2022/05/01国内男子

石川遼が今季初トップ10入り パーキープ率94.44%は全体1位

いる。(18ホール全てパーだった第2ラウンドを含め)このコンディションの中で2日間、ノーボギーで回れた」と及第点をつけた。 スイングの精度を高めている過程ではあるものの、1Wショットをはじめとするロング…
2012/12/08石川遼に迫る

遼、イーグルあり、ダボありの激しい1日

ないまま前半を7アンダーで折り返した。 「スイングがバラバラで、パットもダメだった」という石川だが、11番(パー5)では、残り225ヤードの第2打を4Iでピン横2.5メートルにつけてイーグルを奪うなど…
2018/09/28国内男子

片山晋呉が首位キープ 4打差3位に池田勇太

トップだ。 パッティングではアドレス後にバックスイングを取らず、インパクト後のフォローの動きだけで押し出す練習を繰り返している。「“転がす”というイメージだけ。先週くらいから」と充実の表情を浮かべた…
2018/09/07日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

鬼頭桜は自らのアプローチでドン小西ウエアと契約

加茂高出身の鬼頭は、同じ岐阜県を拠点にする同社に自らアプローチして契約をゲットしたという。 「結果を意識しすぎて、自分のスイングをミスしないように。結果を求めすぎないように」と穏やかに4日間を戦い抜く。(富山県射水市/桂川洋一)…
2017/11/24国内男子

グリーンに苦しむ石川遼 静かに2戦連続決勝ラウンド進出

スイングの修正には引き続き及第点を付けた。 アンダーパーをマークしながら、上位進出を阻んだのがショートゲーム。米国から帰国後、1Wを中心にロングゲームに注力し、練習に時間をかけられていない自覚がある。最終…
2019/01/30ヨーロピアンツアー公式

欧州ツアー史上初のサウジアラビア開催 注目ポイントは

1回大会でそのスタートを切ることとなり、「アブダビHSBCゴルフ選手権」、そして先週の「オメガドバイデザートクラシック」と続いてき中東シリーズ“デザートスイング”は今週で終幕を迎える。 そのフィールド…
2018/10/14日本オープン

藤田寛之はV逸も2戦連続トップ10 賞金シード確保に前進

できたのは、進歩というか回復」とうなずいた。 若手選手の飛距離は伸び、道具も進化を続けている。「スイングや時代の変化についていくための取り組みをしているけど、結局(師匠の)芹澤(信雄)さんに言われるのは…
2014/06/25国内女子

勝みなみ、森田遥、堀琴音らは終盤でサイレン 雷雲に恨み節

踏みとどまっている状態は、大会連覇へのプレッシャーか。「スイングが力んでいるので修正したい。明日は開き直って臨みたい」と巻き返しを誓った。 また、5月「サイバーエージェント レディス」から出場3試合連続トップ
2011/01/31米国男子

T.ウッズ“自己最悪”の開幕

コーチのショーン・フォーリー氏とは昨年から取り組んでいるスイング改造について、毎晩話していたという。だが「いつも練習場ではできているが、コースへ出ると少し違ってしまう」。新しい試みと試合勘とを融合させ…
2011/09/23石川遼に迫る

遼、後半に巻き返して16位で決勝ラウンドへ

つなぐ位置まで浮上した。 それでも大きな安堵感に包まれる一方で「ドライバーが良い仕事をしてくれなかった。そのあたりはふがいない」と反省の弁ばかりが口をついた。スイングのタイミングが一定でなくショットが…
2021/04/29ヨーロピアンツアー公式

「テネリフェオープン」で知っておくべきこと

テネリフェオープンへと続くカナリア諸島スイング 先週の「グラン・カナリアオープン」を経て、ヨーロピアンツアーはテネリフェへと舞台を移し、今週は3大会で構成されるカナリア諸島スイングの第2戦が開催さ…
2020/02/02国内男子

男子プロらがジュニアレッスン 石川遼と弾道対決も

ストレッチをはじめ、スイング中に使うべき体の部位をアドバイス。その後は3人の男子プロがそれぞれ参加者全員のショットを見ながら直接、言葉を送った。 「ボールが右に曲がる」悩みを持つ高校2年生のスイングを…
2018/01/21国内男子

バーディ数1位も…石川遼は長丁場で失速

なった。 45ホールを終えた時点で日本勢では最上位、首位と2打差につけていた石川は、この日午前の第3ラウンドで優勝争いから脱落した。「朝からスイングが悪かった。トップが深く入らず、体が早く開くことが…
2019/01/28米国男子

松山英樹2季ぶりのトップ3 次週タイトル奪還へ弾み

。 ゼロ勝に終わった2018年を経て、オフは徹底的に「スイングを見つめ直した」という。依然として「スイングでなくゲームに集中?できていない。そういうレベルまでは行っていない」と説明したが、「その中で…
2018/11/01ツアーギアトレンド

FWキープ率新記録なるか 稲森佑貴がティグラウンドで考えること

キープなんてたまたまです。曲がるときは曲がる。風が吹いたときなんかも、自分は結構“保険”をかけて狙いを定めている」。大切にするのは、スイングの思い切り。「スイング全体で『ボールをフェアウェイにとにかく置こ…
2019/04/18国内男子

尾崎将司と青木功 レジェンドたちが見たウッズの復活

朝の練習場で「トップやダフることが一度もなかった。何球打っても、同じスイング軌道で、同じような球が飛んだ」。思わず近い関係者に「これは感心だな」とつぶやいたという。 ウッズのラウンド中は、ターフの取り…