2004/01/19米国男子

昨年と同様、エルスがプレーオフで勝利!!

4アンダーの41位でホールアウト。3日目にスコアを崩してしまった谷原秀人は、この日もスコアを2つ落とし、通算3アンダーの48位。久保谷健一は、1つ伸ばして通算2アンダーの54位。今季初戦となる田中秀道は、2つ落として通算イーブンパーの64位と後退。日本人選手は上位にくいこめなかった。
2004/01/18米国男子

デービス・ラブIIIが本領発揮!首位に肉迫

、バーディチャンスにつけるが、先週の大会「メルセデス選手権」同様、パットのタッチが合わず波に乗れない。この日1つスコアを伸ばし、通算3アンダーの48位。田中秀道は、1つスコアを落とし、通算2アンダーの56位。久保谷健一は、スタート時と変わらず、通算1アンダーの62位でホールアウトした。
2000/06/30国内男子

伊沢は首位キープ。横尾が猛急追

マークした横尾要。前日1アンダー41位からの浮上だ。9アンダー3位グループには、真板潔、久保谷健一、スェーデンから参加のD.チョプラ、ミャンマーのK.H.ハン。その後ろには前日14位からスタートの佐藤
2000/06/01国内男子

おっ、トップは宮本勝昌

今週はJCBクラシック仙台、東北地方で開催されている。初日から好スコア続出となった。絶好調な滑り出しとしたのは久しぶりの宮本勝昌。64をマークして単独首位に立った。2位には6アンダーの久保谷健一。5
2001/07/12国内男子

川岸、鈴木の日大同期が首位で並んだ

、この2人、全英オープンに力を入れるミズノの契約選手でもある。全英に出場できない悔しさをこの大会にぶつけるのだろうか。 首位に1打差の5アンダーには島田正士、久保谷健一に加え、星野英正が入っている。昨年
2000/09/09国内男子

桧垣繁正、首位キープ。真板も1打差維持

「決して調子は良くない」と言っていた久保谷健一が、言葉どおりの大叩きで一気に後退。感触に偽りはなかったということになる。一方パット快調の桧垣繁正は安定したゴルフで、終盤バーディ固め打ちで伸ばして単独
1999/05/01国内男子

尾崎直道、スコアを伸ばして2勝目へ疾走

風も弱く快晴。絶好の3日目となった。しかし最終組の木村政信、久保谷健一はスコアを崩して後退。ジョー直道も引きずられた形で伸び悩んだ。最終18番のバーディでようやく気分を取り直した格好だ。 尾崎健夫
2011/04/17欧州男子

R.マキロイが暫定首位、M.カイマーは暫定5位タイに急浮上

、ノーボギーの快進撃で暫定5位タイ、王者の貫録を見せつけている。日本から出場している平塚哲二は4ホールを残して、通算5アンダーの暫定19位タイ、久保谷健一は7ホールを残して通算3アンダーの暫定34位タイ、市原弘大は、通算イーブンパーの暫定55位タイでホールアウトしている。
2003/05/16日本プロゴルフ選手権大会

11アンダー、鈴木亨が首位キープ。片山、藤田が4打差2位

はバーディを積み重ね、13位から2位に浮上してきた。昨年、久保谷健一とのプレーオフに敗れ2位に終わった片山が、あと2ラウンドを残して、日本のプロゴルファーナンバーワンの座を狙える位置に浮上してきた
2002/06/26国内男子

全英オープン予選の最終戦、大逆転はあるのか!?

予選を行うことになっている。 現在までの上位は、1位が久保谷健一、2位中嶋常幸、3位谷口徹、そして4位が鈴木亨。最終戦となるミズノオープン優勝者には無条件で出場資格が与えられるため、この4名のいずれかが
2002/09/20欧州男子

タイガーがいきなり飛び出した! 7アンダー単独首位

ツアーからは久保谷健一が出場している。3番パー3でバーディ奪ったが、続く4番でトリプルボギーを叩いてしまった。その後は1バーディ、2ボギーにダブルボギーが1つという内容で5オーバー。初日64名中、最下位となっている。 また、初日3オーバー75でホールアウトした丸山茂樹は、肩の痛みを理由に棄権となった。
2012/11/22国内男子

選手コメント集/カシオワールドオープン初日

久保谷健一 5バーディ、ノーボギー「67」、5アンダー3位タイ 「ピンチはあったけれど、初日だからしのいだという感じ。絶対に乗せちゃいけないようなところに8割くらい乗せてしまった。あの2人(同組の
2013/07/20全英オープン

選手コメント集/全英オープン2日目

の課題。スコアを作っていくのがゴルフだから、ここに来て頑張るしかないのなぁ。対応能力ですね。トラブルにならないようにやっていく技量ですね」 ■久保谷健一 通算13オーバー(76、79)、予選落ち
2013/10/16日本オープンゴルフ選手権競技

チャンピオンズディナー開催 前年覇者クボヤの心境は…

だけに許された特別な時間を過ごした。 しかし那覇ゴルフ倶楽部で行われた昨年の大会を制し、初参加となった久保谷健一の内心は複雑なもの。今季の不振は深刻で、ここまで決勝ラウンド進出はわずかに5試合。直近は
2011/11/20国内男子

べ・サンムンは31位で賞金王決められず米国へ

、現在賞金ランキング2位の石川遼から7位までの6選手(石川のほか谷口徹、小田孔明、近藤共弘、武藤俊憲、久保谷健一)が次週の「カシオワールドオープン」で優勝を逃した時点で、べの賞金王が決まる。さらに、各