2003/08/30国内女子

古閑、竹末、宮里。新世代の顔ぶれが最終組!!

、アマチュアの宮里にも大きなチャンスが広がっている。 また、この大会3連覇と2週連続優勝を狙う不動裕理は、首位の古閑とは5打差の4アンダー8位タイ。爆発力のある不動にとっては、逆転不可能な差ではない。明日…
2012/11/22GDOEYE

数字で見る、全美貞の圧倒的な強さ

アン・ソンジュに約0.36ストロークという大差をつけるもの。記録が残る過去の最少ストローク数は、2003年に不動裕理がマークした70.2727。今週、全が通算8オーバー以下で競技を終えた時点で、不動の…
2011/09/24GDOEYE

ミヤギテレビ杯、最終組の三者三様

「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」の最終日最終組で回るのは、通算7アンダーの不動裕理と、通算6アンダーの大山志保、恒川智会(ちはる)の3選手。かつての賞金女王2人と、プロ7年目で初優勝を目指す…
2003/09/12日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

暑さに負けず、本命不動があっという間に首位確保!

を苦しめている。 そんな中、涼しい顔をしているようにも見える、不動裕理の淡々したゴルフがあっという間に頭1つ抜け出した。初日5アンダー3位の好スタートを切った不動は、1番、9番のパー5でバーディを奪い…
2003/06/14国内女子

李知姫が順調に伸ばし14アンダー首位をキープ

2位の具玉姫。この日具はランキング1位の不動裕理と同じ組でラウンドした。賞金女王を狙うと公言する具にとっては目の上のタンコブ的存在の不動とラウンドし、不動よりもスコアを伸ばすことが出来た。最終日は
2003/11/28LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

藤井かすみが、ランキングトップ2に1打リード!

知姫と、年間10勝という大記録を狙う不動裕理の2人。不動は4バーディを奪うだけでなく、ただ一人ボギーを叩かぬ安定したゴルフで優勝争いに加わってきた。ランキングトップ2の李、不動が直接対決を展開するのか
2004/05/06国内女子

不動が8アンダー単独首位! 注目の10代対決は!?

の11番パー5でイーグルを奪うなど順調にスコアを伸ばした。最終9番でボギーを叩いたが、5アンダーの4位につけている。 初日首位に立ったのは女王こと不動裕理。8バーディ、ノーボギーの完璧なゴルフで初日…
2003/07/06全米女子オープン

24歳のH.ランキが首位!、アニカも上がってきた!!

優勝を狙える好位置につけている。 今大会日本からは不動裕理、福嶋晃子、藤井かすみ、小俣奈三香の4人が出場していた。しかし決勝ラウンドに残ったのは不動だけ。その不動は3番から3連続バーディを奪い1
2003/11/08米国女子

アニカ連日の9バーディ!!6打差で3連覇王手!

バーディノーボギーのラウンドで5アンダーの5位から浮上してきた。米ツアーナンバー2の朴が女王をどこまで追い詰めるか注目だ。 この2位争いに日本の女王こと不動裕理が加わっている。前半9ホールで4ストローク伸ばし…
2002/07/03全米女子オープン

上り調子のK.ウェブが、史上初の大会3連覇を狙う!

トッププレーヤーの仲間入りを果たした。今年は4年ぶりに2大会連続優勝を狙う。 今年の日本勢は、賞金女王の不動裕理に加え、中島真弓、小俣奈三香の3名が出場する。本来ならば福嶋晃子、肥後かおりにも出場資格は…
2004/10/02日本女子オープンゴルフ選手権競技

唯一のアンダーパー!女王不動が単独首位

を通してアンダーパーでラウンドしたのは、女王不動裕理だけだった。 前半2番から4番まで3連続バーディで飛び出した不動。しかし中盤は、ボギーが先行する苦しい展開となったが、終盤16番パー4、グリーンエッジ…
2004/11/13国内女子

賞金女王争いは不動が一歩リード!過少申告により失格

第1ラウンド。この日3アンダーで首位に立ったのは、今季初優勝を飾っている川崎充津子、台湾出身の呂曉娟、魏ユンジェの3人。 首位を1打差で追う4位タイには、現在賞金レーストップの不動裕理ほか、大場美智恵…
2004/07/17国内女子

先輩としての意地!宮里藍が首位 宮里美香は5位に後退

伸ばせなかったが、12番パー5でイーグルを奪うなど後半だけで4つ伸ばした。結局この日5つ伸ばして通算9アンダーをマーク。女王不動裕理を倒し、今季4勝目一番乗りとなるのか。 一方、大会連覇を狙う首位…
2001/10/13国内女子

連覇に向け大場美智恵が首位に上がってきた

合戦で気が抜けない。1位タイですが、あまり気にしていません。一緒にバーディ合戦について行ければ良いと思ってます」 首位の2人を1打差で追うのは、不動裕理、藤沢美佐代、福嶋晃子の3人。藤沢は火曜日に行わ…
2001/09/14国内女子

大場美智恵が好スタート。不動も2打差につけている

ので、この大会で上位に入り初の賞金シード権獲得に向けランキングを上げときたい。 また、首位と2打差の3位には不動裕理がつけている。3番パー5でボギー先行となった不動だが、その後は5つのバーディでスコアを…
2005/05/24国内女子

宮里が出場を辞退!女王不動が大会連覇を狙う

手に。 昨年のこの大会では、最終日首位からスタートした女王、不動裕理が「廣済堂レディスゴルフカップ」で初優勝。終始、危なげないプレーを展開して、強さと貫禄を見せつけた。もちろん今年は2連覇を狙う