2012/11/15ツアーギアトレンド

話題の太グリップ スーパーストローク

入ったパター。通常のものよりも、ひと回り、ふた回り太い「スーパーストローク」グリップだ。ツアーでの注目度の高さに比例するように、同製品は一般ゴルファーの間でも人気に。話題となったこの一品を“おさらい…
2009/09/08ギアニュース

アキラと増田雄二が「和製キャメロン計画」

日本のクラブメーカーは、パターが弱い――。そんな不名誉な常識が、クラブ市場には定着している。古くはピン、現在はオデッセイやロッサがパター市場で圧倒的なシェアを占めているように、パターのヒット商品は…
2010/12/06新製品レポート

「隠れた名器になりそう」GELパター

【ミーやん】まだ日本ではあまり知られていませんが、すでに欧州とアジアツアーで6勝を挙げているパター。ぜひタッキーに見てもらいたくて今回メーカーに借りてきました! 【タッキー】これは初めて見たよ
2014/11/20GDOEYE

「全米OP」覇者ウェブ・シンプソンが短尺パターデビュー

アダム・スコット(オーストラリア)がグリーンジャケットに袖を通した。これらのメジャーを次々と制覇した中長尺パターの使い手たちが、アンカーリング論争を引き起こしたという面は否定できない。 アンカーリング…
2012/10/19GDOEYE

すし石垣は曲がったパターで戦い続ける

自分のひざを使ってゆがみを修正するんです。いろいろやっていたらいろんな方向に曲がっちゃいました」と、自己流の修正でS字を超えた湾曲状態になってしまった。 それでも、エースパターを使い続けるすし。 「同じ…
2010/07/13ギアニュース

パッティングストローク測定サービス開始

もの。 また、客観的なデータをもとに、より個々人に合ったパターと、同システムを使ったトレーニングモードを提案し、パッティングの悩みを解決。スクエアなストロークを実際に体感することで、ボールの転がりが
2013/09/04ギアニュース

あのフューチュラが帰ってきた

のバックウエイトに75%、フェースとボディに25%のウエイトを重量配分した高慣性モーメントのパターとして脚光を浴びた。 今回の『フューチュラX』は、初代で採用した上記の「Cウエイトバー(後方ウエイト…
2014/11/11ギアニュース

フューチュラにネオマレットタイプを追加

をもとに製作された高慣性モーメントのパターで、垂直および水平のT字サイトラインにより、スクエアなアドレスを可能にしたシリーズだという。 両モデルともネオマレットタイプで、『X5』は鋭角的な形状、『X5…
2011/08/10ギアニュース

パッティングを分析できるアプリ「iPING」を開発

パターにデバイスを取り付けるだけで「ストロークテンポ」「インパクト時のフェースアングル」「ストロークタイプ」の3つの項目を分析できる優れもの。 使い方は、アプリをインストールしたデバイスを、パター
2013/10/18ギアニュース

スーパーマン2代目FWとパターが登場

北側物産・プロテック事業部は11月1日、スーパーマンブランドより『スーパーマン・フェアウェイ(SPM02FW)』と『スーパーマン・パター』2機種を発売する。同社とワーナーブラザーズが07年に…
2008/06/28GDOEYE

不動裕理、パターマットのお陰で完全復調!?

、「パットは自宅のパターマットで練習をしただけ」と、満足の行く調整はできていなかった。しかし、周囲の心配なぞどこ吹く風。「特別に何もしていないのに、私にしてはパットが良く入りましたね」と優勝争いに加わる復調…