2013/09/04ギアニュース

キャスコ、世界初のティショットハウスをお披露目

郡)に創設。同施設は、同ゴルフコース18ホール中9ホールのティグラウンドに設置され、空調のきいた室内からティショットが打つことが可能だという。 約15・7坪の同施設には、人工芝を敷き詰めた…
2011/07/29全英リコー女子オープン

藍、初日108位タイの大ブレーキ「踏んだり蹴ったりな感じ」

また目を疑うような光景だった。 1番のティショットはフェアウェイセンター。2打目はランを計算してグリーン手前に落としたが、傾斜にキックしてグリーン奥のカラーまで転がってしまう。下りのファーストパットは…
2008/11/21国内男子

石川遼、日本OPを思い出し首位と2打差に急浮上!!

スイング調整を万全に行い9時50分に1番からスタートした。 1番、2番とティショットでフェアウェイを捕らえ、難なくパーを奪うと、4番パー5では280ヤード飛ばしフェアウェイのセンターをキープ。3番ウッドでの…
2008/11/20国内男子

石川遼、山あり谷あり初日は34位タイ!

ヤードラインに運んでいた。「朝の練習からスイングが良くなかったんです。まっすぐに飛んだのは、フェイス面の向きが合っていただけ。今日は左右の曲がり幅が大きくなっていました」。 その後も石川のティショット
2008/10/02国内男子

ギャラリーの頭部を直撃しOB!3オーバー67位タイ

スタートとなった。 9時29分にカミロ・ビジェガス、高山準平と10番からスタートした石川は、ドライバーでのティショットをフェアウェイに運び無難なスタートを切った。ところが11番では上り2メートルのパー…
2009/10/16石川遼に迫る

遼「にら」のようなラフで2オーバーに後退!

完璧に読みバーディを奪ったが、13番パー5でもティショットが左サイドのラフに行きボギーを叩いてしまった。 この日、ティショットが初日も増してラフに捕まる石川は、17番は右、18番は左と左右に曲げ連続…
2019/06/10ヨーロピアンツアー公式

タイがゴルフシックスで劇的勝利

革新的な大会でベスト4以上の試合で初めて勝負がニアピン対決へと持ち越されることになり、チームメートより29歳年下で弱冠20歳のコンワットマイがティショットをOKパット圏内につけて勝利をたぐり寄せた…
2014/09/10ネスレ日本マッチプレー

石川遼 VS 貞方章男(1回戦)リアルタイム速報

Hole Par 石川 貞方 コメント 1 4 - AS - 石川3メートルを決められずパー。貞方も10メートルを決められずパー。 2 4 - AS - ティショットは共にバンカー。貞方は6…
2014/03/14ツアーギアトレンド

キャロウェイがX2 Hot FWシリーズを強化

3カ月後、ミケルソンが「全英オープン」で優勝した際にも、そのクラブは大きな役目を果たした。最終ラウンドの17番(パー5)、ロフト13度のこのクラブで、ティショットとフェアウェイからの第2打を放ち2オン…
2010/04/11マスターズ

タイガーは4打差、逆転圏内で最終日へ!

、残りは明日決戦の最終日を迎える。 前半は1番、3番、8番でバーディを奪ったが、4番、6番、7番でボギーを叩いてしまいイーブンパーの「36」。4番ではティショットを左に引っかけてしまいバンカーからパー…
2006/07/11米国男子

全英オープン 開催コース詳細

No.1~9ホール ■No.1 454ヤード パー4 Royal スタートホールは左ドッグレッグのパー4。通常メンバーはこのホールを17番ホールとしてプレーする。ティショットは両サイドに配置されている…
2016/11/24米国男子

【W杯詳報】日本代表・松山&石川は初日+1

(+1) 松山のティショットの精度はこの日も際立ち、しっかりフェアウェイへ。石川は上りの第2打でグリーンセンターをとらえた。7mのバーディパットは惜しくもカップの左に外れた。 ◆16H 440yd…
2015/04/11ヨーロピアンツアー公式

欧州トッププロが明かす至高の「マスターズ」攻略法

) オーガスタの1番ホールは、このコースで最も狡猾でタフなホールの一つだ。本当にタフなオープニングホールなんだ。ティショットは打ち上げで、285ヤードから290ヤードくらいのところにある右バンカーの左側を…
2016/02/02教えて○○プロ、正解はどっち?

ボールにヘッドを合わせるのは「右手」or「左手」、どっち?/教えて甲斐慎太郎編

アドレスまでのルーティンに注目! 昨年、ラグビーの五郎丸歩 選手が話題となり、ゴルフでもアドレスからスイングまでのルーティンの重要性が再認識されている。ティアップからスイングに入るまでの一連の動き。その取り方はプロもアマも十人十色と思われるが、今回はボールにヘッドを合わせる手に注目! 「右手」「左手」それとも「両手」、どちらの手で合わせるべきかを甲斐慎太郎プロに伺った。 『右手』派が過半数! 平均90台ゴルファー調査では、『右手』派が61%と圧倒的に多かった。理由は「右利きだから」(Tさん/62歳)、「以前から無意識に『右手』」(M太郎さん/34歳)といったものだった。 アベレージゴルファ...