2010/03/06国内女子

上原らが首位浮上!宮里は2打差で最終日へ

アンダー。ホステスプロの諸見里しのぶらと並んで、首位と2打差の6位タイと好位置につけ、最終日の逆転を目指す。 また、初日単独首位に立った森田理香子は、この日は「77」と崩れて通算イーブンパーの21位タイへと後退。昨年の賞金女王、横峯さくらは通算1オーバーの34位タイで2日目を終えている。
2004/06/08国内女子

宮里藍と古閑美保 2人のホストプレーヤーに期待

フィニッシュを果たしたホストプレーヤー宮里藍を筆頭に、2003年ツアー2勝を飾り、同じくサントリーに所属する古閑美保。アマチュアの横峯さくら、諸見里しのぶも出場する。人気を集めている若手の活躍に期待したい。
2006/03/17米国女子

宮里藍はアニカと並び28位タイ発進!

もつけている。 そのほかの日本勢では、東尾理子が1バーディ、4ボギー、1ダブルボギーの5オーバーで130位タイ。諸見里しのぶも15番パー4で2連続OBを叩くなど、7オーバーと大きく崩れて138位タイと出遅れている。
2005/04/12国内女子

横峯さくらが先週、そして昨年の雪辱を晴らすのか

果たし、ツアー初優勝となるのか注目したい。 そのほか注目選手は、先週ベテランらしい安定したプレーで大会を制した服部道子。服部に続き2位に食い込んだ宮里藍など。そしてアマチュア界からは、諸見里しのぶ、金田久美子など期待の若手が出場を予定している。
2006/07/22国内女子

全美貞が単独トップに!横峯さくらは2位タイへ後退

アンダーの2位タイには、横峯さくら、ニッキー・キャンベル(オーストラリア)の2人。通算3アンダーの4位タイに、5バーディ、2ボギーとスコアを3つ伸ばしてきた諸見里しのぶと、上田桃子といった江連忠コーチ
2010/10/22国内女子

アン、ポーラは出遅れ!馬場ゆかりが単独首位スタート

諸見里しのぶ、有村智恵の昨年賞金ランキング1位から3位に入った3人が1アンダーの7位タイで並んだ。大会2日目は、この3人が同じ組でラウンドすることになった。 また、今大会で3週連続優勝を狙う韓国の
2006/11/07国内女子

2006年の賞金女王を手にした大山志保のプレーに注目!

伸ばした不動裕理が、通算7アンダーで優勝し賞金女王に向けて大きく前進する大会となった。 今年も既に2006年の賞金女王を手中に収めた大山志保を始め、諸見里しのぶや横峯さくらといった強豪が参戦予定で、混戦と
2006/09/26日本女子オープンゴルフ選手権競技

宮里藍の4連勝はあるのか!! それを阻むライバル達の活躍は?

を見せるベテランの不動裕理ら強豪が参戦。彼女達が絶好調の宮里にどう挑むのかにも注目だ。 また諸見里しのぶを始め、アマチュアの金田久美子、宮里美香といった若い選手達も侮れない。特にアマチュア勢は、大舞台で思わぬ力を発揮するだけに期待が集まる。