2024/05/16国内女子

岩井明愛が7連続バーディ 河本結と「65」で首位発進

での発進となった。 昨年9月「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子」以来のツアー4勝目がかかる岩井明愛は前半14番から7連続バーディを決め「午前中に雨が降ってくれて、きょうはラフからでも(ボールが)止まって
2020/10/06PGAツアーオリジナル

カミロ・ビジェガスのバッグの中身

:トゥルーテンパー プロジェクトX HC1 95 6.5 ハイブリッド: テーラーメイドM2(28度) シャフト:トゥルーテンパー プロジェクトX HC1 95 6.5 アイアン:ダンロップ スリクソンU85(5番…
2023/12/28国内女子

復活の瞬間 2023年ベストショット3選【奥田泰也】

トーナメント! 最終日 アーニー・エルス> メジャー4勝のレジェンドが来日した。国内開催の日本ツアー出場は2008年「ダンロップフェニックス」以来、15年ぶり。1993年には同大会で優勝を飾っており、日本…
2016/11/24GDOEYE

我慢のフォーサム 2人でストロークプレー「73」の評価は

が愛用するダンロップ製のボールで統一する、ここにも微妙な難しさがあったようだ。 ボールの違い以上に2人が難しさを感じたのが、やはりリズム。「ティショットを打った流れでセカンドを打てない。風も、自分の…
1998/06/19国内女子

豪雨の初日、不動裕理が首位

ダンロップ ツインレイクスから名称を変更。開催コースも群馬から兵庫へ引っ越した。ザ・サイプレスGCは開場7年目だが樹齢の古い木々にセパレートされた林間コース。設計は頬髭でお馴染みの大西久光氏だ…
1998/06/19国内女子

豪雨の初日、不動裕理が首位

ダンロップ ツインレイクスから名称を変更。開催コースも群馬から兵庫へ引っ越した。ザ・サイプレスGCは開場7年目だが樹齢の古い木々にセパレートされた林間コース。設計は頬髭でお馴染みの大西久光氏だ…
2021/11/04国内女子

小祝さくらは4試合ぶり60台 復調の要因はティの高さ

する住友ゴム工業のギア担当者との会話をきっかけに、ティの高さを1センチ以上低くした。「分厚い当たりになるし、飛距離も出て球も強くなった。方向性も安定する感じがする」と好感触を残した。 2番で3パットの…
2021/01/12米国男子

金谷拓実がピンとクラブ使用契約 新年初戦の14本は?

でした」 同社のクラブで2019年「三井住友VISA太平洋マスターズ」で松山英樹以来となる史上4人目のアマチュア優勝を成し遂げ、20年11月には「ダンロップフェニックス」でプロ初優勝を挙げた。 ピン…
2017/09/24国内女子

夢をつなぐ大きな1勝 畑岡奈紗は国内ツアーの地盤確保

ほどオーバー。下りのスライス。「苦手なラインが最後に来たけど、練習どおりに打ったら入ってくれた」と、ボールがカップに消えてバーディ締めとし、両手を挙げて喜んだ。 「スポンサー(ダンロップスポーツ)大会
2017/10/22国内男子

トータルドライビング2位 秋吉翔太が初シードに前進

に下部ツアーの賞金ランキングで2位に入った秋吉は、16年のレギュラーツアーでシードを獲得できなかった。今季はレギュラー初戦となった7月の「ダンロップ・スリクソン福島オープン」で6位に入り、以降は予選…