2007/10/06さくらにおまかせ

自分のプレーに集中し予選はギリギリ通過!

落ちを覚悟しました・・・」ラウンド後に振り返る横峯。 18番のダブルボギーを気にせず次のホールに行けたとメンタル面での成長を感じた横峯は、後半4番、6番、そして8番パー3では2メートルのバーディパットを
2009/08/01石川遼に迫る

遼、首位で最終日へ! 1年前との違いを実感

、ダブルボギーの可能性を残してしまう。だが、これをしっかりと沈めることができるのが今の石川。「いろいろと経験を積んで、精神的にも強くなったと思う」と、自身もメンタル面での成長を認めれば、父・勝美氏も「1年前と
2009/07/31石川遼に迫る

遼、“淡々と”首位をキープ! 決勝ラウンドも平常心で

数えていなくて、ホールアウトしてみたら4アンダーだった、という感じです。6つもバーディを獲った雰囲気は、まったくありませんでした」。技術的にもメンタル的にも、石川の成長を強く感じた言葉だった。 プレー
2009/06/12石川遼に迫る

遼、2発のOBに沈む… 112位タイと出遅れ

ないこと。自分の精神面に一番気をつけたい」と、プレー内容よりもメンタル面をポイント掲げ、まずは昨年果たせなかった予選突破に向け全力を注ぐ。
2015/06/26国内女子

佐藤靖子が首位浮上 同じ日に3選手がホールインワン!

「30ydくらいランが出るようになった」とトータルの飛距離も出産前と遜色ない。多忙な育児もゴルフメンタルでは役立つらしく、「小さいことを気にしなくなり、ミスをしても“しょうがない”と割り切れるようになった
2009/07/17国内女子

茂木が単独首位! 横峯はOBが響き38位タイ

智恵。2週後に海外女子メジャー「全英リコー女子オープン」を控える有村は、「モチベーションも上がっている」と、プレー内容だけでなくメンタル面でも、大舞台に向けて着々と状態を上げてきているようだ。 賞金
2002/09/02米国女子

今年もツアー初優勝者が生まれた!

において、メンタル面がどれだけ重要かということを学べた」 2位には朴セリと金美賢の韓国コンビが入った。金は前半に4つスコアを伸ばしトップに立ったが、終盤にボギーを叩いたのが響いた。上がりの16番から3
2013/04/19米国女子

宮里藍が2位浮上! 連覇に前進して決勝ラウンドへ

難しかくて最初はボギーが出たけど、チャンスもあると思って気持ちを切り替えられた」。厳しい環境であればあるほど効果を生む、宮里の真骨頂でもあるメンタルコントロール。そのプラン通り、グリーンと風に慣れてき
2006/11/26LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ

横峯さくらがぶっちぎりで今季3勝目&初メジャー獲得

」。この長いウィニングパットも沈めた横峯は、左手を突き上げ、歓喜の笑顔を見せた。 「今は率直に嬉しいです。今年は予選落ちも無かったし、技術とかメンタル面とか、この1年間で成長できたと思います」。目標だった
1999/11/20国内女子

2日目は首位3人の大混戦

。賞金レースに意欲を燃やす具玉姫も踏みとどまっている。村口史子は不本意プレーで23位タイへ沈んだ。注目の東尾理子は88位。しかし手応えはあった。「いろいろ体験できました。メンタル面の強化をもっとはからない
2012/03/16米国男子

P.ハリントンが首位!石川、今田は出遅れ

「全米プロ」を最後に勝利から見放され、ここ最近はスイングチェンジのほか、専門のコーチをつけてメンタルトレーニングにも取り組んでいる。「今は我慢しなければいけない。自信を持って、待つことは最も難しいことの
2022/07/02国内女子

吉田優利 今季初Vへ「目の前の一打に集中するプレーを」

メンタルが、安定感を支えている。 昨年9月「ゴルフ5レディス」以来となるツアー3勝目に向けて「もちろん勝ちたい。(今季)勝てていないというところに焦りはないけど、優勝までの過程も大事にしたいので、結果
2022/07/16全英オープン

予選落ちして分かった「ゴルフの聖地」の脅威と面白さ

「こういうメジャーになるとピンポジションもすごく厳しくて、そこでやっぱりバーディチャンスを決められないとなると流れも悪くなるし。それでボギーが出て続いてしまう」と話した。「メンタル的にまだまだ」と分かっただけ