2010/12/07国内男子

阿部、小平、将来性有望な2人の男子プロが誕生!

で14アンダーをマークして、ランキング16位に入った阿部裕樹(あべ・ひろき)。現在、日本大学4年生の阿部は、今年の「日本アマチュアゴルフ選手権競技」で優勝を果たした。この日本アマの歴代覇者には、中嶋
2002/12/24国内男子

伊沢ギリギリ通過。2003年マスターズ出場を決めた!

マスターズ出場の可能性はある。3月第2週時点でワールドランキング50位以内に入れば、可能になるのだ。現在73位の中嶋常幸にもチャンスがある。 2003年 マスターズ出場を決めた選手たち 世界ランク/選手
2015/10/15GDOEYE

池田勇太、チャンピオンズディナーでの前哨戦

ことの出来ない領域だが、たまにその様子が漏れ伝わってくることもある。 今年の日本オープン開幕前夜の14日、六甲国際GCのクラブハウス2階で行われたチャンピオンズディナー。関係者によると、青木功、中嶋常幸
2003/04/03国内男子

昨年まで仲間だった米山剛が首位、鈴木亨が単独2位

ティショットが曲がってしまい、トラブルを起した11番ホールだけだった。 ベテラン勢では、中嶋常幸が3アンダー10位、まずまずのスタートを切った。しかし、今シーズンの完全復活が期待されるジャンボ尾崎は
2011/07/05佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第三回】

ちゃったから、日本人でも勝てるんだとみんな思い始めましたよ。その頃から、青木さんに続いてPGAツアーに中嶋常幸も参戦しましたし。PGAツアーでプレーする先駆者が青木さんで、今に続いていると言っても過言で
2013/06/02国内男子

松山英樹が今季2勝目! 中嶋は6位、最年長Vならず

・ヒョンソン(ともに韓国)、ブラッド・ケネディ(オーストラリア)の海外勢3人。通算6アンダーの単独5位に谷口徹。松山と並ぶ首位タイからスタートした58歳の中嶋常幸は3つ落とし、片山晋呉、小平智と並び…
2004/10/12日本オープンゴルフ選手権競技

日本の頂点を決める戦い!今年新たなドラマが生まれる

序盤戦体調不良により出遅れていた伊沢利光など優勝候補は多数存在。また、ジャンボ尾崎、中嶋常幸、今季米国チャンピオンズツアーに挑戦した50歳の飯合肇など、ベテラン勢の活躍にも期待したい。 そのほか
2002/11/13国内男子

インターナショナルツアー第1戦

はその先鋒を務めることになる。 過去の優勝者には、尾崎将司、中嶋常幸、伊沢利光、セベ・バレステロス、ホセ・マリア・オラサバル、リー・ウェストウッドらがいる。過去29回中、実に17回が海外勢の優勝という
2008/10/19日本オープンゴルフ選手権競技

片山晋呉が永久シード達成!石川遼も大健闘で単独2位

沈め1アンダーで優勝。 「1番がボギーだったので、2番でパーセーブできたのが大きかった」と振り返る片山。4日間首位を守り抜く完全優勝で、ツアー通算25勝目。青木功、尾崎将司、中嶋常幸、杉原輝雄、倉本
2007/04/26国内男子

深堀圭一郎と宮瀬博文が首位! 注目のT.フジカワは73位タイ発進

73位タイ発進と出遅れた。 その他の注目選手では、大会連覇を狙う片山晋呉、ベテランの尾崎健夫が2オーバーの20位タイ。青木功は、ボギーが先行する苦しい展開となり6オーバーの73位タイ、中嶋常幸も8オーバーの89位タイと出遅れ。尾崎将司は、14番終了後に腰及び背中痛の為に競技を棄権している。
2016/05/20国内男子

14歳・三田真弘が予選通過 首位にS.ストレンジ

中3年)は1バーディ、5ボギーの「75」とスコアを落としたものの、通算イーブンパーの16位で予選通過を果たした。 今季初戦となった61歳・ベテランの中嶋常幸は初日「79」、2日目「70」として、通算7オーバー79位で予選落ちした。
2015/07/21国内男子

2年目の福島開催 松山英樹が今季国内ツアー初参戦

だ。大学時代(東北福祉大=仙台市)の4年間を過ごした東北の地。月曜日フィニッシュとなった前週「全英オープン」(18位タイ)からの強行日程となるが、予選ラウンド2日間はベテラン中嶋常幸、山下和宏との同組