2011/10/12日本オープンゴルフ選手権競技

【藤田寛之専属キャディ・梅原敦の日本OPレポート<1>】

が強く残っているのは、「ラフの深さ」、「ショートホールの砲台グリーン」、「ティショットのアングル」の3つです。 日本オープンのセッティングのラフは毎年それなりに深いんですが、今年のラフもやっかいです…
2004/05/16国内女子

ヴァーナルレディース最終日/不動・宮里にインタビュー

だったけれどあまり考えていませんでした。もう雨の事で頭の中が一杯でした」 宮里藍(3位タイ・イーブンパー) 「もーう!もったいないですね。17番のダブルボギーは予想外でした。16番までせっかく我慢したものを17番で一気に吐き出したのですから。上がり3ホールショートホールは、これからの課題ですね」…
2022/10/01米国女子

畑岡奈紗は粘りの“73”に「残念」 課題はティショット

外してボギー発進。3番(パー3)でもパーオンを外したが、ラフから寄せてパーセーブ。次のショートホールの5番は手前にショートし、2打目のアプローチはハイブリッドで転がして2mほどに寄せてボギーは出さない…
2015/04/29女子プロレスキュー!

これでサヨナラ!トップ、ダフリ、シャンク 竹内美雪

」をしているのです。お手軽で効果的なので皆さんもぜひ一度試してみてください。 撮影ホール/ 17H Par3(190y) 打ち下ろし&池越えのショートホール。グリーンには、中央と右側に大きな凹みがある上、奥は大きなマウンドに。距離を合わせるには、風の計算が重要になる
2007/02/17宮里藍が描く挑戦の足跡

2日目もパッティングの不調が続き、まさかの予選落ち!

開幕戦初日を83位タイで終え、ショートパットが入らないという想像もしなかった障害にぶつかった宮里藍。「課題はショートパットを確実に入れることです」と、ホールアウト後は練習グリーンに直行し、ショート
2007/02/16宮里藍が描く挑戦の足跡

課題はショートパット 2007年初ラウンドは3オーバー「75」

米国女子ツアー2年目を迎えた宮里藍。ハワイで行われている開幕戦「SBSオープンatタートルベイ」初日のラウンドはショートパットが決まらず、3オーバーの83位タイと出遅れてしまった。 宮里の同組はモー…
2014/05/05米国男子

プレーヤーズへ 38位の松山英樹はショートゲームに活路

のバーディを重ねた中盤のプレーだ。中でも軸となったのが、アプローチとパターで流れを築いたショートゲーム。花道から約10ヤードのアプローチをピンに絡めた6番に始まり、16番まで実に11ホール連続で1…
2013/02/21米国女子

10位タイの宮里美香、オフの成果に満足顔

はスタートホールの1番のみ。宮里の最大の強みあるティショットの精度に加え、自信を深めつつあるショートゲームも噛み合いを見せ、初日の好スタートへと繋げた。(タイ・チョンブリ/塚田達也)…
2022/12/14女子プロレスキュー!

3パットを減らす練習グリーンでのインプット術 松原果音

ショート…。距離感が合わず、いつも3パットに悩まされています。どうすれば、ロングパットの距離感を磨くことができますか?」 【松原果音のレスキュー回答】 各ゴルフ場のコンディション、またその日の気象条件…