2008/06/29桃子のガッツUSA

桃子、3アンダーで踏みとどまる

アンダーで踏みとどまり、首位と6打差の9位タイで大会3日を終えた。 「後半はパターが良くなったのが大きいです」と、ラウンド中の修正で3日を乗り切った上田。に言えば、課題はパッティングだけ…
2010/10/16石川遼に迫る

遼、前半苦戦も後半に少しの望みを残した!

フェアウェイセンターに運びながら、残り150ヤードの2打をピンとはサイドの10m左に乗せて2パットのパー。その後もチャンスにつけられず、4番パー3でグリーン奥からのアプローチを5mオーバーさせて…
2009/05/02国内女子

ツアー2勝目を目指す有村と斉藤が首位に並ぶ

千葉県にある京葉CCで行われている国内女子ツアー第7戦「クリスタルガイザーレディス」の2日、前日よりも気温が上がり、汗ばむ陽気となったが、午後から吹き始めた風の影響もあり、この日のベストスコアは…
2013/06/28国内女子

全美貞が単独首位に浮上 堀奈津佳、飯島茜が4打差3位

抱えていたが、「ぜんぜん練習もしなかった」とゴルフを忘れ、一時の休暇を楽しんだ。そのことも、今週のパット復調に繋がったのか。「に、今週は(パットの悩みを)考えずに打てるようになった」と好調時のフィーリングを取り戻し、今季2勝への足場を固めた。…
2013/11/30LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

まだ逆転ある?森田vs.横峯の女王争い 首位はイ・ボミら2人

◇国内女子◇LPGAチャンピオンシップリコーカップ3日◇宮崎カントリークラブ(宮崎県)◇6451ヤード(パー72) 2位から出た前年覇者のイ・ボミ(韓国)が4バーディ3ボギーの「71」で通算4…
2003/06/21米国男子

丸山、タイガーともに5位タイ、明日は直接対決だ!!

米国男子ツアー第24戦「ビュイッククラシック」2日。初日首位に立ったB.ベアードが2つスコアを伸ばし、2位に1位打差でトップの座を維持した。 2位に付けたのが5アンダーでまわったR.グーセン。欧州…
2011/10/28石川遼に迫る

遼、粘りのゴルフで順位を1つ上げる

「マイナビABCチャンピオンシップゴルフトーナメント」の2日を、首位と4打差の2アンダー17位タイからスタートした石川遼。初日はドライバーショットが安定し、大きなトラブルはなかったが、この日は1番…
2011/05/19石川遼に迫る

遼、首位と4打差満足!あとはドライバーだけ!!

内容でホールアウト。「首位と4打差は素直に満足です」と語った。 1番ではドライバーでのティショットを右に大きく曲げたが、スイングには影響なく2打をグリーン奥のカラーへ運んだ。このホールはパーをセーブ…
2012/08/19米国シニア

ランガー失速!J.ヒューストンが連覇へ首位浮上

◇米国チャンピオンズ◇ディックススポーティンググッズオープン 2日◇アン・ジョアGC(ニューヨーク州)◇7,100ヤード(パー72) 初日が悪天候でサスペンデッドになり12名しかホールアウトが出来…
2009/08/22国内男子

藤田寛之、コースレコードの「61」で首位に並ぶ

はある」と、逆転優勝への手ごたえを感じていた。 通算13アンダーの単独4位は平塚哲二、通算12アンダーの単独5位に上井邦浩が続いている。イーブンパーからスタートした石川遼は、前半は4つスコアを伸ばしたものの、後半はに一つスコアを落として、この日「68」。通算3アンダーの38位タイで3日を終えている。…
2020/10/03日本女子オープン

若手の想定スコアにあ然も仲宗根澄香が「65」で3位急浮上

メジャー仕様のセッティング。自身の見立ては1アンダーだった。「みんなうまいなって思いましたね」と苦笑いを浮かべながら「ただ私が急に(20アンダーを)指せるわけじゃない。に吹っ切れたというか、違いが…
2021/12/11米国女子

一日20ホールでボギーは1個だけ 鉄壁の古江彩佳

◇米国女子◇Qシリーズ(2週) 6日(10日)◇ハイランドオークス (アラバマ州)◇6677yd(パー72) 長い長い一日だった。前日日没サスペンデッドで2ホールを残していた古江彩佳がコース近く…
2021/08/04米国女子

スタート1番手にも緊張ナシ 稲見萌寧「楽しくできている」

っていうドローとか、球のミスが出ていないので、まだマシかな。パターが入ったら、もうちょっとスコアが出そうな感じです」。畑岡奈紗らと並び、初日を16位で終えた稲見。まるで、このまま勝てば今季7勝?かのような雰囲気だ。(埼玉県川越市/今岡涼太)…
2021/08/07米国男子

木下稜介は米ツアー自己ベスト「66」 アプローチで柔軟対応

に関してはが難しいのでパターでいけるところは、できるだけパターで」。折り返しの9番などで、グリーンサイドから持つクラブは普段のウェッジから積極的にスイッチ。慣れない米国本土の芝と向き合い、コース上で…