1999/05/07国内女子

不動裕理が首位に。パクセリ11位へ後退!

ノーボギーのプレーができた。 「先週からショットが良くなったので苦手なパットが気楽にいけるようになった」という不動。ピンを狙うことをやめ、グリーン中央狙いに切り換えた。これが成功。気楽に打てるように
2002/06/03米国女子

ツアー記録タイの21アンダーでソレンスタムが今季4勝目

、キャリアの中でも最高の調子で試合に臨めた」 最終日は7バーディ、ノーボギーで回り65をマーク。2日目まで苦手としていたバックナインを克服する精神的な強さは本物だ。女王の肩書きは伊達ではない。これでツアー
2022/08/04国内女子

小祝さくらと菊地絵理香の警戒ポイントは「風」

」で地元Vを達成した北海道苫小牧市出身の菊地絵理香も、「風が強くて、ラフが沈みやすい長さ。コースに苦手意識もある。きちんとフェアウェイキープができれば」と警戒した。 前週の兵庫から北海道に戻り、「湿度が
2022/09/23米国男子

87.5対50.5 米国選抜が“お得意”フォアサムで世界選抜を圧倒

持ち込んだことが大きかった。 開幕前日に副キャプテンのマイク・ウィア(カナダ)は「(原因を)特定するのは難しい。解決策はあると思うし、今に分かるはず」と話していたが、苦手のフォーマットで優位に立つことは
2022/05/23国内女子

鈴木愛に“秘策”あり 全米女子OPへ「全部ぶつける」

苦手としてきたが、スタート前のショット練習とパッティング練習の間に補食を挟んだ。 「いろいろ試行錯誤したけど、ようやくいい感じに午後スタートに取り組むことができた。オーバーパーしなかったのが唯一
2016/03/11国内女子

キム・ハヌルが首位 ホステス原江里菜は21位発進

ロケットスタート。風は苦手だったというが「オフにショットをたくさん練習して、風に負けないボールが打てるようになった」と満足げだ。オフには中国・広州に渡り、昨年6月から師事するコーチの紹介で米国PGAツアー
2022/01/15米国男子

三度目の正直ならず 金谷拓実は悔しさ胸にUAE連戦へ

なので残念です」。苦手意識のある初日を4アンダー24位で乗り切っていただけに、カットラインに2打届かない通算3アンダー79位という結果に肩を落とした。 午後にスタートをすると、3番で3オン2パットの
2022/01/16米国男子

小平智18位浮上 トップ10入りで次戦出場狙う

。 「苦手じゃないけど、難しい出だし2ホールでバーディが獲れたのはよかった」。1番でピン左奥5m、2番でピン左横4mにつけて連続バーディを奪って「いいリズム」に乗った。パーオンできなかったホールもスコアを
1998/04/02国内男子

首位は田中秀道。陳志忠も同スコアに並ぶ

正解だった。 ベテラン陳志忠も6アンダー。なんとバーディは8ホールもあった。「10番スタートだったから、16番から5連続です。ほんとは寒いのは苦手で、今日みたいにパターのカンがないのに入ったのは珍しい
2008/11/20宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、最終戦出場へ「厳しいけど、チャンスはある」

、それでも各選手は真冬並みの防寒対策でコースに出た。 「寒くて、全然アイアンの距離感が合わなかったです」という宮里。「沖縄生まれですからね(苦笑)」と、寒さは人一倍苦手というが、「背中にカイロを張ったり
2008/08/05桃子のガッツUSA

上田桃子、最終日までに体調戻したい!

時間くらい寝ました。時差ボケなのかはわかりません、アメリカでも移動が多いので苦にはならないです。今は体調も万全とはいえませんが、最終日に合わせて調整していきたいですね。このコースはどちらかと言うと苦手
2012/08/24さくらにおまかせ

手ごたえと反省 さくら、伸び悩んでの14位タイ発進

14位タイで初日を終えた。 苦手とする初日をスコア的には無難に切り抜けたが、「前半はもうちょっとチャンスがあったので、(バーディを)獲ることができれば、という感じでした」とやや消化不良ぎみ。前半15番で
2006/11/08さくらにおまかせ

横峯、体調不良も初日の目標4アンダー

あり、大会についてはネガティブイメージだ。 しかし、3週連続となる二刀流で苦手意識は払拭する。43インチ、45インチの2本のドライバーを今週もバッグに入れ、「(コースにいいイメージはないが)ドライバー2
2006/11/19さくらにおまかせ

さくら、1打差2位タイも「最後に優勝目指す」

から左のピンに狙っていくのは苦手です」。長さの違うドライバー2本を使う“二刀流”は機能したが、アイアンとパッティングの精度に泣いた。 次戦は今季最終戦となるメジャーのLPGAツアー