2017/08/24GDOEYE

ツアー初の演出! 登場曲“勝手に”ランキング

よ!」っていう突っ込みをしたかった。今平のマリオを聞くと、キノコを食べて大きくなる姿を期待してしまうな・・・。 【第2位】 星野英正「大人の玉入れ(GEORGE&YOSHI)」 玉入れという言葉は…
2000/05/25国内男子

手嶋多一がハーフ29、トップに立った。

毎年コースを変える三菱自動車トーナメント(一昨年までは三菱ギャラン)、今年は滋賀県、蒲生ゴルフ倶楽部で開催されている。初日首位を走るのは7アンダーの手嶋多一。2位葉彰廷、3位に謝錦昇と台湾勢がつけている。近藤智弘はジャンボと同位の2アンダー12位からの発進とした。 インからスタートした手嶋多一は7バーディ、ノーボギーでホールアウト。出だしから17番まで、ショットはいいのに、パットが入らなかった。パーが続いていたが17番で「絶対にボギーと思っていた」8メートルのパットを入れて、流れが変わった。「あれで気分がスッキリしました」 18番を手始めにそこから5連続のバーディを沈めて後半は29をマークした...
2014/08/29国内男子

競技は日没中断 逃げるヒョンソン、藤田寛之が6バーディで猛追

◇国内男子◇アールズエバーラスティングKBCオーガスタゴルフトーナメント 2日目◇芥屋GC(福岡県)◇7,150 ヤード(パー72) 断続的に降り続いた雨の影響により計2回、合計3時間以上の中断を余儀なくされた国内男子ツアー「アールズエバーラスティングKBCオーガスタゴルフトーナメント」の2日目。単独首位からスタートしたキム・ヒョンソン(韓国)は、14ホール消化時点で日没サスペンデッドとなったものの、3つスコアを伸ばして通算10アンダー。下位との差を3打に広げ、暫定ながら首位の座を守っている。 通算7アンダーの暫定2位タイで続くのは、この日5つスコアを伸ばしたイ・サンヒ(ホールアウト)とK.T...
2003/09/23国内男子

谷口徹が得意の石岡GCで今季初優勝を狙う

国内男子ツアー第20戦「アコムインターナショナル」が9月25日(木)から28日(日)までの間、茨城県にある石岡ゴルフ倶楽部で開催される。 今年で21回目を迎えるわけだが、1983年から1989年までは、『アコムダブルス』と呼ばれ、名称のとおり日本プロゴルフ界初の公認ダブルス戦が行われていた。1990年からは『アコムP.T.』と名前を変え、ポイント制で争われた。翌1991年から1998年までは、毎年8月に開催される米国ツアー『ジ・インターナショナル』と同じポイント制(ステーブルフォード方式)を採用、そして1999年からはストロークプレーと年を重ねるごとにルールが変更されてきた国内では珍しいトーナ...
2004/07/27国内男子

今年から会場が変更!鳥取の地に強豪勢が集う

のか。 そのほか注目の選手は、昨年のリベンジに燃える宮本、全英オープン帰りの平塚、深堀、星野、最年長優勝を狙うジャンボ尾崎、初優勝が待ち遠しい近藤智弘、宮里優作など。今年も強豪勢が揃うビッグトーナメントになった。
2012/02/13アマ・その他

アマ伊藤誠道は11位T!優勝はパク・ジュンウォン/パールオープン最終日

米ハワイ州オワフ島のパールカントリークラブで開催されたローカルトーナメント「ハワイパールオープン」の最終日。5位タイからスタートした韓国のパク・ジュンウォンが、15歳のアマチュア、ジョン・オダをプレーオフで制して優勝を飾った。 パクはこの日、6バーディ、2ボギーの「68」をマークして首位タイに並ぶと、プレーオフ2ホール目でバーディパットを確実に沈めてオダを制した。パクは2008年、日本ツアーへの参戦経験を持ち、ベストフィニッシュは「つるやオープン」での12位タイ。 2日目に首位に立った仲村譲二は、最終日はイーブンパーとスコアを伸ばせず、通算6アンダーの単独3位でフィニッシュ。そのほか、古庄紀彦...
2008/12/07国内男子

「ゴルフ日本シリーズJTカップ」出場全26選手のコメント

し・・・忘れません」。 星野英正 「昨夜、今年1年のゴルフを思い出しながら楽しくやりたいと考えていました。今日は(矢野)東とだったし、天気も良かったので楽しく出来ました。来シーズンは気持ちを入れ替えて
2003/04/17アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

402位↑11 菊地 純404位↑5 星野英正456位↑6 今井克宗460位↓1 井戸木鴻樹465位↓2 野仲 茂484位↓9 真板 潔492位↓14 ★USPGA Tour The Masters
2003/04/10アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

菊地 純409位↓6 加瀬秀樹413位↓8 今井克宗459位↓13 星野英正462位↓5 井戸木鴻樹463位↓5 野仲 茂475位↓20 真板 潔478位↓10 東 聡492位↓6 ★USPGA
2003/01/30アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

405位↓15 野仲茂418位↑6 井戸木鴻樹429位↑2 真板潔439位↓17 高山忠洋440位↑5 星野英正451位↑4 東聡462位↓5 矢野東482位↓4 福澤義光487位↑3 立山光広494位
2002/11/21ニュース

世界で活躍する日本選手たち

↓3 井戸木鴻樹 397位 ↓2 尾崎健夫 402位 ↑5 野仲茂 436位 ↑33 東聡 445位 ↓7 星野英正 455位 ↓1 福澤義光 464位 ↓7 矢野東 476位 ↓6 堺谷和将
2002/12/19ニュース

世界で活躍する選手たち

茂 383位 ―― 真板潔 411位 ↓8 井戸木鴻樹 425位 ↓14 東聡 440位 ↑5 星野英正 441位 ↑5 立山光広 467位 ↑2 矢野東 479位 ↓5 堺谷和将 488位
2016/04/23国内男子

インドからの刺客が首位浮上 市原が1打差、池田らが3位集団

◇国内男子&アジア共同主管◇パナソニックオープン選手権 3日目◇千葉カントリークラブ梅郷コース(千葉)◇7130yd(パー71) アジアンツアー1勝の34歳、シブ・カプール(インド)が2バーディ、ボギーなし「69」でプレーし通算9アンダー首位で最終日を迎える。2005年アジアンツアー「ボルボマスターズ」以来11年ぶりのタイトルがかかる。 前日首位の33歳・市原弘大は、2バーディ2ボギーと一進一退の内容で「71」とし、通算8アンダーをキープして1打差2位。プロ16年目でのツアー初勝利へ、最終日は最終組の優勝争いで逆転を狙う。 一方、通算7アンダーの3位には実力者が並んだ。「66」を出した池田勇太...
2016/10/29国内男子

プロ8年目・小林伸太郎が初勝利に王手 片山晋呉が2打差追う

◇国内男子◇マイナビABC選手権 3日目(29日)◇ABCゴルフ倶楽部(兵庫県)◇7217yd(パー72) 3打差3位から出た東北福祉大出身の小林伸太郎が4バーディ、1ボギーの「69」でプレーして、通算10アンダーの単独首位に浮上した。2009年にプロ転向したプロ8年目の30歳が、ツアー初優勝に王手をかけた。 2打差の通算8アンダー2位に、大会3勝(2003、05、06年)を誇る永久シードプレーヤーの片山晋呉。通算7アンダーの3位に14年の賞金王・小田孔明、来季シードをかけて初勝利を狙う賞金ランク76位の香妻陣一朗が並んだ。 シード落ちをした14年以降で初の予選通過を果たした井上信は、3バーデ...
2005/09/13国内男子

舞台は北海道へ、15歳アマ伊藤の6試合連続予選通過なるか

国内男子ツアー第19戦「ANAオープンゴルフトーナメント」が、9月15日(木)から18日(日)までの4日間、北海道の札幌ゴルフ倶楽部 輪厚コースで開催される。今年で32回を迎える歴史あるトーナメント。今年も北海道の名門、難関の輪厚コースで、熱戦が繰り広げられ、その歴史に刻まれることだろう。 昨年の大会では、チャワリット・プラポールがタイ出身の選手で初めて、QT(クオリファイリングトーナメント)通過後1年目で優勝を飾った。終盤、初優勝のプレッシャーからか、ショットが乱れ始めたプラポールだったが、絶妙のパッティングでパーを拾い続けての快挙だった。 今年は、先週「サントリーオープンゴルフトーナメント...
2005/08/30国内男子

復活伊沢が2週連続Vに挑む!驚異の中学3年生、伊藤のプレーにも注目

国内男子ツアー第17戦「フジサンケイクラシック」が、9月1日(木)から4日(日)までの4日間、山梨県の「富士桜カントリー倶楽部」で開催される。毎年、名門「川奈ホテルゴルフコース」で数多くの名勝負、名ドラマと共に歴史を積み重ねてきたこのトーナメント。季節と場所を移し、賞金総額も4000万円アップして、1億5000万円のビッグトーナメントになった。昨年にも増して熱い闘いが繰り広げられそうだ。 昨年の大会では、、3日目にコースレコードの「62」をマークして抜け出したポール・シーハン(オーストラリア)が、雨模様の最終日、2位の横尾要らにに4打差をつけ通算17アンダーで優勝した。今年2連覇できるか注目し...
2008/09/29プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちの決意<矢野東>

終了時点の賞金ランキング10位までの希望者上位3人には、ファイナルQスクールの出場権が与えられるが、同2位のプラヤド・マークセンと、3位の谷原秀人、4位の星野英正がその意思をしめしていることから同5位の
2003/02/20アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

↓4 今井克宗422位↓3 井戸木鴻樹426位↓4 真板潔436位↑2 高山忠洋441位↓1 星野英正454位―― 東聡469位↓2 福澤義光477位↑1 矢野東478位↓2 立山光広488位↓3