2012/08/17国内女子

選手コメント集/CAT Ladies初日

インコースで良くなってきましたね。以前のような、良い時のゴルフみたいになってきました。でも調子はまだ日替わりです(笑)。バーディホールは、一番長かったパットでも7mが決まってくれて、あとは寄せて『お先…
2011/10/16国内女子

3位タイの藤本麻子「今は練習がしたい」

、雨のでも夕闇が迫るまで行っていた。 最終日の藤本は11番で2つ目のバーディを奪い、この時点で首位とは2打差の3位に浮上。ところが、12番でボギーをたたくと、13番では3パットで連続ボギーをたたい…
2011/10/14日本オープンゴルフ選手権競技

【藤田寛之専属キャディ・梅原敦の日本OPレポート<4>】

まさか予選落ちするとは夢にも思いませんでした。 昨日の調子の良さ、藤田さんの日本オープンに懸ける思いなんかを考えても、今回は予選を通らないはずがなかった。気持ちを抑えきれないくらい悔しいけど、それが…
2012/01/11米国男子

遼、10時間に及ぶ猛練習「自分に厳しくしなくては」

、心地よい疲労感に浸っていた。 開幕が間近に迫るでの猛練習も、今大会だけを見据えたものではないという。「調子が悪いとか今週のためではなくて、1、2ヵ月後に最高の状態に仕上げることが目標。良くなりかけている…
2022/10/17国内女子

「QTまで調子を保ちたい」 新垣比菜3位で次週の出場権

たんですけど、パットが入ってくれた」。16番で1mにつけて7バーディ、2ボギーの「67」でホールアウトした。 「(これまで)全部調子が悪かったのが、全体的に良くなってきています」。優勝にはこぎつけ…
2011/11/27国内男子

選手コメント/カシオワールドオープン最終日

はぐっすり眠れるようになった。最終日のプレッシャーので、こういうラウンドができてよかった。(地元の)岡山まで帰る途中は、温泉に入りたい」 宮瀬博之(5アンダー、15位、シード喪失) 「QTには行き…
2010/02/16米国男子

遼、マッチプレー戦に向け「体のキレが抜群」と上り調子

遠征ので、今日は抜群に体のキレが良かった」と、状態は上り調子のようだ。「ドライバーの飛距離も出ているし、この調子で水曜日までにしっかり調整していきたい」。明日は18ホールのラウンドを予定しており、水曜日の開幕に向けて最終調整に入る。
2008/09/18国内男子

「酷いラウンドでした」 石川遼は大きく出遅れる

4試合連続で予選突破の石川遼は、今週「ANAオープンゴルフトーナメント」で今季13試合目を迎えた。前日のプロアマ戦ではドライバーが絶好調で、「この調子なら、スコアを落とすことはほとんど考えられない…
2008/09/19GDOEYE

地元!?知り合い3人しか見てないと話す原江里菜

。 地元の声援が力になっているか尋ねると「嬉しいですよ。でも今日は3人しか知り合いがいませんでした(笑)」。ラウンドにギャラリーの顔ぶれをチェックしていたと言う。「地元と言われてますが、実は家から結構遠い…
2010/07/10GDOEYE

単独4位の一ノ瀬優希「早く優勝したいんです!」

ています」と、優勝に対する思いを打ち明ける。 この日はショットの調子が良く、ピンに絡んだホールはことごとくバーディを奪った。「朝の練習から調子が良かったので、今日は60台を目標にプレーしていました…
2009/04/24国内男子

「技術に走っている」遼の問題を父が指摘

「つるやオープン」で予選落ちを喫してしまった石川遼。本人は「調子は悪くない」と言っているが、結果はついてこない。その原因はどこにあるのか?この日、石川と同組で回った尾崎直道、そして石川の父・勝美氏が…
2007/03/30GDOEYE

不動の狙いはメジャー制覇か?

米国女子メジャー初戦「クラフトナビスコチャンピオンシップ」の大会初日を終えて、1オーバー22位タイで出場日本人選手最上位につけた不動裕理。気付いた人も多いだろうが、今週の不動はキャロウェイ一色だ…
2008/04/04米国女子

桃子、上がり2ホールで失速も「気落ちしたくない」

、ショットもパットもあまり良くないでアンダーパーで回れたのは良かった」という上田。得意のショットも最近はイメージが出ないと嘆き、この日は「リズムだけでやったようなもの」と、ゴルフの出来は60点と低めの評価…
2003/05/19米国男子

コロニアルは欠場!?V.シン優勝インタビュー

素晴らしいゴルファーであり、素晴らしいゴルフ親善大使。そんな憧れの人物が主催する大会だから、出場できるだけでも光栄で、ましてや優勝できるなんて夢のようだ」 -「ここ最近、ずっと調子がいいので、今週初め…
2005/01/06米国男子

2005年開幕戦直前インタビュー:タイガー・ウッズ

の辛い時期でもなんとか参戦した試合では踏ん張りを見せることが出来ていた。そして04年終盤に努力が実を結び、納得のいくプレーで2勝を挙げられたんだ」 -2005年の展望は?世界ランク1位に返り咲くのか…
2003/08/07米国男子

PGAツアー「ジ・インターナショナル」プレビュー2

られる」 そのリッチ・ビームが戦わなければならない相手は、アーニー・エルスをはじめとする世界ランキング上位7名の5名といった超一流陣。エルスがPGAツアーに戻ってきたのは8週間ぶり。メジャーの前週では…