2011/04/25プレーヤーズラウンジ

<妻はスターと同姓同名、星野英正の故郷愛>

約300万円ほど。「さっそく母親に報告したら喜んでくれて。実家は建て直すしかないけれど、兄貴ばかりに負担はかけられないし、俺が稼がないと、という気持ちは強い」。 そして、全力プレーは、愛する故郷・仙台…
2011/10/23国内男子

17勝目の谷口徹「今までこういうのは無かった」

優勝できる姿を彼らにも見せたい」と考え方に変化が出てきたのはここ数年のこと。「嫌でも先頭に立たなくちゃいけない」と、勝利に飢える自分にプレッシャーをかけ、打撃練習場に多く足を運ぶようになった。 「やる気…
2012/03/10GDOEYE

プエルトリコオープン、優勝争いのメンツ

で上位に位置する選手たちが不在の中、PGAツアーの、ひとつのタイトルをかけた戦いが繰り広げられている。 第2ラウンドで通算11アンダーまでスコアを伸ばし、2日間トップを走っているマット・ジョーンズは…
2011/11/21GDOEYE

大逆転の武藤俊憲「勝っちゃいました」

駆け巡ったが、フェニックスでは珍しい海からではなく陸からの強風だった。カスタノは「この風の中で1日8アンダーを出すやつは凄すぎる。とてもじゃないが追いついて行けない」と脱帽。マクドウェルも「武藤は…
2003/03/27米国女子

米女子メジャー第1弾「クラフトナビスコ選手権」前日

やって初めて結果が出る。昔は初日から優勝を決めるような勢いで自分にプレッシャーをかけ過ぎていた。でも今は、初日と2日目にはまずフェアウェイをキープし、グリーンをとらえてミスしないようにする。攻めに出て…
2009/08/01石川遼に迫る

遼、首位で最終日へ! 1年前との違いを実感

「サン・クロレラクラシック」3日目を終え、石川遼が2位に2ストローク差をつける通算12アンダーで単独首位をキープ。初日からその座を守り続け、ツアーでは自身初となる完全優勝に王手をかけた。最終日、最終…
2003/05/04米国女子

今週も韓国勢か!?グレース朴が首位

落とし通算4オーバーまでいったが、周囲も手こずっていたため46位は変わらない。 今週は面白い展開になっている。2週連続優勝を狙う朴セリと、賞金ランキングで首位に立つアニカ・ソレンスタムも仲良くスコアを1つ伸ばし、首位と4打差の6位タイ。明日最終日のチャージをどこまでかけられるか注目が集まる。…
2013/08/11全米プロゴルフ選手権

J.フューリックが首位!石川遼は21位に浮上

つ落として通算5アンダー5位タイに後退。5年ぶりのメジャー制覇へチャージをかけたかったタイガー・ウッズは、スコアを3つ落として通算4オーバーの48位となり、今年もメジャータイトル獲得は難しくなった…
2012/02/27米国男子

ツアールーキーのJ.ハーが激戦のプレーオフを制す!

優勝争いは最後まで目が離せない展開に。この最終日、上位陣はバーディ合戦を繰り広げ、ビッグスコアの「63」をマークした若手新鋭のジョン・ハーと、ベテランのロバート・アレンビー(オーストラリア)が通算13…
2022/09/03米国女子

古江彩佳と笹生優花が5打差で週末へ 3日目は同組に

乗せて)でバーディパットを打てたりもしたんですけど。30㎝足りず…みたいなのが何回かあった」。狙い通り上りのラインにつけながら打ち切れなかったことも、モヤモヤに拍車をかけた。「前半は良かったんですけど…
2019/08/07米国男子

プレーオフ初戦 ウッズ、松山英樹は最終戦進出を見据えティオフ

はポイントランク28位でポストシーズンに入った。 日本勢は松山英樹が本格参戦初年度の2014年から6年連続でプレーオフシリーズに進出した。前週の「ウィンダム選手権」で今季2度目の予選落ちを喫し、ポイントランクは30位。最終戦出場をかけて気の抜けない戦いが続く。…
2022/03/07米国男子

目の前には好敵手 シェフラーに宿る負けず嫌いのDNA

なガマン大会にあって、ピンチの連続だったサンデーバックナインでボギーを1つもたたかなかった。 松の枯れ葉の上から無理やりフックをかけにいったセカンドが20ydほどしか飛ばせなかった15番は、7mを…
2013/08/11全米プロゴルフ選手権

J.フューリックが首位!石川遼は21位に浮上

つ落として通算5アンダー5位タイに後退。5年ぶりのメジャー制覇へチャージをかけたかったタイガー・ウッズは、スコアを3つ落として通算4オーバーの48位となり、今年もメジャータイトル獲得は難しくなった…