2022/06/22LIV招待

世界ランク20位のアブラム・アンセルも新リーグ参戦

東京五輪(14位)直後の「WGCフェデックス セントジュード招待」で松山英樹、サム・バーンズとのプレーオフを制して、ツアー初勝利を挙げた。 ノーマンは「アブラムはメキシコとラテンアメリカで世界的な
2019/09/11米国男子

米国男子ツアー新シーズンが開幕 20年8月まで全49試合

「マスターズ」、5月「全米プロ選手権」、6月「全米オープン」、7月「全英オープン」と昨季同様、ひと月ごとの過酷な日程だ。同月末からは「東京五輪」が控える。 シーズン開幕戦は、オールドホワイトTPC
2022/04/09米国女子

ツアー離脱中の世界2位ネリー・コルダが血栓の手術

女子世界ランキング2位で東京五輪金メダリストのネリー・コルダが8日、ツイッターで鎖骨下静脈の血栓の手術を受けたことを明らかにした。 左腕を固定した状態でベッドに横たわる写真を添えて「手術はうまくいき
2021/06/01米国女子

第76回「全米女子オープン」畑岡、渋野、梶谷(アマ)らが出場

を首位で迎えた渋野日向子は「74」で4位だった。 今年、日本からは畑岡奈紗、渋野、オーガスタ女子アマを制した梶谷翼(アマ)らが出場する。日本人初の「全米女子オープン」覇者は生まれるだろうか?東京五輪まであと4週間となった代表選手争いにも注目だ。
2021/05/18米国女子

畑岡奈紗は前回大会の雪辱なるか? 渋野日向子も参戦

加え、上原彩子、野村敏京、山口すず夏、さらに主催者推薦で渋野日向子が出場する。渋野にとっては今年5戦目の米女子ツアー。2週間後に迫ったメジャー「全米女子オープン」(6月3日開幕/カルフォルニア州オリンピッククラブ)や、日本勢3番手に後退した東京五輪の出場権争いも見据えた戦いとなる。
2021/08/07欧州男子

首位は連日のコースレコード更新 川村昌弘は予選通過圏内に巻き返し

の「68」でホールアウトし、通算3アンダーの42位に順位を上げた。直近2試合は5位、3位と好調で、今週も予選通過を確実にした。 前週は「東京五輪」に出場したホルヘ・カンピージョ(スペイン)、レナート・パラトーレ(イタリア)は2アンダーの51位で3日目を迎える。
2021/08/11欧州男子

19年ぶり復活大会 好成績キープの川村昌弘が参戦

成績が続いている。 フィールドにはスペイン代表として東京五輪に出場したホルヘ・カンピージョのほか、ツアー8勝のベルント・ヴィースベルガー(オーストリア)、同5勝のトービヨン・オルセン(デンマーク)がエントリーした。
2021/07/10国内女子

若林舞衣子が出産後初勝利へ単独首位 2打差2位に堀琴音

2勝の西村優菜は「73」で通算7アンダー、高橋彩華と同じ4打差の3位に後退した。 地元北海道出身の小祝さくらは4アンダー10位。6アンダー3位から出た勝みなみは「75」と落として3アンダーの16位に順位を下げた。 「東京五輪」日本代表の稲見萌寧は通算2アンダーの20位で最終日を迎える。
2021/06/12国内女子

稲見萌寧3日間ボギーなし 今年6勝目へ4打差独走

「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」に続くツアー3勝目を逆転で狙う。 通算11アンダー6位に山下美夢有と岡山絵里。稲見と今夏の東京五輪女子日本代表の座を争う古江彩佳は「67」とし
2021/10/22国内女子

ささきしょうこが首位キープ 渋野日向子は予選落ち

。通算8アンダーでトップの座をキープして大会を折り返した。 1打差の通算7アンダー2位に勝みなみ、金澤志奈、笠りつ子の3人。通算6アンダー5位に穴井詩、菊地絵理香、石川明日香が続いた。 東京五輪の銀
2021/10/21国内女子

ささきしょうこが地元で首位発進 渋野は出遅れ99位

3アンダー7位。東京五輪の銀メダリストで賞金ランキング1位の稲見萌寧は2アンダー17位につけた。 今大会限りで現役を退くキム・ハヌル(韓国)は5バーディ、4ボギーの「71」で回り、1アンダー31位で