2013/06/18フィッティングでゴルフは変わる

インパルス堤下さん ドライバー編 理想の高弾道で飛距離UP!

豪腕を生かせるか!? 自慢の飛距離を取り戻せ! 前回、アイアンのフィッティングで、自分に合ったモデルを見つけたお笑いコンビ・インパルスの堤下敦さん。「フィッティングでゴルフは変わる」、まさにその入口…
2013/05/31女子プロレスキュー!

「く」の字のトップにご用心!

なりますし、その折れ具合によって、フェースの向きが安定しなくなります。 肩の回転が浅く、フェースが開くと、体を突っ込んで外からクラブを下ろしてしまうので、アイアンではシャンクが出るようになります。この
2013/05/29サイエンスフィット

掴まえようとするほど掴まらない人は…

、あとは腕を返さず体の回転で振っていくだけです。今までのスイング軌道では、逆に掴まり過ぎて左に行くので、軌道は自然とインサイドアウトになっていきますよ。ショートアイアンから練習をして、ミドルアイアン
2013/05/22サイエンスフィット

長尺に最適なスイングで飛距離アップ!

&アッパー軌道が、最高の飛距離効率を生むゾーンですが、大村さんは正反対に位置しているといえます。しかし、フェアウェイウッドやアイアンはダウンブローが理想なので、得意であることもうなずけますね。インパクトの
2013/05/20中井学のフラれるゴルフ

Lesson.13 アプローチ 打ち方の基本

持ち、球足の長いボールを打ちたいときは8番や9番アイアンを持つ。打ち方は変えずに、番手を替えるだけで、球筋を打ち分ける癖をつけてください。プロでもまずはクラブを替えることを考えて、それでも対応できない
2013/05/17アメリカNo.1ゴルフレッスン

美しいフィニッシュで引っかけ&プッシュを改善!

「我流のスイングを正したい」 「アイアンで番手なりの飛距離が出なかったり、ドライバーはプッシュアウトと引っかけのミスが多いですね。受講のきっかけは、GDOの大会に出て、我流でスイングしてきたことに
2013/05/15サイエンスフィット

突然、不安定になる人はココを疑え!

リストワークによる調整は一切不要。もう大きく狂うことはなくなってくると思いますよ! 【アイアンでは特に右膝に注意!】 もう一つ気になったのは、テークバックでスイングの軸がやや右に流れること。特に精度を…
2013/05/13中井学のフラれるゴルフ

Lesson.12 アプローチ 転がせない場合

方法を選びましょう。具体的にはロフトのある9番アイアンに持ち替えて、打ち方はパッティングストロークと全く同じ振り方をします。ロフトがある分だけ勝手にボールが上がるという方法をおすすめします…
2013/05/10アメリカNo.1ゴルフレッスン

「ヘッピリ腰」がキーワード!

ユーティリティに頼っていますが、できればドライバーを打ちたいですね。せめてOBさえ出ないように振れればいいのですが…。それとアイアンでシャンクが止まらないことがあるのも悩みですね」 これまでのレッスンで、振り遅れ
2013/05/06中井学のフラれるゴルフ

Lesson.11 アプローチ 基本の考え方

。 エッジまで10ヤード以内ならパターもアリ 転がせると判断したら、次に行うのがクラブ選択。通常の上げるアプローチならSWやAWを使いますが、転がすときはどうでしょう?8番や9番アイアンという選択肢もあり
2013/05/01サイエンスフィット

体の理想的な回転を半年間で徹底マスター!

。フェースが開くことなくシャットにキープされているので、胸をターンする意識だけでボールが掴まるようになりましたよね。アイアンが右に飛んでしまうミスも直りました。 【考えすぎずに基本を徹底しましょう!】 今日の
2013/04/17サイエンスフィット

球が上がり過ぎる原因を究明!

ドライバーはもとより、アイアンショットも総じてボールが高く上がってしまい、方向性も安定しないというのが今回の悩み。必要以上にボールが上がってしまうのは、すくい上げるスイングで、インパクトのロフトが寝…
2013/04/15中井学のフラれるゴルフ

Lesson.8 現代のクラブに合ったボールポジション

ようになります。 アイアンは左脇から鼻までの間にセット ドライバーで左脇線上を新たな基準にしたなら、アイアンはそこから右寄りにして、左脇と鼻の間で調整します。アイアンの場合、クラブヘッドの最下点…
2013/04/11トップアマのコース攻略

コースを攻略してスコアアップ Vol.02 鶴舞カントリークラブ

視界を遮っています。ティショットでしっかりと距離を出すことができれば、ミドルアイアンで木越えのセカンドショットを打つことができます。しかし、ティショットをミスしてしまうと、ロングアイアンからフェアウェイ
2013/04/03サイエンスフィット

タメていい人、ダメな人。その違いは何?

アドバイスとしては、クラブフィッテイングによる改善策になります。ダウンブローのスイングなので、アイアンはすごく得意だと思われます。ただ、ドライバーではどうしても打ち出し角が低くなるので、重心深度の深い
2013/03/19サイエンスフィット

50ヤードのアプローチが苦手な原因は?

ベスト。トッププロの場合、ドライバーとパターは上下左右の軌道がほぼ揃い、アイアンだけは左右の進入角は同じままでダウンブローになります。パターはピンタイプをメインに使っているということですが、フェースの開閉
2013/03/16アメリカNo.1ゴルフレッスン

ドローボールを打ちたい!

右に出てそのまま真っ直ぐに右へ… 「自分の理想とする弾道はドローボール。右に出て左に戻るような美しい弾道で、飛距離も稼ぎたい。でも、現実は右に出てそのまま真っ直ぐ右へ。左に戻らず右プッシュアウトというのが今の弾道です…」というのが、今回の悩み。 確かに、スライスに悩むアマチュアゴルファーが圧倒的に多い中で、コントロールされたドローボールは憧れの弾道ですよね。右に出て右に真っ直ぐ飛んでいくということなので、アウトサイドインのスライス軌道でインパクトしているとは思えませんが、今実際どんなスイングになっているか、じっくり見てみましょう。 【受講者プロフィール】 Kさん、スコア100前後、ベストス...
2013/03/13サイエンスフィット

ショットの悪い癖はパットにも出る!

ダウンブロー。平均2.5度のアウトサイドイン。このデータから見ると、ダウンブローが理想となるアイアンは良いですが、ドライバーはアッパーブロー&インサイドアウトが理想。一方、パッティングのインパクトを…