2018/10/12米国男子

“落とし物を拾う”小平智「ゼロから組み立てる」

になって、そこから組み立てている感じ。コースで失っていた感覚を拾っていっている」 この日は「がぶれていた分、球も芯に当たっていなかった」ことに気づいた。「でも、取り組みが固まるまで、無意識で出来る
2015/02/15米国男子

今田竜二、予選通過ならずも「少し、少しだけ光」

た。 今後もウェブドットコムツアーに足を置きながら、レギュラーツアーへの出場機会をうかがっていく。「少し、少しだけ、20kmくらい先に光が見えた。ほんと遠くに、ちょこんとしか見えてないけど…でも見え
2016/03/07米国男子

363ydのビッグドライブも 松山英樹は終盤に意地

あれば悪いところも出て、という感じでした」。持ち前の安定感は影を潜めたが「自分のとなるものをしっかりと作れるよう練習したい」と顔を上げた。日々の練習と、それを可能にする体調管理の重要性が改めて身に
2015/04/19米国男子

「スイングがバラバラ」石川遼、ムービングデーに「75」

落とした。通算3オーバーは決勝ラウンド進出76人のうち74位に後退した。 ティオフ前の試行錯誤から、抜け出せなかった。早朝のドライビングレンジ。自分の打席に15個ほどのボールを半円の形に並べ、体の回転
2015/07/23GDOEYE

LOHASな平野ジェニファー 健康美はこうして作られる!?

単語だが、平野の食生活は、主に健康に足を置いた“ロハススタイル”と言えそうだ。 どんなモノをべているのか? 料理の一部を紹介してくれた。平野は糖質を含む白米、パスタ、パンのほか、肉類、脂質のバター
2017/01/20米国男子

石川遼の17年初戦 好感触は1Wショットと肉体にアリ

10℃以下の低気温だったが「体の、下半身、足回りが安定してきた。ぐらつかなくなってきたと思う」という。 これまでラウンド前のウォーミングアップはストレッチが主だったが、20分程度だったトレーニングを1
2014/09/13日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

上田桃子がメジャー初Vへ1差2位 カギ握る攻めのスイッチ

メンタルコントロールも、プレーのとして確立しつつある。 なかなか芽が出ずに苦しんだ米国ツアー参戦時は「ずっとスイッチを入れっぱなしで、常に戦闘モード。入れ込むことが、自分のスタイルだと思っていた
2014/09/29ギアニュース

手軽に使える最新鋭ゴルフ弾道測定機『SkyTrak』

スピード、打出し角、サイドアングル、サイドスピン、バックスピン、スピンとなる。計測結果の表示は、別途タブレット端末などが必要。 使い方は簡単で、本体電源を入れ、専用アプリをダウンロードした手持ちの
2014/11/30ツアーギアトレンド

プーマゴルフ バイオドライブゴルフシューズを発表

トラクションを向上させるため、八角形型のポッドが間隔を空けて複数個付けられている。中足にあるが“ねじれ運動”を支えてバランスを改善させ、かかと部分に4つの八角形ポッドを取りつけたことで、より安定した土台の
2014/12/07米国女子

有村智恵 QT失敗も「まだ米国で戦いたい」

選手権大会コニカミノルタ杯」優勝で得た3年シードの有効期間は15年シーズンまで。来季でシード権に手が届かなければ、16年は日本でプレーの場を失うことになる。 「今の時点では、足はアメリカ。まだ
2014/02/18ギアニュース

14年FW、『Kappa』の新ライン「AZZURRO」に注目!

、百貨店や量販店に向けて幅広く訴求していくという。「AZZURRO」とは、このラインのとなる色「青」のイタリア語。イタリアゴルフ協会の公式サプライヤーとして、イタリアの『カッパ』が展開しているウエアから
2017/10/18国内男子

髪を切った石川遼 1W向上のために「3W中心の攻め」

、3W中心のティショットを組み立てのにする。6年ぶりの出場となる今大会は、同コースで開催された1974年から昨年まで42年間の実績から言っても、飛距離にものをいわせて攻略するタイプのコースではない
2013/10/12米国男子

11位浮上の石川遼 一皮むけた上位への手応え

駆け上がった。「英樹が良いプレーをしているのは見えたし、疲れていても試合に合わせてくるのはすごいと思う。でも、自分は自分なりのやり方でこのスコア。あと2日間も、自分がやるべきことをできるかどうか」。をぶらさず、一歩一歩前進する。(カリフォルニア州サンマーティン/今岡涼太)
2013/08/30米国女子

選手コメント集/セーフウェイクラシック 初日

に動画を撮って父に送ったところ、『アドレスのときにが右にいきすぎている。左に重心を移動した方がボールを押せる』と言われたので、それを意識してプレーしました。いいアドバイスをもらったと思います。最後の