2011/06/23ウェグマンズLPGAチャンピオンシップ

藍、左ひざ痛で前日のラウンドを急きょキャンセル

ない。「練習では昨日からショットのフィーリングも良かったです」と本戦に向けて懸念材料の無さをアピールするが・・・、直前の変調が大事にならないことを祈るばかりだ。【NY州ピッツフォード/今岡涼太
2011/06/23ウェグマンズLPGAチャンピオンシップ

「良い成績を残したい」野村敏京、初の米メジャーに意欲

、アプローチがうまければ大丈夫だと思う。今週はアプローチとパターの勝負になると思います」と野村。試合に出るときは必ず優勝を目標にするという野村は、「みんな優勝が目標じゃないですか?」と当然といった様子で笑った。【NY州ピッツフォード/今岡涼太
2011/06/23ウェグマンズLPGAチャンピオンシップ

初メジャーVへ挑む上田桃子「ペースを一緒に」

もすごく打ちやすかった」と、スイング改造による効果も実感している。 国内海外を通じてメジャータイトルに届いていない上田は、「ペースを一緒にすることが大事」と1日、そして1週間を通して気持ちを一喜一憂させないで冷静沈着でいることを課題にあげた。【NY州ピッツフォード/今岡涼太
2010/04/03GDOEYE

世界ランク2位の申智愛、歌も片手ハンデです!

た申。「そんなことは無いです。1か2(笑)。悪くないですよ」。 アルバムは下記のサイトから購入可能。申の言葉をどう捉えるかは、あなた次第です。(編集部:今岡涼太
2010/03/26米国男子

【GDO EYE】今田竜二「プロなら当然」

。今田にその話をすると、「プロゴルファーである以上、試合なんだし(競技委員に聞くのは)当然のことです」とさらりと答えた。(編集部:今岡涼太
2010/02/21GDOEYE

首位独走のペターセン、そこまで飲むか!?

ホールに1本くらい」という。この日、18ホールを写真撮影で回った私が飲んだのは僅かに2本。比較するのは気が引けるが、かなり愕然とする数字だ。(編集部:今岡涼太
2008/07/25GDOEYE

古閑美保、不調の原因は…。

あるだろうが、「結局、自分で舞い上がって、自分でひっくり返っちゃったんだから」と、師匠は達観する。本人は依然、口をつぐんだままだが、ゴルフが先か、プライベートが先か、いずれせよ元気な古閑の姿を早く見たいものだ。(編集部:今岡涼太
2008/11/29GDOEYE

2年連続で逆転優勝を目指す古閑美保

たい」という古閑。「自分のプレーが出来ていなくて、それがプレッシャーになっている」という李知姫を尻目に、今年の締め括りにふさわしい派手なフィニッシュを決めることが出来るだろうか?(編集部:今岡涼太
2008/09/28GDOEYE

三塚優子、「気持ちは来週に行ってます」

、悔しさを滲ませながら振り返った三塚。「一杯課題が見つかったので、練習して克服するだけ。気持ちはもう来週に行っています」。心が折れていないことが頼もしい。うなだれている時間は、無駄なだけだ。(編集部:今岡涼太
2008/10/03GDOEYE

9試合ぶりに予選突破の一ノ瀬優希「無表情だと…」

表情だと、発散出来ない!」自分らしいプレーを取り戻し、予選突破につながった。 「それにですね、最終日は私の20回目の誕生日なんですよ!」という一ノ瀬。記念すべき20歳の誕生日を、気持ちよく過ごせるように祈りたい。(編集部:今岡涼太
2007/09/29GDOEYE

推定飛距離100ヤード、超短尺ドライバーの使い道

かも知れない。 近頃のプロの練習風景を見ていると、面白い器具を使っている選手は意外と多い。それぞれの選手が創意工夫して、女子ゴルフのレベルも上がって来ているのだろう。(編集部:今岡涼太
2007/09/21GDOEYE

これぞ自分との戦い?女の子への甘~い誘惑

」と、複数のケーキのテイクアウトを済ませていった。 今週出場している選手たちは、コース上での戦いが終わったあとに、また別の戦いが待っているのだ。(編集部:今岡涼太
2007/10/22GDOEYE

日本人初の快挙!服部真夕がシード当確

ないので…」と、本人は戸惑い気味で話す。賞金女王を争う2人は21歳で、服部はまだ19歳。女子ゴルフ界の若返りの波は、まだしばらく続きそうだ。(編集部:今岡涼太
2007/09/07GDOEYE

パッティング練習の秘密兵器!

を作る効果も期待出来そうだ。 「私の場合、先生に言われて3歩のストレートラインを練習しています」という和田。大会2日目は、4連続バーディを奪うなど、早速その練習の効果は出始めたようだ。「でも、短いのはいくつか外していますからね。もっと一杯練習します!」いつもの笑顔で話してくれた。(編集部:今岡涼太
2006/12/15GDOEYE

初日は引き分け 勝負は2日目以降に

踏まずに、好スタートを切ったチーム・アジア。このままの勢いで日曜日のシングルマッチプレーにつなげられれば、大会自体も大いに盛り上がることだろう。(編集部:今岡涼太