2014/06/09米国シニア パー3対決はF.ファンク&J.スルーマン組が逆転優勝 アンダー3位はクレイグ・スタドラー&カーク・トリプレット組。通算13アンダー4位にはラス・コクラン&ケニー・ペリー組が続いた。 65歳以上のレジェンドディビジョンでは、ジャック・ニクラス&ゲーリー・プレーヤー組が通算5アンダーで5位。優勝したコバート&ソープ組には6打及ばなかった。
2014/06/07米国シニア ツアー史上初 “パー3トーナメント”が開幕!バーディ量産で上位は混戦 バッファロー・リッジでプレーした組が好発進を決めた。10個のバーディを量産したフレッド・ファンク&ジェフ・スルーマン組と、1イーグル、8バーディでホールアウトしたラス・コクラン&ケニー・ペリー組が、10…
2014/06/02米国男子 青木、丸山、今田…日本人選手の米ツアー初制覇をプレーバック に再びチャンスをつかむ。3打差6位から出た最終日に5ストローク伸ばして通算15アンダーの首位に立ってホールアウト。ケニー・ペリーが並び、2年連続のプレーオフ進出を果たした。 ティショットでフェアウエー…
2014/05/20全米シニアプロ選手権 快挙から1年、井戸木鴻樹が再び大舞台へ! 日本勢5名が参戦 ・レーマン、前週のメジャー初戦「リージョンズトラディション」を制したケニー・ペリーらが、伝統ある母国メジャータイトル奪還に挑む。
2014/05/19リージョンズトラディション ケニー・ペリーが今季初優勝でメジャー初戦を制す ◇米国シニア◇リージョンズトラディション 最終日◇ショールクリーク(アラバマ州)◇7,197ヤード(パー72) 単独首位からスタートした昨年の年間王者ケニー・ペリーが3バーディ、3ボギーと伸び悩み…
2014/05/18リージョンズトラディション ケニー・ペリーが単独首位で今季メジャー初戦に王手 ◇米国シニア◇リージョンズトラディション 3日目◇ショールクリーク(アラバマ州)◇7,197ヤード(パー72) 首位と2打差の3位から出た昨年の年間王者ケニー・ペリーが、4バーディ、1ボギーの「69
2014/05/17リージョンズトラディション カルカベッキアが混戦を1歩リード ・ハース。通算4アンダーの3位に、この日のベストスコア「68」で14位から浮上してきたケニー・ペリーと、ハースと同じく首位から陥落したオリン・ブラウン。さらに1打差の5位にジョン・クックが続く。 前年
2014/05/10PGAコラム マキロイは後半の挽回で予選通過もミケルソンは脱落 ・グローバー、キーガン・ブラッドリー、ウェブ・シンプソン、ダレン・クラーク、Y.E.ヤン、ルイ・ウーストハイゼン。先週「ウェルズファーゴ選手権」で優勝したJ.B.ホームズ、昨年の「コンステレーション・シニアプレイヤーズ選手権」優勝のケニー・ペリーも2日目で姿を消した。
2014/04/20米国シニア ランガー猛追もヒメネスが首位堅守 井戸木鴻樹は67位 ・カプルス。通算5アンダーの4位グループにはジェイ・ハース、ケニー・ペリーらツアーの実力者たちが続いた。 井戸木鴻樹は2バーディ、4ボギーの「74」とスコアを落とし、通算8オーバーの67位で2日目を終えた。
2014/04/19PGAコラム チャンピオンズツアー初戦を思い切り楽しむヒメネス 、「65」をマークして首位に。2位タイに続くスティーブ・ペイト、ベルンハルト・ランガー、ケニー・ペリーの3選手に3打差をつけた。ヒメネスは5つのバーディに加え、9番目となる(インスタート)18番ホールで…
2014/04/19米国シニア “ルーキー”ヒメネスがデビュー戦で首位発進 井戸木鴻樹は出遅れる デビュー戦優勝へ向け絶好のスタートを切った。 4アンダーの2位にはスティーブ・ペイトほか、ディフェンディングチャンピオンのベルンハルト・ランガー(ドイツ)、昨季3勝を挙げたケニー・ペリーの3選手。3アンダー
2014/04/17PGAコラム 光明が差した時(2) /ペイン・スチュワート で、全てがうまくいき始めたのだ。 スチュアートは初日を「65」でラウンドし、ケニー・ペリーとトップに並んだ。翌日金曜日は両選手ともに「67」で終え、3位に2打差をつけ週末を迎えた。土曜は同組で回ったが…
2014/03/22米国シニア カプルスが2週連続Vへ単独首位発進、井戸木は63位出遅れ 覚めたように続く12番から4連続バーディ。17番でさらにバーディを重ね、後半のアウトでも2つスコアを伸ばした。 通算4アンダーの2位には、昨年のチャールズ・シュワブ・カップ覇者ケニー・ペリーほか、ジェフ
2014/03/16米国シニア ランガーが首位快走! 井戸木鴻樹は16位に後退 ながらも、順位は16位タイに後退した。 上位では、通算11アンダーの2位タイにケニー・ペリーとチェンスン・ルー(台湾)。通算10アンダーの4位タイに、2010年覇者で昨年2位に終わったフレッド・カプルス
2014/03/15米国シニア 井戸木鴻樹が10位タイ発進! ランガーが8アンダー首位奪取 位で終戦。昨年の雪辱を果たすべく、2010年大会の優勝者が上々のスタートを切った。 5アンダーの5位タイには、ケニー・ペリー、マイケル・アレンら5名がグループを形成。さらに1打差の10位タイに
2014/03/14PGAコラム イニスブルックリゾートの名物ホール:カッパーヘッドの8番 得る。ライアン・パーマーやケニー・ペリーらのように、右から左に曲がる球を打つ選手と話をしてみれば、その違いは明らか」と話す。 つまり、軌道がフェードの選手にとっては、今回の変更が視覚的なものだけでない
2014/02/28PGAコラム ベアトラップ基礎知識 ・キャンベル:3アンダー(14ラウンド) アーロン・オーバーホル:2アンダー(8ラウンド) ケニー・ペリー:2アンダー(14ラウンド) カイル・スタンリー:2アンダー(10ラウンド) ピーター
2014/01/18米国シニア メディエイトが「63」で首位スタート 井戸木は21位 (ドイツ)やマーク・オメーラら5人が続いている。 昨年の「全米プロシニア」王者で、日本からただ1人出場している井戸木鴻樹は3バーディ1ボギーの「70」で、トム・ワトソンらと並んで2アンダーの21位発進。昨季の年間王者ケニー・ペリーは、イーブンパーの34位スタートと出遅れた。
2014/01/14米国シニア 14年シーズン開幕!井戸木鴻樹もチャンピオンの1人として出場 注目は、昨シーズン最終戦までの接戦で年間王者と賞金王を分け合ったケニー・ペリーとベルンハルト・ランガー(ドイツ)がどのようなスタートダッシュを切るか? シーズン3勝を果たしながら、2勝のランガーに賞金王タイトルをさらわれたペリーとしては、開幕戦から賞金を積み重ねていきたいところだ。
2013/11/04米国シニア カプルスが圧勝で有終の美 ペリーが初の年間王者を獲得 。 通算11アンダーの2位タイにベルンハルト・ランガー(ドイツ)、ピーター・シニア(オーストラリア)、マーク・オメーラの3人。さらに1打差の5位タイに、ケニー・ペリー、ロコ・メディエイト、マーク…