2010/10/10国内女子

馬場ゆかりが韓国勢の1、2、3フィニッシュを阻止

。しっかり稼ごうという気持ちが練習からも伝わってきます。それが勝負強さに繋がっていると思います」と感じている。 「日本の選手もその意識は見習わないといけませんね。私もそうありたいです」と、韓国の選手…
2012/01/11米国男子

松山、小田孔の助言に“飛ばし”への手ごたえ

言う。「ドローのスイングをしていなかった。スイングは変えなくていいから、自然に振ればいい。もっと飛ばせるし、もったいない」。スイングに問題はない。ただ、松山のスイングから自然と出るはずの弾道を意識さ…
2022/11/10国内女子

地クラブパターに好感触 山下美夢有「打感と座りが良い」

。しっかりと優勝目指してやってきて、結果もついてきた。(女王の)意識はしてなかったが、いい状態できている」 追いかける西郷真央は「意識は特にない。まずは自分のゴルフをしっかりとしたい」と平常心で挑む
2012/05/16国内女子

馬場が提案、プロアマ欠場者への罰則が議題に

、皆さんからいろいろな意見をいただけた」と馬場。特に、鬼澤信子や木村敏美ら長くツアーに身を置く選手からは、「プロアマも、トーナメントと同じで試合の1つと考えて、もっと高い意識を持って出て欲しい」と強い同意…
2012/09/09日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯

有村も気づかず・・・朴仁妃が5連続バーディ締めで1差2位

ボギーの「65」と猛追。優勝スコアには1打及ばずも、通算12アンダーの単独2位に急浮上して4日間の戦いを終えた。 「トップとの差が大きかったので、優勝は意識しなかった」。前半を終えて3バーディ、1ボギー…
2012/07/14国内男子

ディフェンディングチャンピオンの杦本晃一が首位タイ

スコアは、何も意識せず無欲で臨んだことが良かったです」。 杦本にとって、昨年優勝しているという事が大きな自信になっている。「勝っているというのもあるけど、打ってはいけないところ、ここに打てばいいとか、その…
2012/07/26米国女子

選手コメント集/エビアンマスターズ開幕前

交流し)どちらかと言えば元気をもらった。みんな凄く元気だったし。スナックゴルフを一緒にやった。(直近試合は3位、2位、2位)それを意識してもどうしようもないし。とりあえずいいゴルフをすれば結果はついて…
2012/09/21国内女子

“全英効果”を実感! 原と大江が9位タイ

との戦いに意識を置くあまり、スイングの形よりもボールの落とし所だけに集中できたことに「勉強になった」と口にしていた原。その経験を早くも日本ツアーでも活かし、「1日を通して、それを意識してできた。ミスも
2012/06/15国内男子

河野祐輝が逆転で初優勝/チャレンジ最終日

プレーオフだなとは思いましたけど、今日はパターの調子も良かったですし、いつも通りのリズムでいけば入るだろうと思っていました。昨日の段階では意識していなかったけど、いろいろな方から優勝を目指しなさいと言われて…
2023/04/16国内女子

パーオン率83%とショット安定 葭葉ルミが2打差3位

軽くしたりもしたけど、そういうのが今週ハマってくれている」と分析。「コーチに言われたことが理解出来てきて、イメージ通りに打てるようになってきたので、ゴルフが楽しい。優勝を意識できるところまで伸ばせた…
2011/06/10国内女子

藍、バーディ合戦に乗り遅れ14位に後退

の差は開いたが、残り2日間で6打差はまだまだ逆転圏内。「トップとの差を縮める意識よりも、しっかりと自分のプレーをしていきたい。調子は悪くないし、自分次第でどうにでもできると思っています」。決勝ラウンドでも相手は意識せず、自分の足元だけを見つめ続ける。
2011/06/25国内男子

首位タイ浮上のキョンテはインコースが苦手!?

。アウトのパー5ではバーディが獲れるけど・・・」と、後半のインコースに若干の苦手意識を持つ。「ショットは良いので、あとはパッティングだけです」と話すキョンテだが、最終日に後半まで優勝争いがもつれたときに、インコースへの苦手意識が出なければ良いのだが。【岡山県笠岡市/本橋英治】
2011/11/10国内女子

連覇を狙う佐伯三貴「楽しくラウンドしたい」

、新しい気持ちでプレーしたい」と言う。 「ここは良い思い出もたくさんあるので、悪い思い出にならないようにプレーしたいですね」。コースとの相性は悪くないという佐伯だが、「優勝したことをあまり意識しすぎず…
2009/09/17国内女子

竹村真琴、姉との二人三脚でプロデビュー戦に挑む

通過20回、ベストアマ獲得は10回を数える。この日も多くのカメラマンが注目度ナンバーワンルーキーの後を追っていた。「ここに来るまでは(プロデビュー戦ということを)あまり意識しなかったけど、皆さんに…
2010/05/19国内男子

石川遼が「58」で2度目のギネス認定!

石川。 今後もギネスの記録更新などを狙うかという質問に「普段から意識するのではないと思います。いつも通り練習を繰り返して、試合に挑む中で新たな記録が生まれたら嬉しいです。58以下のスコアも、意識して
2009/11/11国内男子

池田、手首に不安を抱えながらも出場の見通し

への意識を自ら封印してきた感があったが、今シーズンも残り4試合に迫り、さらに手首痛により満足なプレーができない状況も加わったことで、徐々に考えも変わってきた。「(賞金王は)視野には入るけど、その前に全…
2008/03/03アマ・その他

日本ゴルフツアー機構に新たな動き 外部から新会長を招聘

マナーなくして、ゴルフはありえない。選手には意識革命をしてもらいたい」と、意識面での変革を強調。また、財政再建への具体案は示さなかったが、「まだこれからという段階。伸びる余地は十分にある」と話した。 小泉
2003/05/13米国男子

デビッド・トムズ優勝会見/ワコビア選手権

最終ホールで急に優勝を意識してしまったんだ。17番までを乗り切れば6打差のリードだから大丈夫だって思っていて、なんだか変な意識が働いてしまったのだろう。またショートパンツとアロハシャツを着て冬のハワイでプレーできる、来年のメルセデス選手権に出場できると思うと嬉しい」