2011/03/14石川遼に迫る

遼は42位タイ。最終ラウンドで大きく後退

ない。出だしから2連続ボギー。3番で8メートルをねじ込んでバーディを奪うが、その後もチャンスにつけられなかった。 ティショット、セカンドショットでもことごとくバンカーにつかまる。第1打でフェアウェイ
2010/10/24有村智恵 夢を叶える力

有村、最終日はスコアを伸ばせず5位タイ止まり

のは7番パー3、ティグラウンドで左からの風を感じた有村は、グリーン左のバンカー方向を向いてティショットを放った。ところが思ったほど風の影響を受けずにボールはそのまま左サイドのバンカーに吸い込まれる…
2008/11/21さくらにおまかせ

さくら、雹にも負けず、17番を終え1アンダー

試合は中断。1時間8分後に、フェアウェイ左のバンカーから、第2打を再開した。 その2打目をグリーンに乗せパーで切り抜けたが、続く2番でまたもティショットを左バンカーに入れると、2打目は大きくショートして
2011/09/01国内男子

フジサンケイクラシック初日が中止に

する。 山梨地方は太平洋沖から日本列島に接近中の台風12号の影響で、前日8月31日(水)の日中から、1日にかけて強い雨に見舞われた。バンカーやグリーンに水が溜まり、午前6時半に中止が決まった。 大会側…
2019/11/22米国男子

小平智は手探りのノーボギー 終盤に好セーブ連発

、ノーボギーで切り抜けた。 メキシコでの前週「マヤコバクラシック」に続き、米国本土でもショットは安定した。9月のハリケーン(ドリアン)の影響で一部エリアの木が折れたコースで、フェアウェイキープ率は85…
2021/02/08米国男子

「攻めるゴルフ」へシフト 小平智は7連戦も望むところ?

。3試合ぶりに4日間を戦った大会を通算3アンダー63位で終えた。 「出だしから目玉」とうなだれた10番はバンカーを渡り歩いてボギー発進。11番もフェアウェイを捉えたティショットがディボット跡に入る不運…
2019/02/03マスターズ

松山英樹「エグい」 マスターズ会場・5番パー4を40yd延長

で、18ホール中6番目の難度を誇った。公式ガイドによれば、ティショットで左サイドのフェアウェイバンカーを越えるためには313ydのキャリーが必要になるという。 今年8回目の出場を決めている松山英樹は…
2019/01/13米国男子

距離感に戸惑いも…今平周吾はトップ10を目標

フェアウェイバンカーから4mに乗せた16番でバーディを奪い、最終18番(パー5)をバーディで締めた。 優勝争いからは脱落したが、世界ランキング50位以内(現在53位)に入ると、今後の米ツアーにスポット参戦…
2019/04/12マスターズ

「アドレナリンが…」初出場の今平周吾は4オーバー発進

バンカーに。4オン1パットとボギーが先行した。 オーガスタナショナルGCではひとつの判断がプレーの行方を大きく左右する。4番(パー3)、5Wで打ったティショットをグリーン右奥に突っ込んだ。「ちょっと…
2014/11/01米国男子

松山英樹、首位とは8打差 3戦連続トップ10狙う

サイドのフェアウェイバンカーからフェード狙いの2打目は、グリーン手前の池に落ちてダブルボギー。終盤16番ではドライバーを強振しグリーン手前のバンカーまで運びながら、続く2打目で寄せきれない。「(雨でも
2013/11/08国内男子

池田勇太は6位後退 上がり3ホールが痛恨

ティショットをグリーン右手前のグラスバンカーに入れてボギー。9番ではフェアウェイからの第2打で左奥のピンを攻めたが、これがグリーンオーバーとなり、1.5メートルのパーパットを決めきれずにボギー…