2012/04/22国内男子

藤田寛之が2年ぶり大会制覇!石川は20位タイ

諸藤将次、市原弘大、チョ・ミンギュ(韓国)の3人。序盤スコアを伸ばして藤田と競っていたキムキョンテ(韓国)は、後半にスコアを崩し、矢野東、谷原秀人、上井邦浩と並び9位タイに終わった。 また、今大会5…
2011/07/21国内男子

実力者が上位に!石川遼も10位タイスタート

、丸山大輔、キムキョンテ(韓国)、ドンファン(韓国)、デービッド・スメイル(ニュージーランド)といったツアー優勝経験を持つ実力者たち。 1打差の4アンダー6位タイにも谷口徹、矢野東、市原弘大、ポール…
2016/05/24国内男子

上位4人に「全英」切符 ホスト手嶋多一は連覇なるか

戦いの舞台だ。連覇のかかる手嶋は、韓国ツアー出場を経て日本ツアーに戻ってくる賞金ランク1位のキムキョンテ(韓国)、若手で勢いのある永野竜太郎と予選同組。23日に地区予選で「全米オープン」の出場権を獲得するなど今季序盤から好調の池田勇太は小平智、富村とのペアリングとなった。
2015/11/26国内男子

平塚哲二が単独首位発進 ホストプロ石川遼は1打差2位

に1打差の4アンダーの2位タイと好スタートを切った。 さらに1打差の3アンダー5位タイに小林正則、谷原秀人ら4人。 今大会での賞金王戴冠がかかるキムキョンテ(韓国)はイーブンパーの39位タイで
2011/08/16国内男子

「全米プロ」帰りの池田が2試合連続優勝に挑む

。 今年は、現在賞金ランキングトップのキムキョンテ(韓国)と同3位の石川遼が欠場。同2位につける池田勇太への注目が高まる一戦となる。池田は先週の海外メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」に出場し、日本
2016/01/15欧州男子

欧州が4勝挙げアジアをリード 片山晋呉組も敗れる

(スウェーデン)組も、プラヤド・マークセン(インド)&キムキョンテ(韓国)組を6&4で圧倒した。 日本から唯一出場している片山晋呉は中国の呉阿順とペアになり、シェーン・ローリー(アイルランド
2013/12/01国内男子

来季賞金シードと最終戦出場選手が決定

出場予定選手】 松山英樹、片山晋呉、小田孔明、谷原秀人、池田勇太、藤本佳則、呉阿順(中国)、薗田峻輔、小林正則、B.ケネディ(オーストラリア)、近藤共弘、S.K.ホ(韓国)、キムキョンテ(韓国…
2016/09/13国内男子

ANAオープン連覇へ 石川遼は片岡、竹谷と予選同組に入る

谷原秀人。今季3勝で同2位のキムキョンテ(韓国)とは約780万円差。キムは米ツアーの入れ替え戦ウェブドットコムツアーファイナルズに出場中で不在とあり、その差を離したいところだ。谷原は予選ラウンドで
2012/12/02ゴルフ日本シリーズJTカップ

藤田寛之が大会3連覇! 43歳で初の賞金王戴冠

た。 通算13アンダーの2位タイに、武藤俊憲とハン・リー(アメリカ)。通算12アンダーの単独4位にキムキョンテ。通算11アンダーの単独5位に谷口徹が続いた。石川遼は4バーディ、4ボギーとスコアを
2011/07/31国内男子

池田勇太が今季初勝利!ベストアマは松山英樹

、17、18番で“お土産”をくれた。手に汗を握った。いい試合だった」と笑顔で息をついた。 プロ通算9勝のうち、3勝を北海道でマーク。賞金3000万円を獲得し、ランキングもキムキョンテ(韓国)、石川遼
2011/08/28国内男子

ベ・サンムンが初優勝!石川遼は2打届かず2位

近藤共弘。通算18アンダー単独4位は武藤俊憲、通算16アンダー単独5位に韓国のJ.チョイ。さらに通算15アンダー6位タイには甲斐慎太郎、宮里優作、キムキョンテの3人が並んだ。3日目に20タイに後退し
2011/07/22国内男子

ドンファンが単独首位!石川が4位タイに浮上!

キムキョンテが続いている。そして、3アンダー単独10位からスタートした石川遼が、この日も3ストローク伸ばして通算6アンダー、首位とは4打差に開いたが4位タイに浮上してきた。 初日、首位タイスタート
2013/06/29国内男子

選手コメント集/ミズノオープン3日目

キムキョンテ 5バーディ、ノーボギー「67」、通算13アンダー2位 「アゲンストの風が強いホールではパーセーブをして、パー5の2オンを狙えるホールと距離の短いパー4でチャンスをしっかりものにでき
2012/03/22GDOEYE

遼、米国に交際女性を帯同にも堂々

で参加するのが慣例となっている。その壇上で、石川がキムキョンテとともに登場した際には、「?」と首をひねる反応も少なからずあったという。 ロリー・マキロイとテニスプレーヤーのキャロライン
2011/12/13米国男子

遼は50位で今季最終戦に挑む/男子ランキング

ランドゴルフチャンピオンシップ」に参戦。この試合には世界ランク3位のリー・ウェストウッドや、全英覇者のダレン・クラーク、マスターズチャンピオンのチャール・シュワルツェル、セルヒオ・ガルシア、庚泰キム
2011/11/19米国男子

米国選抜がリードして最終日へ!遼は初白星

11番までに4アップとして有利に試合を進め、結局2アップで勝利。すると続く米国のウッズ&ジョンソン組をY.E.ヤンとキムキョンテの韓国ペアが18ホールにわたる接戦を1アップで制した。さらに第3組は