2016/04/09国内女子

菊地絵理香が大会記録「63」 9バーディ量産で首位浮上

・ボミ(韓国、4位)らが欠場する中、本命不在のリーダーボードを一気に駆け上がった。 通算9アンダーの2位で追うのは、賞金ランク3位のジエ(韓国)。「66」と伸ばした鈴木愛が、通算8アンダー3位で続いた
2016/03/05国内女子

西山ゆかりが混戦を抜け出す 松森、ルー、申が2打差追う

ボギー、1ダブルボギーの「72」とスコアを伸ばせず、通算4アンダーで松森彩夏、ジエ(韓国)と並ぶ2位に後退した。 通算3アンダー5位で笠りつ子と、この日のベストスコア「69」をマークした藤田さいきが続いた。昨季賞金女王のイ・ボミ(韓国)は表純子と並び、通算1アンダーの7位タイで最終日を迎える。
2016/09/10日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

テレサ・ルー連覇へ首位 海外勢の連勝阻止へ酒井美紀が並ぶ

メジャータイトルすべてを海外勢が獲っている。酒井には2年ぶりに日本勢としてタイトルの期待がかかる。 2打差の通算1オーバー2位で追うのは、今季2勝のジエ(韓国)。単独首位から出た下川めぐみは「76」で全
2016/11/15世界ランキング

笠が自己最高の37位、畑岡は146位/女子世界ランキング

も25ランク上昇して世界154位となったが、大会4位のジエ(韓国)は世界23位にランクを1つ落とした。 プロデビュー戦となった同大会で26位に終わった畑岡奈紗は、5つランクを上げ世界146位となった
2012/12/20米国女子

GDO編集部が選ぶ 2012年海外女子ツアー10大ニュース

が海外4大メジャーを制覇> アジア勢の強さが顕著に表れたのが、真の実力者のみが頂点に立つことを許されるメジャー戦。ユ・スンヨン、フォン・シャンシャン、チェ・ナヨン、智愛の4人がそれぞれタイトルを獲得…
2011/10/28国内女子

服部、金ナリが首位タイ!宮里美香、有村が2打差を追う

(中国)。2アンダーの4位タイには、大会ホステスプロの宮里美香と有村智恵に加え、原江里菜、智愛(韓国)がつけた。 連覇を狙う森田理香子は1オーバーの33位タイとまずまずのスタートを切っている。 <服部…
2012/04/28国内女子

有村とイ・ジウが首位タイで最終日へ! 横峯は4打差

をキープ。この日「66」とチャージをかけたイ・ジウ(韓国)と並び、首位タイで最終日を迎える。 通算6アンダーの3位タイには、こちらも6つ伸ばした一昨年の覇者・智愛と、朴仁妃(ともに韓国)。通算5…
2011/05/20米国女子

宮里藍が激戦を制し2回戦進出!宮里美香は1回戦で姿消す

。ヤニは女王の貫録を見せつけ3&2でハートを制している。また世界ランク2位に続く韓国の智愛(韓国)は、同郷のミーナ・リーと対戦。両者オールスクエアのまま迎えた終盤、は連続ダウンとしてしまい、リーが
2015/12/04中古ギア情報

女子プロから学ぶ!“ロフト角・25度以上のUT”

先週の「LPGAツアー選手権リコーカップ」は、ジエの優勝で幕を閉じ、今季の国内女子ツアーも全試合が終了した。会場となった宮崎カントリークラブは、女子ツアーでも珍しい高麗グリーン。高麗芝は葉が硬く…
2016/04/02国内女子

日本ツアー2戦目のユン・チェヨンが2打差首位で最終日へ

、出場2試合目の日本ツアーで優勝に王手をかけた。 首位から出た李知姫(韓国)は1ボギー「73」と落とし、通算3アンダー2位に後退。ジエ(韓国)と並んだ。 昨年覇者の渡邉彩香は、この日のベスト「69」を出した一ノ瀬優希、鈴木愛、笠りつ子、テレサ・ルー(台湾)と並び通算1アンダー4位で最終日を迎える。
2016/06/11国内女子

堀琴音が3打差追う 姜秀衍3季ぶりのV王手

」と伸ばした服部真夕、今季1勝のキム・ハヌル(韓国)が通算7アンダーで並んだ。 5位には通算6アンダーで賞金ランクトップ2のジエ、イ・ボミ(ともに韓国)と渡邉彩香、吉田弓美子、青木瀬令奈の5選手。通算5アンダー10位で穴井詩と飯島茜が続いた。
2015/06/24国内女子

笠りつ子と吉田弓美子が「全英」出場へ

エントリー締め切りまで1週間を切り、繰り上がりを含めた圏内にいる選手たちが出欠の意志を固め始めている。 現時点で1位のイ・ボミ、3位の菊地絵理香、4位の上田桃子、6位のジエ、8位の飯島茜が欠場を決め…
2009/03/17国内女子

横峯のリベンジなるか?若手の活躍にも期待

トーナメントが開催された昨年に続き、今年は第2回大会となる。 横峯さくらが高校時代を過ごした第2の故郷とも言うべき高知で、昨年は智愛との一騎打ちが繰り広げられた。最終日、1打リードで迎えた最終ホールで横峯…
2013/05/20米国女子

有村は22位に浮上 J.ジョンソンがツアー初勝利

智愛(韓国)、アリヤ・ジュタヌガン(タイ)、カリー・ウェブ(オーストラリア)、アンナ・ノルドクビスト(スウェーデン)、シェラ・チョイ(韓国)の5選手が並んだ。
2012/02/17米国女子

雷によりサスペンデッド 藍は暫定7位タイに後退

タイに、智愛とエイミー・ヤンの韓国勢が続いている。他の日本勢では、宮里美香が通算イーブンパー、諸見里しのぶが通算2オーバー、上田桃子が通算3オーバーでいずれもホールアウトしている。 翌3日目に再開さ
2012/08/26米国女子

15歳、アマチュアL.コーが単独首位 美香は21位Tで最終日へ

ある」と、米ツアー初勝利の偉業達成に挑む。 通算7アンダーの2位タイにはこの日「66」をマークしたステーシー・ルイスが浮上したほか、智愛、シェラ・チョイ、朴仁妃ら韓国勢の4選手が並ぶ混戦模様を呈して
2016/06/19国内女子

選手コメント集/ニチレイレディス最終日

。でもボギーなしで回れたので良かったです。(記録への意識は)もちろんあります。でもきょうのプレーが大事なので。(ジエは)素晴らしい選手です」 ■西山ゆかり 8バーディ、2ボギー「66」 通算8アンダー3