2011/06/09国内女子

藍は後半にバーディ量産、8位タイ発進!

アンダー8位タイでホールアウトした。 「1打1打の内容や、自分の精神的なコントロールなど、細かいところで納得できる部分が多かった」と、初日のプレーを評価。「今日はショット、パットともにリズムが良かった
2011/06/15全米オープン

【藤田寛之専属キャディ・梅原敦の全米OPレポート〈1〉】

、アンラッキーが少ないコースなので、ショットの調子が良い人が確実に上位に来るでしょうね。 注目して見て頂きたいホールは池が絡む10番ホールと18番ホール。 10番ホールはショートホールなんですが、グリーンの…
2009/08/02GDOEYE

宮里藍の成長について

。 スランプを乗り越え、自分のコントロール出来ないもの(他の選手のスコア…ひいては勝ち負けや、天候、運不運など)に惑わされずに、自分が出来る目の前の1打に集中する。技術的なことと共に、宮里は精神面も強化…
2010/05/02国内女子

有村、終盤に失速「まったく集中できていなかった」

ショットを選択。ボールは右上に上がってしまい、枝に当たって少し先のラフに落ちてしまった。最終的に、3オン、3パットのダブルボギーで首位から陥落。「あれは、どちらにしろパーはきつかったし、しょうがないと思う…
2008/10/08国内男子

石川遼、「ゴルフより気持ちのマネジメント」

パー5は、今季最長となる633ヤード。雨の影響でフェアウェイが軟らかくなり、「最終日までにちょっとずつ乾いて、最終日に絶好の風が吹いて、2回完璧なショットをしたとしても届くか届かないか」と、石川をもって…
2009/05/09GDOEYE

心拍数のコントロールでプレーもコントロール

ラウンド中の冷静さだ。この日はチップインバーディが2度とアプローチが冴え渡ったが、「手前に外してもチップインできる期待が自分の中で持てているので、安心してプレーできています」と、ミスショットをしても平常心を…
2010/05/15国内女子

藤本麻子、予選落ちの悔しさを糧に奮起!!

メジャー初戦で予選落ちを喫し、悔しい思いをしたことを思い出し、その後スコアを伸ばしてきた。 8番パー3ではティショットがピンに絡むスーパーショットでバーディ。10番は残り100ヤードの2打目を…
2007/11/11GDOEYE

瀬戸際の選手が奮起!シード権争いは残り1試合

シードを守り続けてきた肥後。04年にメジャーの「コニカミノルタ選手権」を制して3年シードを得たが、その権利も今年一杯で切れてしまう。この日のラウンド中は、フォロースルーで手を離すショットが目立ったが…
2003/12/02アマ・その他

アニカに脱帽!「スキンズゲーム」参戦選手たちの感想

。かならずラインを捉えているし、横から見ているとボールの転がりもぶれることなくしっかりとしているんだ」 マーク・オメーラ 「女性プレーヤーにしては素晴らしいパワーを持っているし、またボールのコントロール力…
2002/08/12米国男子

タイガー「ビュイック・オープン」優勝インタビュー

、後半ちょっと納得のいかないプレーも出ていたんだけど、とにかくパットが決まった。これはちゃんとボールを正しく転がせられている証拠だし、グリーン上での自分のペースをコントロールできている証だから、すごく…
2009/05/07宮里藍が描く挑戦の足跡

「良いプレーができると思う」と藍、不安は天気だけ

今週の宮里藍の戦いの舞台は、米国女子ツアー第8戦「ミケロブウルトラオープン」。一週間のオープンウィークを挟んで臨む今週、その前週開催の「コロナ選手権」では4日間を戦い抜き、「ショットが良かったので…
2019/08/22国内男子

石川遼、16番で会心バーディ 自画自賛の技あり一打

」とボールコントロールが難しい。対して、長い番手で飛距離を抑えることでスピンコントロールを計算しやすくなり、ピンを狙う精度も高まる。「それを応用してやってみようと思って。上手くいって良かった」。2オンに…
2019/02/18米国男子

トーマスが4打差逆転負け パット不調で同郷の先輩に敗れる

。そこからパーを獲って周囲を驚かせたが、「アイアンショットコントロールできていない。ドライバーは良かったけれど、ちょっとのことが違った」と振り返る。 「(最終ラウンドの)10番ではパットがカップのふち…
2012/04/21米国女子

単独首位の藍、桃子、絢香3日目のコメント

■宮里藍 4バーディ2ボギー「70」 通算10アンダー 単独首位 「昨日よりも風が強かったので、難しいコンディションでした。良いスコアを出した次の日はすごく気持ちのコントロールが難しいですね。あまり…
2008/09/13米国女子

2試合連続勝利に向け、単独首位に浮上したC.カー

コンディションの中、ボールを上手にコントロールすることが出来ました。バーディチャンスも沢山作れました。それにパットも良かったんですが、私にとって17ホール目の8番では驚くくらい風の影響を受けました。それでも全体…