2012/03/06国内女子

東日本大震災から1年、復興を祈り開幕2戦目を迎える

、大会の中止を発表。それから1年、女子ツアーが高知県の土佐に帰ってくる。 先週開催された開幕戦では、新人の斉藤愛璃が優勝を果たし、今大会でも注目選手となる。その他、プレーオフで敗れた三塚優子、知姫(韓国
2012/11/06国内女子

早くも賞金女王確定か!?有村は今季ラストゲーム

左手首痛のため欠場となり、かつエリエールへの欠場も決まっているため、全が8位タイ以上に入り、かつ5位の森田理香子、6位の知姫(韓国)、8位の服部真夕のいずれかが優勝出来なかった時点で全が初の女王
2015/10/18国内女子

「TOTOジャパンクラシック」の出場35選手決定

されている。 <出場権を得た35選手> 順位/選手名/過去の出場回数 1/・ボミ/2回 2/テレサ・ルー/8回 3/申ジエ/7回 4/菊地絵理香/3回 5/上田桃子/7回 6/渡邉彩香/1回 7/
2012/11/06国内女子

「日韓女子対抗戦」の日本代表メンバー13人が発表

する。 一方、先んじて発表されていた韓国選抜は、チェ・ナヨン、朴仁妃、申智愛、リュー・ソヨンら海外メジャータイトルホルダーが集結。日本ツアーからは、いずれも今季好調を維持する全美貞、アン・ソンジュ、
2012/05/04ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

申、モーガンが首位!有村1打差、藍も2打差で追う

た勢いを維持し、メジャー初タイトル獲得に向け好位置につけた。 さらに1打差の5アンダー6位タイには、米ツアーで優勝後に帰国し自身の出場2試合連続優勝を狙う宮里藍。さらにアン・ソンジュ、朴仁妃、知姫
2012/06/10国内女子

16歳アマチュアのK.ヒュージュが最年少優勝!

尽くめのアマチュア優勝、キム・ヒョージュ> 2位に5打差のリードを持ってスタートした服部真夕が逃げ切るか、それとも賞金ランキング首位に立つ全美貞(韓国)、さらに同じく最終組でラウンドする今季2勝の知姫
2012/06/03国内女子

全美貞、3度目の大会制覇!海外勢の勢いは止まらない

を掴んだ。 また、今季のメジャー初戦「ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ」から続いている海外勢の優勝は、5試合連続。1992年以来10年ぶりとなった。 通算11アンダー単独2位は知姫
2012/06/02国内女子

全が単独首位!日本勢は笠と井芹が4位タイ

11アンダーまで伸ばして3勝目に王手をかけた。 1打差の通算10アンダー2位には同じく韓国の宋ボベと知姫の2人。さらに1打差の通算9アンダー4位タイに井芹美保子と笠りつ子の2人が続いている。中盤4連続
2012/10/13国内女子

穴井がツアー初勝利に王手! 木戸が2位浮上

「日本女子オープン」に続き、2試合連続となる最終日最終組から逆転を狙う。通算5アンダーの3位タイに、この日のベストスコア「66」をマークした井芹美保子をはじめ、山村彩恵、福田裕子、韓国の知姫、リ・エスド
2011/10/07国内女子

野村が単独首位!有村、横峯はスロースタート

、後半は4つのバーディを奪って猛攻に出ると一気に首位に駆け上がった。 3アンダーの2位タイには、辛炫周、大山志保の2選手、2アンダーの4位タイには宅島美香、井芹美保子、服部真夕、知姫、O
2011/11/24LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

全美貞が首位発進! 上田が9位、横峯は出遅れる

の単独3位に申智愛(韓国)が並び、韓国勢がトップ3を独占している。 イーブンパーの4位タイに、2週連続優勝がかかる知姫(韓国)のほか、表純子、北田瑠衣、藤本麻子、笠りつ子の5人。上田桃子は1オーバー
2011/08/13国内女子

福嶋がホステスVに王手! さくらが3位に浮上

マークした横峯さくらが17位から浮上した。大会連覇がかかる知姫(韓国)は、藤本麻子と並び通算6アンダーの4位タイ。09年を制した有村智恵は、通算2アンダーの19位タイに浮上した。 <福嶋は前半独走も
2011/10/29国内女子

永井奈都が初勝利に王手!有村、美香は3打差7位

タイには原江里菜、知姫、藤本麻子の3人。大会ホステスプロの有村智恵、宮里美香はフォン・シャンシャン、リ・エスドと並ぶ通算3アンダーの7位タイ。昨年大会を制した森田理香子は通算2アンダーの11位タイまで
2014/04/18国内女子

高1の15歳アマ・勝みなみが“はにかみ”首位発進!

た例がある。 1打差の5アンダー3位に・ボミ(韓国)。4アンダー4位に成田美寿々、知姫(韓国)、テレサ・ルー(台湾)の3人。3アンダー7位に、4大会ぶりの国内復帰戦となる横峯さくらのほか、服部真夕