2017/08/02全英リコー女子オープン

リンクス攻略へ 鈴木愛は14本の構成をじっくりテスト中

。普段は抜いている5番アイアンの使用を検討しているほか、ソールに厚みを持たせた『 ピン G クロスオーバー』も投入候補の1つだという。 1Wは、テストして間もない最新モデル『 ピン G400 ドライバー
2018/05/03ツアーギアトレンド

復活への第1フェーズ?タイガー・ウッズは新アイアン投入

ブレードアイアン)を握っていた。 テーラーメイド担当者によれば、ウッズのアイアンはトップブレード、ソールが薄く、一般的なマッスルバックよりもフェースがやや大きいのが特徴。ウッズは「基本的には(昔使っていたものと
2018/10/27ツアーギアトレンド

小田孔明はアイアンにキレ 最新モデルを絶賛

。200yd(5番アイアン相当)もやさしく打てる」と、今週のコース攻略においても心強い味方になっている。 同アイアンは軟鉄鍛造のキャビティモデル。ソール部に搭載されているタングステンの重りはトウ寄りに配置さ
2019/05/22ツアーギアトレンド

「ツアーB JGR」最新ドライバーがツアーでお披露目

含めてベールに包まれているが、目を引くのはソール中央のフェース寄りに埋め込まれた小さなネジだ。片岡も「何でしょうねえ…」と言葉を選びながら、「コレのおかげなのか、ちゃんと捕まりながらも弾いている感じがある」と話し、宮里さんと同じく“弾き感”を特徴のひとつに挙げていた。
2019/01/08ツアーギアトレンド

シャウフェレ逆転V 1Wは発表間近のキャロウェイ最新モデル

。 シャウフェレが使用する1Wは、日本未発表の「エピック フラッシュ サブゼロ」。日本では性能の詳細が明らかにされていないが、ソールには緑と黄色のデザインが施されている。最終日の平均飛距離は312.8
2019/04/18国内男子

新調したウェッジでチップイン 池田勇太が4位発進

、下が柔らかくなる。枯れたのが新芽に変わり、根が柔らかくなる。そこにチャックリする」という状況に対応するのが理由だ。 「ソールの形状もバンスも顔もすべて変えた。タイトリストのウェッジ担当者と試行錯誤し
2018/06/18ツアーギアトレンド

「スリクソンZ」の新クラブがお目見え 若手が実戦投入も

U85」の2タイプ。アイアンは「Z585」と「Z785」はいずれもキャビティタイプで、バックフェースのデザインと、ソール幅の違いが明確だった。出水田大二郎は「Z785」をキャディバッグに入れて事前ラウンドをプレーしていた。 メーカー担当者によれば、発売日などは未定だという。
2015/05/30ツアーギアトレンド

「風を切る感じ」西山ゆかり絶賛の1Wは前週男子で優勝

を6SRから5Sに変更したことで「スピン量が減ったし、思い切り振っても左に行かない安心感がある」という。 「それに…振ると、ソールの部分が風を切る感じがするんです」と、同製品のパワーリブと呼ばれる
2015/03/30ギアニュース

ロイコレから新カテゴリーのブラッシー登場

(フェース)、サテン仕上げ(フェース)、ブラック塗装(クラウン)、ミラー&塗装(ソール) ・番手/ロフト角:『ブラッシーTi2』(12.5、14.0度の2機種) ・ヘッド体積:188cm3 ・シャフト
2016/06/14ギアニュース

ダンロップが新「スリクソンZシリーズ」を発表

手に入れた。 新Z65シリーズのキャッチコピーは『波動で、飛ばせ。』。目玉はドライバーのソール部に設計された「パワーウェーブソール」と呼ばれる、波型の段差構造。この段差により、従来では実現できなかった
2016/04/06マスターズ

マスターズ開幕まであと2日 松山英樹はリラックス調整

だったが、アプローチ練習ではこの日も複数のウェッジを打ち分けた。メーカー担当者は、モデルは同じでソール形状の違うものを数本わたしているという。今週の芝とコンディションに適したウェッジを見極める作業が
2015/12/03ゴルフ日本シリーズJTカップ

2カ月ぶり国内戦の岩田寛 好成績とは裏腹に「元気も出ない」

を挙げれば「アイアンの抜けが良くなった」ことだという。開幕前日の水曜日、工場のある山形県酒田市から本間ゴルフのスタッフが空路で届けた一品は、これまで削って平らにしていたソール形状を、より膨らみを持たせ
2016/07/06ギアニュース

ヨネックスが「EZONE XPG Type HD ドライバー」を発表

ドライバー」と同様、クラウンにカーボンを用いた複合ヘッド構造で低重心。ソール部分に8g、グリップエンドに20gのタングステンを搭載した「デュアルタングステンパワーシステム」も採用している。Type HD