2018/08/23米国男子

松山と小平は3カ月ぶり予選同組 9番からトップスタート

最後の調整を行った。今大会の予選ラウンドの組み合わせはフェデックスランク順となっており、76位の松山と77位の小平、78位のケビン・チャッペルの3サムでプレーする。米国ツアーでの松山と小平の同組は5月…
2014/03/20米国女子

米本土開幕戦に宮里藍「ホッ」 出直しダッシュ狙う

9ホールのプレーで最終調整した。 開幕以来の4戦は海外転戦続きだったツアーの米本土開幕戦。第3戦のシンガポールでは肩周りに違和感を覚え、第4戦のタイでは消化器系の疾患で救急車にも乗るなど…
2014/02/08米国男子

首位浮上のスピース「人生最高のバーディだった」

プロアマ」でも、2日目を終えて通算9アンダーの首位タイに立っている。 この日は、モントレー・ペニンシュラCCの10番からスタート。出だしの4ホールで3バーディをマークしたが、その後は風雨を耐えしのぐゴルフ…
2004/06/11米国男子

ビュイックで珍事!キャディーが途中で・・・帰った!?

!』って怒り出してね。もう一度、『ラインを読んだか』って聞いたら、怒って出て行っちゃったんだ。彼との仕事は今日が最後だね」 残り3.5ホール分は地元消防士のブライアン・スラさんがバッグを担いだ。面白い…
2016/02/02米国男子

スネデカーが6打差大逆転で8勝目!岩田寛は18位

ケビン・ストリールマン、通算3アンダーの4位にフレディ・ヤコブソン(スウェーデン)とジミー・ウォーカーが続いた。 暫定9位タイで前日のプレーを終え、13番の第2打からこの日のラウンドを再開した岩田寛は、6…
2018/08/11全米プロゴルフ選手権

ウッドランドが大会新「130」 ケプカは「63」のタイ記録

・ウッドランドが「64」「66」で予選ラウンドをまとめ、36ホール終了時点での大会史上最少ストローク「130」(通算10アンダー)をマークした。また、ブルックス・ケプカが第2ラウンドで大会記録の18…
2018/07/11ヨーロピアンツアー公式

「スコットランドオープン」で知っておくべき5つのこと

はマット・クーチャー、チャーリー・ホフマン、ピーター・ユーライン、ケビン・チャッペル、ジュリアン・スリ、ハロルド・バーナーIII、ルーク・リスト、デービッド・リプスキー、ダニエル・イム、そしてチェイス…
2017/02/06米国男子

日本勢最多勝利 松山英樹の米ツアー4勝を振り返る

」 “帝王”ジャック・ニクラスがホスト役となるオハイオ州ミュアフィールドビレッジでのビッグトーナメント。松山は首位に2打差の3位で迎えた最終日、最終18番でバーディを決めて、ケビン・ナとのプレーオフに…
2017/05/10佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑238>ラッセル・ノックス(前編)

HSBCチャンピオンズ」。最終日は、16アンダーで絶好調のケビン・キスナーと首位発進した。期待が大きかったキスナーはやや乱調だったが、ノックスは終始冷静で安定感あるプレーを続け「68」。通算20アンダー…