2015/04/18米国男子

93位→7位 スピースが予選落ち危機から優勝争いへ

年「ドイツバンク選手権」でマークしたツアーでの自己ベストに並ぶビッグスコア。4連戦で蓄積された疲労を言い訳にしないが、「あしたのスタートは遅くなるだろうから良かった。よく眠っていられるね」と、おどけて…
2015/01/11米国男子

最後は“感覚任せ” 松山、8バーディで1打差5位へ

アンダーパー(これまでは6アンダー) *1日8バーディは自身の1ラウンドでの獲得バーディ数最多タイ(直近では14年のドイツバンク選手権2R) *ベストスコアは14年のクラウンプラザインビテーショナル3Rの「64(6アンダー)」
2015/01/07佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑140>ビリー・ホーシェル

の大逆転は本人さえも驚くドラマティックな展開だった。2戦目のドイツバンク選手権では2位タイでフィニッシュし、ランク20位へ急上昇。次のBMW選手権で優勝し、ランク2位へ浮上。最終戦でも優勝を飾り大逆転…
2015/01/01記録

主なスタッツの説明

ポイントをもとに「ザ・バークレイズ」(上位125人)「ドイツバンク選手権」(上位100人)「BMW選手権」(上位70人)「ツアー選手権byコカ・コーラ」(上位30人)で出場選手を決定し、ビッグなボーナス
2014/12/27ツアーギアトレンド

2014年PGATOURギアトレンド(3)タイトリスト

V1Xはフェデックスカッププレーオフでの勝利を独占。ハンター・メイハン、クリス・カーク、そしてビリー・ホーシェルが同ボールを使用し、それぞれ「バークレイズ」、「ドイツバンク選手権」、そして…
2014/12/26ツアーギアトレンド

2014年PGATOURギアトレンド(2)キャロウェイ

Cruiser (パター)、 Speed Regime (ボール) PGAツアー勝者(2013-14) クリス・カーク (マックグラッドリークラシック、ドイツバンク選手権)、ハリス・イングリッシュ (OHL…
2014/12/25ツアーギアトレンド

2014年PGATOURギアトレンド(1)テーラーメイド

パターには改造が施された。 昨季の「ドイツバンク選手権」で、トップラインのコントラストが強く、並行なバックラインが力強いゴースト ツアー Monte Carlo12 パターに換えたデイは、アラインメントの…
2014/10/21ヨーロピアンツアー公式

メジャー王者の3人がパースに集結

へ来て米PGAツアーの勝者として復活の狼煙を上げた。 更に続けざまに「ドイツバンク選手権」でも2位タイに入ったオギルビーは、このまま好調を持続させ、2009年の「WGCアクセンチュア・マッチプレー…
2014/10/19PGAコラム

「マックグラッドリークラシック」アラカルト

前の6年間、セントサイモン島に住んでいたカークは新シーズンの旅を慣れ親しんだ環境でスタートさせる。彼は「ドイツバンク選手権」で優勝し、プレーオフ最終2大会をビリー・ホーシェルが制すまでは…
2014/10/17米国女子

K.イシェールが首位浮上 野村敏京は43位

◇米国女子◇LPGA KEB・ハナバンク選手権 2日目◇スカイ72GC(韓国)◇6,364ヤード(パー72) 上位の顔ぶれが一変した2日目をリードしたのは、15位からスタートしたカリン・イシェール…
2014/10/16米国女子

地元・韓国勢が上位にズラリ 野村敏京は49位発進

◇米国女子◇LPGA KEB・ハナバンク選手権 初日◇スカイ72GC(韓国)◇6,364ヤード(パー72) 母国タイトル獲得を狙う韓国勢が上位の多くを占めた初日。「67」でプレーしたカン・ヘジ(韓国…
2014/10/16PGAコラム

苦い体験から気分転換 前年優勝のシンプソン

」と「ドイツバンク選手権」で2勝を挙げると、翌12年には「全米オープン」優勝を達成。昨シーズンの「シュライナーズホスピタルforチルドレンオープン」での優勝は、オリンピッククラブでのメジャータイトル…
2014/10/15PGAコラム

「ライダーカップ」特別委員会にウッズとミケルソンも参加

「ライダーカップ」は、大会前からキャプテンの直観による選手選考が注目を集めた。ワトソンは、キャプテンピック最後の選手に、フェデックスカップ・プレーオフの「ドイツバンク選手権」を優勝したばかりだったクリス・カークで…
2014/10/14PGAコラム

PGA“今週の注目ランク”2位に松山英樹、6位に石川遼

平均距離も3位に。「ザ・メモリアルトーナメント」で優勝して以来のトップ10入りでもあった。 3位:ビリー・ホーシェル 出場した直近2試合でいずれも優勝。その前の「ドイツバンク選手権」では2位タイだった