PGAツアーオリジナル
最近のニュース 新着一覧≫
2022/08/25サイエンスフィット レッスン
引っかけ改善のポイントは右手グリップにあり
が、スイングを劇的に改善できるポイントでもあります。今回は、引っかけに悩む受講者に、右手のグリップの重要性をレクチャーしました。
今回の受講者は…
「最近、左に出て左に曲がる球が多くて悩んでいます…
2018/05/05アマ・その他
丸山茂樹がベースボールグリップで競技復帰 米シニア参戦も視野
笑顔を向けた。
患部の痛みは、昨年9月に動脈にカテーテルを通す手術を受けて改善。クラブの握りは、左手親指をグリップに巻き付けるベースボールグリップに変えることで負担をなくし、スイング中の痛みへの不安は…
2012/08/17国内男子
武藤俊憲が単独首位をキープ 薗田が追走
アンダーの18位タイに順位を上げた。
<武藤、替えて間もないパターのグリップがフィット>
連日のノーボギー、6バーディ「65」という数字にも、「今日は危なっかしかった。良くないなあ」と表情を曇らせた武藤…
2017/05/20GDOEYE
クローグリップと谷口理論 松村道央はパットの“解”にたどり着いたのか?
なかった昨年に比べると、調子は確実に上向いている。特に改善が顕著なのはパッティングだ。「ぶれる怖さがなくなった。ヘッドは出ないし、(芯に)当たらない。ラインが読めていてもそこに打てない。そういう状態からは…
2011/02/22米国女子
有村智恵が今季初戦「オフの成果を試したい」
改善し、グリップも試行錯誤を続けている。それだけに「このオフはいろいろと取り組んで、修正してきたところはたくさんある。それを試合にどう出していくのか試したい」と実戦が待ち遠しい。
昨年までの海外メジャー
2024/08/18米国女子
畑岡奈紗は35→26パットに満面の笑み「久しぶりにかみ合った」
。
「きょうはパッティングだけで7打くらい違ったと思う。久しぶりにショットとかみ合ってくれた」と話す通り、18ホールの合計パット数は2日目の「35」から「26」と劇的に改善。セットアップは練習で入念に…
2015/06/18国内女子
目標は「1日3アンダー」。成田美寿々の2週連続優勝はあるか?
の原因分析は、「もともとのスクエアグリップから、次第にフックグリップへとシフトしてしまったこと」。引っかけ気味の球が出るようになり、最終日終盤には1打差まで迫られるシーンを味わった。
前週つかんだ「全…
2017/04/13米国男子
初めて国内開幕戦欠場 池田勇太の米スポット参戦の理由
トップレベルで“戦える”実感も持った。
改善を求めるグリーン上のプレーでは、今週オデッセイのパター(オー・ワークス パター#7プロトタイプ)を新たに投入しそう。スーパーストローク社製のグリップ装着
2014/03/28国内女子
森美穂を変えた、片山晋呉の“漢方薬”練習
)にもすがる思いで合流した。
「片山さんからは『グリップひとつ、体の使い方ひとつ、ゴルフの“ゴ”の字も分かってない!』と言われました」と、片山からの愛のある“ゲキ”に奮起した森。
基礎の基礎から修正し…
2004/09/07米国男子
デュバル完全復活!?「スイング改造が実った」
が実ったと思う。もう周知の事実だと思いますが、ハンク・ヘイニーに頼って改善を行なったんです。やっと助言を聞き入れられるような状態になったので、真剣に取り組みました。最初、スイング改造をした直後はすごく…
2014/05/10ワールドレディスサロンパスカップ
2打差2位の成田美寿々「勝みなみちゃんにできて…」
サングラスを試し、3週前には流行の太グリップに替え、ヘッドも変えた。道具のスイッチで明らかに改善の兆しがある。ただ、それをひと押ししたのが、前日「65」を叩きだした驚異の15歳の存在。「勝みなみちゃんに
2023/06/18全米オープン
松山英樹パット復調へ 試行錯誤を垣間見る
シーズンの「-.433」(175位)より改善されつつある。今週の全米オープンは3日目を終えた時点で「+1.04」と全体の18位。皆が思うほど悪くない数字なのだ。
もちろん松山だって手をこまねいているだけでは…
2022/10/13PGAツアーオリジナル
アダム・スコットの助言でキム・シウーがギアを大胆に変更
。
「プレジデンツカップ」前のキムのパッティングテクニックは、比較的特徴のない従来的なものだった。彼はほとんどの場合、標準的な長さのオデッセイのパターを用い、それを伝統的なオーバーラップグリップで握っていた。彼は他の…
2023/04/12女子プロレスキュー!
クロスハンドで距離感を出す とっておきの方法 高野あかり
→クロスハンドに変え、ショートパットは改善されたのですが、今度はそれまで培った距離感が出しにくくロングパットに悩む日々を送りました。ただ、あることに気づいたことで、距離感も方向性も改善され、自信を持っ…
2023/11/12科学の力でお悩み解決
アイアンでまさかのアッパーブロー!?どうするオレ? レッスン最前線からLIVE中継
下ろして左に振っていたため、アウトサイドイン軌道になりやすかったのだ。改善点としてはまずはフェースが開くのを抑えること「フェースを閉じて使う動きを覚えなけければ、問題となるスイング軌道は直りません」と井上…
2023/07/30科学の力でお悩み解決
「オープンフェース」を直したら…カット軌道も直ってきた レッスンの現場からLIVEルポ
修正されていくはず。先に軌道を直す方法もありますが、飛距離が落ちてしまうケースも多い。もともと飛ばない女性の場合は飛距離の落ちにくいフェース管理から先に直すほうがおすすめです」と、安部コーチは改善方法の…
2022/01/06国内男子
国内男子ツアーで期待の若手 清水大成と石坂友宏の目標とは
と同じくベースボールグリップで知られる。
「高校時代は(1W平均飛距離が)260ydぐらいで、これじゃだめだなと、どうにか距離を伸ばそうとバットを握力がなくなるまで振りまくった」。大学では300ydを…
2017/09/28米国男子
松山英樹は復調傾向?丸山茂樹が感じた“こぶし1コ分”の変化
。
「(2週前は)ダウンスイングが“こぶし1コ分”アウトサイドから下りていた。それがオンプレーンでスッと手が下りるようになったのは、大きな改善ポイントだと思う」と、この日の練習では右サイドへ流れる1W…
2013/11/16PGAコラム
金曜日の注目トピックス/OHLクラシックatマヤコバ
てのものではなく、グリップの感触を改善するためだった。高温多湿の気候下でカールソンは、両手を冷水で濡らして汗を取り除くようにしていた。
■Wildlife(ワイルドライフ)
7番ホールのフェアウェイに
2013/09/19GDOEYE
副キャプテンの心意気「俺が今週頑張るより…」
INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」以来、まだ2試合目だ。
痛めている左手親指の付け根部分は、ラウンドを進めるごとに腫れが増してしまう。そのため普段からストロング気味に握るグリップは、プレー中に…