2019/06/27サイエンスフィット レッスン 万年スライサーは左手首の使い方が真逆かも!?(後編) られます。トップで左手首のヒンジが甲側に折れる人は、大抵、このすべてが見られます。逆に言うと、悪い左手首のヒンジを直せば、これらが一気に改善されます! 正しいヒンジに改めよう 前回お話したとおり…
2010/12/08サイエンスフィット アドレスとグリップでスイング安定度UP! ショットが左右にバラついて、特に左に引っかけることに悩むのが今回の受講者。スイングでの体の使い方は、一見すると良いが、なぜかショットは不安定…。問題の根本は、アドレスとグリップという、とてもシンプル…
2012/06/13サイエンスフィット つかまり過ぎるしトップする!! 上がらなかったりするので、すくい上げるスイングが身についてしまっているんです。アプローチでトップするのも、これが根本的な原因です。グリップを正すことで、徐々にスイングが改善されていくはずです…
2009/09/09サイエンスフィット 今回の成果「飛距離のビッグロス、その原因を究明!!」 。スイングを大別すると、ボディターン型とリストターン型の2つに分類できます。どちらのタイプに当てはまるかで、練習方法が全く変わる、いわば、レッスンの大前提です。これはインパクト時のグリップのスピードで判別…
2009/11/18サイエンスフィット 今回の成果「短時間のうちに楽々6ヤードアップ!」 ん。そして、もっと体の回転で飛ばすために、まずテークバックから改善していきたいですね。 まずウィークグリップを修正 ドライバーのインパクト時、そのロフトを示すデータを見ると、7番アイアンくらいの角度で…
2023/11/12科学の力でお悩み解決 アイアンでまさかのアッパーブロー!?どうするオレ? レッスン最前線からLIVE中継 下ろして左に振っていたため、アウトサイドイン軌道になりやすかったのだ。改善点としてはまずはフェースが開くのを抑えること「フェースを閉じて使う動きを覚えなけければ、問題となるスイング軌道は直りません」と井上…
2013/10/04アメリカNo.1ゴルフレッスン インサイドに上がる典型例を改善 、こうしたミスをなくしたい。スイングがフラット気味なのが長年の悩みで、初回のスイング診断でも、やはりフラットでした。この機会にスイングを改善したいと思います」 テークバックでシャフトラインよりも下に…
2023/07/30科学の力でお悩み解決 「オープンフェース」を直したら…カット軌道も直ってきた レッスンの現場からLIVEルポ 修正されていくはず。先に軌道を直す方法もありますが、飛距離が落ちてしまうケースも多い。もともと飛ばない女性の場合は飛距離の落ちにくいフェース管理から先に直すほうがおすすめです」と、安部コーチは改善方法の…
2016/12/15サイエンスフィット レッスン 100をコンスタントに切るためのスイング改善【2】 「スイング軸のキープ」。前回の「100をコンスタントに切るためのスイング改善【1】」では、テークバックでフェースを開かせないことをマスターしました。その結果、特にアイアンで左に引っかかることが増えてしまったと…
2013/09/04サイエンスフィット 瀕死のドライバーショットを救え! 、外から下ろして掴まえようとするなど、フェースの開き具合は、軌道にも関わってきます。しかし、川端さんの場合は、そもそもグリップを決める時点で、すでにフェースの向きが毎回バラバラなんです。クラブ別の傾向…
2022/05/11女子プロレスキュー! パッティングでの右手の悪さを抑えるには? 桑木志帆 しています。どのような点に注意すれば改善できるでしょうか?」 【桑木志帆のレスキュー回答】 ロングパットでは距離感、ショートパットでは方向性を向上させるには、安定したストロークが不可欠。両手がバランス…
2013/04/10サイエンスフィット スライスをドローにする最短ルート! 、フックが打てるようなプロセスを経ることが、ドローボールへの最短ルートなのです。 レッスン後の変化を検証 掴まるグリップにして、腕を使わず、体の回転で振ることを意識した結果、軌道が大きく改善しましたよ…
2017/08/03サイエンスフィット レッスン スイングの欠点丸見え!新システム始動【2】 ところが多いように見えますが、ひとつのポイントを改善すると、同時に直るところも多いので、ご心配なく! 受講者の悩み 「球が曲がらず、方向性が安定しているというのが、自分のゴルフの良いところだと思います…
2012/10/31サイエンスフィット アイアンが全然飛びません・・・ 飛距離をアップすることができますよ。 グリップから改善! 手のひらにかかっていた左グリップを改善しているとのことですが、やはり、まだウィーク気味ですね。左グリップは指の付け根で握るようにして、それに…
2013/04/12アメリカNo.1ゴルフレッスン パッティングのアドレスをプロと徹底比較! ストロークをプロと徹底比較し、パットの問題点を一つ一つ改善していきます! 【受講者プロフィール】 Mさん、平均スコア92、ベストスコア81 アドレスの問題点を検証 プロのアドレスでは目の真下にボールがあり…
2009/11/04上達ヒントの宝箱 ミート率を上げる 盲点で、とにかく速く振って飛距離を稼ごうとしている方が9割以上!皆さん、ミート率を上げたほうが飛距離は伸びますよ! グリップは短く握る まずはグリップを短く握ってイメージトレーニングです。1インチ(約2…
2022/02/26サイエンスフィット レッスン フェースが開かないアドレスを作るルーティン 真っすぐ突き抜けるような球も出るようになって、左右に大きく散ってしまうのが悩みです。方向性を安定させるために、改善すべきポイントを知りたいと思っています」(大場さん ゴルフ歴3年、ハンデ17…
2013/07/19アメリカNo.1ゴルフレッスン アドレスの意識で肩の回転が変わる! 、だいぶ改善されてきましたが、まだ決定的な問題を残しています。それは肩の回転の仕方です。しかし、長年こうしたスイングで安定したゴルフをしてきたので、改善を誤って悪い方向に行ってしまわないように、今のスイング…
2024/06/21スイング辞典by内藤雄士 フェース面の正しい動かし方は【レッスン用語♯5/フェースローテーション】 ます。それはつまり、フェースローテーションがしづらくなっているということ。フェースを閉じることができずにインパクトを迎えて、大きなミスをしているケースをよく見かけます。 「グリップ」と「クラブ軌道…
2014/01/24アメリカNo.1ゴルフレッスン 左サイドの壁はこう作る! することで、問題点を速やかに見つけることができます。そして、アドレス、テークバック、ダウンスイングという順番で、スイング全体をトータルで改善していきます。Nさんの場合、アドレスでグリップと体の距離が近く…