シーズン初勝利と共に、憧れの舞台への切符を手にできるのかに注目が集まる。
2008/08/26国内男子

プロ初タイトルを獲得し、波に乗る石川遼に注目!

、今季初勝利が待たれる谷口徹を始め、一昨年に地元で嬉しい勝利を飾っている福岡県出身の手嶋多一、同じく福岡県出身で昨年大会は惜しくも1ストローク差で勝利を逃した小田孔明にも注目。賞金ランク上位の選手がほぼ顔を揃え、熾烈な優勝争いが繰り広げられることは必至だ。
2011/01/15米国男子

丸山茂樹が2位発進!米ツアー初参戦の松山は出遅れ

ツアー初出場。1バーディ、3ボギー、1ダブルボギーの「74」で4オーバー、127位タイと苦しいスタートとなった。 その他の日本勢は松村道央がイーブンパーで66位タイ。今田竜二、高山忠洋、小田孔明は3
2010/08/10全米プロゴルフ選手権

メジャー最終戦! 世界のプロの頂へ5人の日本勢が挑む!

日本人選手は5人。昨年は、日本人最年少となる17歳で初のメジャー予選突破を果たした石川遼。さらに2年連続で決勝ラウンドに進出している藤田寛之、2度目の出場となる平塚哲二、初出場の池田勇太と小田孔明。世界