2008/05/10宮里藍が描く挑戦の足跡

やはりパッティングが課題です!

した大会だけに、なんとか予選は通過したかった。次週も試合に出場し、自分のリズムを掴んで上位進出を狙う。
2013/05/03ワンアジア

M.イロネンが単独首位 中国の16歳アマが決勝進出

バーディでリズムに乗り猛チャージを開始。後半は6つのバーディを奪ってホールアウトし、後続に3打のリードを広げて首位に立った。 イロネンは2007年の「スカンジナビアマスターズ」での優勝以来、勝利から
2003/05/25米国シニア

9アンダーでJ.ソープとM.ハタルスキーが並んだ!

モーリス・ハタルスキーの2人が首位で並んだ。 3アンダー9位タイでスタートしたソープは、2番パー3でボギーが先行したが、続く3番ですぐにバーディを奪うと、リズムを掴みスコアを伸ばしだした。前後半3つずつ
2000/05/06国内男子

首位に渡辺司・久保谷健一・尾崎健夫が並んだ

からスタートの飯合肇は3つ落として10位タイに後退した。 「今日はリズムがつかめなかった。これで耐えられたのはブスッとせずに楽しくできたからだと思う」とは久保谷健一。1バーディ、1ボギーのパープレー
2000/06/17国内男子

田中後退。水巻善典が単独首位へ

なのでみんなスコアが伸びないことはかっていた。コツコツとやりました。雨の日ははカサを使うため、どうしてリズムが速くなりがち。その点は注意しました」 主催者発表の気温は20度弱だったが、実際の体感では
1999/04/15国内男子

直道リードを奪う

連続バーディを決めた。前半取りこぼしたロングホールがあり「今日は少し難しいかなと思って焦るのをやめた」 逆に考えたのがよかったのか66。「春先の早い時期にリズムがつくれればいい」という。 32・34の
1998/08/27国内男子

やっぱり強い。ジャンボが単独首位!

バーディ、2ボギー。「久しぶりに出たわりには上出来です。スコア的には良かったけど、つまらんボギーにしたり、いい加減なところもあった。反省点です」 明日以降はマイペースでやるつもり。「いい時のリズムを大切に
1999/07/23国内男子

谷口、ハミルトンが首位タイに

ラウンドもこの調子を持続してプレーしたい。」 同じくトップ、谷口徹は初日の9番をボギーとしたプレーでリズムを崩しかけた。「昨日のボギーを引きずって弱気になりかけたので、かえって強気のプレーに徹すること
1997/10/25国内男子

尾崎健夫、今日も68。丸山茂樹が64で急追!

けど、寒くなると冬の袖ヶ浦は厳しいものになるから」と2打のストローク差をジェットは強調。 丸山茂樹が追い込んできた。ボギーなしの8バーディ。 「今日はラインがよく見えた。リズムよく回れたし
1997/09/13国内男子

藤田寛之、4打差をつけてトップ快走

みたい。続かなかった。「1番でバーディが取れない。2番では前の組でジャンボがバーディとってるのに、こっちは3パットのボギー。そこからリズムが狂ってしまった」とボヤイた。「それにしても藤田クンはうまいよ」と一言。
2010/03/07欧州男子

崖っ淵から生還の片山が躍進!

、カットラインが引き下げられ、片山にも決勝ラウンド進出の権利が与えられた。その前半は、1バーディ、1ボギーとリズムを掴みきれなかったが、後半に入ると、スタートでバーディ、そしてラストを3連続バーディで
2010/07/02国内男子

薗田と上井が暫定首位タイ! 池田が2打差で追う

終えた上井邦浩と薗田峻輔。第1ラウンドを4アンダーの11位で終えた薗田は、引き続き行われた第2ラウンドで猛チャージ。前半に15番から4連続バーディを奪うと、「良いリズムで回れ、その後の3連続(バーディ
2005/09/08国内男子

合田、今野が首位!15歳の伊藤は1アンダーの好発進!

アンダーをマークして3位タイの前田雄大、野仲茂、宮里聖志に1打差をつけた。 この日の合田は、出だしの1番からいきなり連続バーディでリズムに乗り、3アンダーで前半を終了。後半に入っても13番、17番と2つ
2005/09/16欧州男子

R.グーセンやM.キャンベルら強豪勢が順当に2回戦へ進出

、キャンベルとジェフ・オギルビー(オーストラリア)との対戦だ。前半の18ホールはキャンベルがリズムに乗って3アップのリード。後半に入ってからもキャンベル優勢のまま、一時は6アップまでいき、勝負ありかと思われたが
2009/09/07欧州男子

A.ノレンが逃げ切り、ツアー初優勝!

。 2位に2打差をつけて最終日を迎えたノレン。前日の勢いを駆って、スタートホールから連続バーディを決め、その後もバーディを奪ったが、この日はリズムに乗る前にボギーを叩き、なかなかスコアを伸ばせない