2012/04/21米国シニア 熾烈なバーディ合戦の中、T.パーツァー&B.ブライアント組が単独首位 、折り返しをはさむ9番から12番、14番から17番で再び2度の4連続バーディの猛攻で、トータル12個のバーディを奪い首位に立った。 昨年の最終日、プレーオフで惜しくも敗れたケニー・ペリーは今年、ラス…
2012/04/17米国シニア バーディ合戦必至!ベストボール方式のダブルス戦 伸ばし合いが展開されている。 昨年大会はデビッド・イーガー&マーク・マクナルティのコンビが、通算27アンダーのトップタイで並んだスコット・ホッチ&ケニー・ペリー組をプレーオフ2ホール目で下して優勝を…
2012/04/16米国シニア Mアレンが優勝!B.ランガーは伸びず 通算12アンダーでホールアウト。2位に3打差をつけて2009年の「全米シニアチャンピオンシップ」以来のツアー優勝を果たした。 通算3アンダーの6位タイからスタートしたケニー・ペリーが、6つスコアを…
2012/04/15米国シニア M.アレンが5打差リードで最終日へ 3アンダーの6位タイには、ケニー・ペリー、ラス・コクラン、デビッド・イーガーらの強豪が並び、最終日の上位争いは熾烈を極める。 そのほか、初日に6アンダーで首位に立ったブルース・フライシャーは2日目、1
2012/03/16米国男子 P.ハリントンが首位!石川、今田は出遅れ はウィル・クラックストン。さらに2打差の5アンダー3位タイにはジョン・センデン(オーストラリア)、ジェイソン・ダフナーや、2年前にこの大会を制したジム・フューリックやベテランのケニー・ペリーなど7人が
2012/02/20米国シニア K.ペリーがツアー通算2勝目!昨年覇者のB.ランガーは2位 コンディションの中、上位陣のスコアは伸び悩んだ。しかしそんな中、2日目に「62」をマークして単独首位に立ったケニー・ペリーが後続に5打差をつける圧勝で、ツアー通算2勝目を飾っている。 この日のペリーは序盤に3…
2012/02/19米国シニア 2日で18アンダー!K.ペリーが2勝目へ前進 ◇米国シニア◇ACEグループクラシック2日目◇ツインイーグルスGC(フロリダ州)◇7193ヤード(パー72) 初日に続いて激しいバーディ合戦が繰り広げられる中、ケニー・ペリーが単独首位に浮上し、昨年…
2012/02/18米国シニア バーディラッシュ!L.マイズが10アンダー発進 選手権」以来の通算2勝目へ好発進した。 2打差の2位タイにつけたのはラス・コクランとトム・レーマン、ケニー・ペリーといったタレント勢。7アンダー単独5位のマイク・グッデスを挟んで、6アンダーの6位タイに
2012/01/31米国男子 M.ウィルソンが連覇に挑む!今田竜二が出場 、昨年同様上々の滑り出しを見せている。そのウィルソンの連覇阻止には、前週優勝のブラント・スネデカー、09年覇者のケニー・ペリー、フィル・ミケルソンら強豪が立ちはだかる。同ツアーでもっともギャラリー数の
2011/11/05米国シニア カプルスら3人が首位!カルカベッキアが浮上 ゴルフは健在だ。 首位と1打差の通算3アンダー4位タイには、マーク・カルカベッキア、ジェイ・ドン・ブレイク、ケニー・ペリー、ベルンハルト・ランがー(ドイツ)の4人が並んでいる。カルカベッキアは現在賞金
2011/11/04米国シニア ハースとカプルスが首位! 賞金王へレーマンも好発進 アンダーでホールアウトした。 首位と1打差の2アンダー3位タイにはマイケル・アレンと南アフリカのデビッド・フロスト。1アンダー5位タイにはケニー・ペリー、トム・レーマン、カナダのロッド・スピットルの3人が
2011/10/03米国シニア K.ペリーがシニア初勝利!尾崎直道は29位タイフィニッシュ ノースカロライナ州のプレストンウッドCCで行われた、米国チャンピオンズツアー第21戦「SAS選手権」の最終日、ケニー・ペリーが通算11アンダーでツアー初勝利を飾った。 今年51才のペリーはPGA…
2011/10/02米国シニア シニア初優勝を狙うK.ペリーが首位タイに )、ケニー・ペリーの3選手が並んだ。 ハストンは3アンダーの15位タイからスタートし7バーディ、1ボギーの「66」をマーク。中でも16番からの上がり3ホールをすべてバーディとし6月の「ディック…
2011/10/01米国シニア C.ペイビンが単独首位発進!直道は40位 。 ペイビンは前半アウトで2番からの4連続を含めた6バーディを奪い「29」をマーク。後半にも1つスコアを伸ばし「65」で飛び出した。1打差の2位タイで追うのは昨年王者のラス・コクランのほか、ケニー・ペリー
2011/08/28米国シニア 首位タイに4選手が並ぶ大混戦!尾崎直道は32位タイに浮上 ワシントン州にあるTPCスノークォルミー・リッジで開催されている、米国チャンピオンズツアーの第18戦「ボーイングクラシック」の2日目。この日は首位タイに、マーク・カルカベッキア、ケニー・ペリー、ラス
2011/08/27米国シニア R.コクランが首位発進!尾崎直道は41位タイ アンダーの単独2位には、ジェフ・スルーマン、4アンダーの3位タイには、ヘイル・アーウィン、テッド・シュルツ、ベルンハルト・ランガー(ドイツ)の3選手が並んでいる。3アンダーの6位タイには、ケニー・ペリー、ブラッド・ブライアントの2選手が続いている。日本の尾崎直道は、2オーバーの41位タイで初日を終えている。
2011/08/08米国シニア J.ハースが逆転勝利!2年ぶりツアー通算15勝目 14アンダーの2位タイには、ケニー・ペリー、トム・レーマン、ピーター・シニアら3選手が並んだ。通算13アンダーの単独5位にハル・サットン、通算12アンダーの6位タイにはマーク・オメーラと、この日7ストローク伸ばしたトム・ワトソンが続いている。尾崎直道は通算4オーバーの76位で今大会を終えている。
2011/07/15米国男子 首位タイは6人が並ぶ大混戦!今田は83位タイでスタート ・マッテソン、ケニー・ペリーほか、9名が並び、5アンダーの16位タイにジョージ・マクニール、トミー・ゲイニー、ステファン・エイムズ(カナダ)ほか、13名が続いている。 今田竜二は、この日前半は大荒れの
2011/06/28米国男子 不在のタイガーに代わり、主役に名乗り出るのは!? 米国男子ツアー第28戦「AT&Tナショナル」が、6月30日(木)から7月3日(日)までの4日間、フィラデルフィア州にあるアローニミンクGCで開催される。 タイガー・ウッズをホストプロに迎え、大きな話題性とともに07年に産声を上げた今大会。09年にはタイガーが優勝を飾るなど、ホスト役として自ら盛り上げ役を担ってきた。だが今年は、4月の「マスターズ」で再発した左ひざ痛の回復が思わしくなく、欠場を表明。7月14日開幕の「全英オープン」に照準を合わせ、治療に専念する。 タイガーに代わり主役の座を狙うのは、初代王者のチェ・キョンジュ(韓国)やアーニー・エルス(南アフリカ)、ジム・フューリックらベテラン勢...
2011/06/21米国男子 B.ワトソンが、大会連覇と今季3勝目を懸けた戦いに挑む! オーバーの63位タイと不完全燃焼。既に今季2勝を挙げているワトソンが、今大会はディフェンディングチャンピオンとして、連覇を懸けて挑む。 そのほか、09年のケニー・ペリー、07年のハンター・メイハンなどの