2011/11/24GDOEYE

69歳の青木功に最年長記録更新の可能性

クラシック」以来、決勝ラウンド進出が無い。しかし2日目の巻き返し次第では、69歳2ヶ月25日のツアー史上最年長予選通過記録を樹立。杉原輝雄が2006年の「つるオープン」で達成した68歳10か月7日を更新する
2011/06/14国内男子

近藤共弘がBSのイベントに出席。全英出場に意欲

「全英オープン」出場へ意欲を示した。 今年4月の国内ツアー第2戦「つるオープン」で3年ぶりのツアー優勝をマークした近藤は、今季ここまでの賞金ランク6位と安定した成績を残している。「ダイヤモンドカップ」では
2010/04/22国内男子

初日が中止で選手たちは率先してサイン会を実施!

国内男子ツアーの第2戦「つるオープン」の初日は、朝から降り続く雨の影響でコースコンディションが回復せずに中止が決定した。3度のスタート時間遅延で、11時30分にスタート予定となっていたが、10時
2008/04/26国内男子

遼、アイアンの距離感に苦しみ38位タイ

国内男子ツアー第2戦「つるオープン」第2ラウンドを終え、通算1アンダーの36位タイで予選通過を果たした石川遼(16=パナソニック)。決勝ラウンドに入った3日目は、9時20分に10番ティからスタート
2010/04/25国内男子

【GDOEYE】谷口徹「飛距離も伸びたし、気分は30代だよ」

国内男子ツアー「つるオープン」で、最終日に8バーディ、ノーボギーの「63」というスコアをマークした谷口徹。首位と4打差の6アンダー2位タイからスタートし、同じく最終組でラウンドした藤田寛之を捕らえ
2009/05/03国内男子

【GDO EYE】平塚哲二、酒と涙で頬をぬらした復活勝利

つるオープン」では、富田雅哉が涙の初勝利。そして復活優勝した平塚の男泣き。選手の数だけそれぞれが背負っているものがあり、そのストーリーは優勝という節目をもって一時的に完結する。そして、次に展開されるドラマへのプロローグでもあるのだ。(編集部:塚田達也)
2009/04/22国内男子

国内2戦目へ挑む遼「見て、感じて、練習に活かしたい」

マスターズから帰国後、すぐに国内ツアー開幕戦の「東建ホームメイトカップ」に出場した石川遼は、疲れも見せずに第2戦の「つるオープン」に出場する。昨年に引き続いて2度目の挑戦となる今大会、石川は
2009/04/23アマ・その他

頑張る永久シード組、同年代へのライバル心が燃える

国内男子ツアーで永久シードの資格を持つのはわずかに7名。今週開催の「つるオープン」にはそのうちの6名が出場している。05年の「中日クラウンズ」に、その時点では永久シード資格を持っていなかった片山
2013/09/28国内男子

2位タイ浮上 川村昌弘の初勝利へのカギ

アプローチでパーを拾うなど、我慢強さが光った。 ルーキーイヤーの昨年は2戦目の「つるオープン」で3位タイ、「日本ゴルフツアー選手権 Shishido Hills」で5位タイなど前半戦のうちにシード獲得を…
2010/05/03国内男子

実は根っからの九州男児!? 藤田寛之の意外な素顔

ているだけじゃあ、もうダメなんですよ」と、藤田はツアー通算9勝目を飾った「つるオープン」の優勝インタビューで、ふいに語気を強めた。「日本人選手のレベルはそんなもんじゃない。日本という国ではこれだけ…
2010/04/24石川遼に迫る

遼、連日のチップイン!5バーディで2位タイに急浮上!

国内男子ツアー「つるオープン」の予選第2ラウンドを1アンダー36位タイで迎えた石川遼。8時20分に1番からスタートした時には、小雨が降る肌寒い状況だった。前半は4番で唯一バーディを奪い、それ以外の…
2010/04/23石川遼に迫る

1アンダー36位タイの石川遼「調子はいいです!」

国内男子ツアーの今季第2戦「つるオープン」に出場している石川遼。初日は雨で中止になり、午後スタート予定だった石川は、宿泊先でスタート時間の変更の知らせを受けていた。そして、10時30分に中止が決定…
2012/05/26国内男子

藤田が今季2勝目に王手! 藤本が5位に急浮上

きっちりと沈めるなど、要所を締めて「つるオープン」に続く今季2勝目、通算13勝目へ前進した。 後続の選手たちが、大きくスコアを上下させたムービングデーにも「その日ごとに、調子が良い選手はフェアウェイを…
2014/04/27プレーヤーズラウンジ

<こちらも開幕戦勝者! 田島創志の生きる道>

の逆転Vも、ノンプレッシャー。「最後まで、楽しくて仕方なかった」と、ゲームを満喫した末に掴んだ“復活優勝”だった。 この1勝で、出場権を得たレギュラーツアーの第3戦「つるオープン」でも、田島はとても…